• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

リグヴェーダ翻訳研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19320009
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 印度哲学・仏教学
研究機関東北大学

研究代表者

後藤 敏文  東北大学, 大学院・文学研究科, 教授 (40215497)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワードインド学 / 印欧語比較言語学 / 宗教 / 神話 / ヴェーダ / リグヴェーダ / 讃歌 / 祭式
研究概要

本研究はインド最古の文献である『リグヴェーダ』(B.C.1200年頃編集,以下RVと略)の全訳を目的とする。他の共訳者の協力を得ながらヴィッツェル(ハーヴァード大学)と共に翻訳,編集を行う。当初4年間でRV全10巻をドイツ語に翻訳し,解説,注,語彙集を付して出版する予定であった。本計画はこの研究全体の中,申請者の担当分遂行についての研究助成を受けるものである。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2007 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Asvin- and Nasatya- in the Rigveda and their Prehistoric Background2009

    • 著者名/発表者名
      Toshifumi Goto
    • 雑誌名

      Linguistics, Archaeology and Human Past in South Asia(edited by Toshiki Osada)(Manohar)

      ページ: 199-226

  • [学会発表] Vedische Befunde zur Einwanderung der Aryas2009

    • 著者名/発表者名
      Toshifumi Goto
    • 学会等名
      印欧語学会 (Indogermanische Gesellschaft) 研究学会-インド・ヨーロッパ語族の拡大。言語学, 考古学, 遺伝学からの諸仮説-
    • 発表場所
      ヴュルツブルク大学
    • 年月日
      2009-09-25
  • [学会発表] The Rigveda Dictionary from the today's viewpoint of the research2009

    • 著者名/発表者名
      後藤敏文
    • 学会等名
      グラースマン生誕200年記念学会
    • 発表場所
      ポツダム大学・スチェチン大学
    • 年月日
      2009-09-17
  • [学会発表] Grammatical irregularities in the Rigveda, Book I2009

    • 著者名/発表者名
      Toshifumi Goto
    • 学会等名
      第14回国際サンスクリット学会, ヴェーダ部会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-02
  • [図書] Rig-Veda. Das heilige Wissen. Erster bis zweiter Liederkreis.(Frankfurt a. M.)2007

    • 著者名/発表者名
      M. Witzel, T. Goto, E. Doyama, M. Jezic
    • 総ページ数
      889
    • 出版者
      Verlag der Weltrelgionen
  • [備考] に成果の一部をPDFで収録

    • URL

      http://www.sal.tohoku.ac.jp/indology

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi