• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

「供養の文化」の比較研究をとおして見る「死」の表象の形成過程とその現代的変容

研究課題

研究課題/領域番号 19320016
研究機関学習院大学

研究代表者

中村 生雄  学習院大学, 文学部, 教授 (50217832)

研究分担者 池上 良正  駒澤大学, 総合教育研究部, 教授 (60122925)
井上 治代  東洋大学, ライフデザイン学部, 准教授 (10408974)
岡田 真美子  兵庫県立大学, 環境人間学部, 教授 (40185450)
佐藤 弘夫  東北大学, 文学研究科, 教授 (30125570)
松尾 剛次  山形大学, 人文学部, 教授 (30143077)
キーワード供養 / 死 / 葬送 / 祭祀 / 環境 / 墓 / 霊魂 / 東アジア
研究概要

本研究の目的は、日本における民俗宗教的な死者儀礼をささえる霊魂観や死後イメージの特徴を「供養の文化」という文化類型のもとに把握し、その歴史的・宗教思想的な形成過程を東アジア世界との比較研究をとおして解明すること、そして、今後の日本社会の動向においてそれがどのような意義と問題点をもつものであるかを、とりわけ現在大きく変容しつつある「死」の表象の行方を問うことを通じて、学際的・領域横断的に明らかにすることである。その方法として、(1):東アジア地域全般の死生観や死後イメージの多様性を「供養の文化」複合の視点に立って整理・検討すること、(2)日本における「供養の文化」の形成過程とその宗教思想上の意義と特質とを学際的に検討しなおすこと、(3)現代日本における葬送儀礼や墓制の急激な変容をとおして予測される「死」の表象の行方について、隣接東アジア諸地域での並行的な事例の実地調査を交えつつ比較検討すること、を予定している。
上記の目的に沿って実施した19年度の活動内容は、おおむね次のとおりである。
(1)韓国社会の葬礼文化の現状について実地調査を行ない、都市化によって儒教的な葬墓制が火葬へと大きく転換することで生じている死生観・家族観・共同体意識の急激な変化について検討した。
(2)中国・上海市における仏教寺院の死者供養儀礼について実地調査を行ない、文革によって中断していた中国社会の死者祭祀の現状について多方面の情報収集を実施した。
(3)「供養の文化」の日本的な特質として想定される動物供養の現代的な現象として大学病院や製薬産業において行なわれている実験動物慰霊行事をとりあげることとし、大正期に遡る大学医学部等での動物供養の実態とその宗教的背景について調査を開始した。
(4)そのほか、各分担者の専門領域内での「供養の文化」にかかわる諸問題について調査研究をすすめた。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 宗教学のなかの民俗・民衆宗教研究2008

    • 著者名/発表者名
      池上 良正
    • 雑誌名

      季刊・日本思想史研究 72

      ページ: 53-70

  • [雑誌論文] 現代中国の仏教復興-上海市の寺院調査から-2008

    • 著者名/発表者名
      池上 良正
    • 雑誌名

      文化(駒澤大学) 26

      ページ: 5-43

  • [雑誌論文] 民衆世界の宗教者たち-シャーマニズムの現在-2008

    • 著者名/発表者名
      池上 良正
    • 雑誌名

      民俗学研究所紀要(成城大学民俗学研究所) 32

      ページ: 1-26

  • [雑誌論文] 宗教と環境問題の関わり方について2008

    • 著者名/発表者名
      岡田 真美子
    • 雑誌名

      宗教と現代がわかる本2008(平凡社)

      ページ: 128-131

  • [雑誌論文] 新発見の五点の中世浄住寺文書2008

    • 著者名/発表者名
      松尾 剛次
    • 雑誌名

      山形大学大学院社会文化システム研究科紀要 5

      ページ: 13-20

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 樹木葬レポート(上)(下)2007

    • 著者名/発表者名
      井上 治代
    • 雑誌名

      SOGI 102・103

      ページ: 67-72 89-95

  • [雑誌論文] 「死者儀礼」のいま2007

    • 著者名/発表者名
      井上 治代
    • 雑誌名

      葬送のかたち(佼成出版社)

      ページ: 6-17

  • [雑誌論文] 環境宗教学のすすめ(10)2007

    • 著者名/発表者名
      岡田 真美子
    • 雑誌名

      寺門興隆

      ページ: 102-108

  • [雑誌論文] 平家物語における死と救済2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 弘夫
    • 雑誌名

      国文学 52-15

      ページ: 62-69

  • [雑誌論文] 専修念仏と神祗不拝2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 弘夫
    • 雑誌名

      真宗教学研究 28

      ページ: 123-148

  • [雑誌論文] 京都東山太子堂考2007

    • 著者名/発表者名
      松尾 剛次
    • 雑誌名

      戒律文化 5

      ページ: 82-96

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宝光院文書と宝光院文書目録2007

    • 著者名/発表者名
      松尾 剛次
    • 雑誌名

      山形大学大学院社会文化システム研究科紀要 4

      ページ: 51-101

    • 査読あり
  • [図書] 死者のゆくえ2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤 弘夫
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      岩田書院
  • [図書] 自然葬と世界の宗教2008

    • 著者名/発表者名
      中村 生雄(共編)
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      凱風社
  • [図書] A History of Japanese Buddhism2007

    • 著者名/発表者名
      Kenji Matsuo(松尾 剛次)
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      GLOBAL ORIENTAL LTD

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi