• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

戦争、経済、メディアからみるグローバル世界秩序の複合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19320017
研究機関東京外国語大学

研究代表者

西谷 修  東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院, 教授 (20189286)

研究分担者 中山 智香子  東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院, 准教授 (10274680)
米谷 匡史  東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院, 准教授 (80251312)
真島 一郎  東京外国語大学, アジアアフリカ言語研究所, 准教授 (10251563)
酒井 啓子  東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院, 教授 (40401442)
キーワードグローバル化 / 戦争 / 経済 / メディア / アラン・カイエ / MAUSS / 沖縄 / 世界金融危機
研究概要

平成21年度は7月に、グローバル世界の都市の諸相を描き、メディアと経済の関係をあぶりだした(沸騰都市)シリーズのひとつを手がけたNHKディレクター高木徹氏を招聘し、講演会と研究討論を行った。
その後、ダローバル化における経済の役割を1980年代から批判的に考察する知的運動をフランスで展開してきたアラン・カイエ氏の招聘に向けて準備を兼ねて研究会、打ち合わせ、資料翻訳等を行い、これを平成22年2月に、日仏会館を会場にして、講演会、ラウンドテーブルを実現した。その後この企画を昨年度の企画と合わせて記録誌(『グローバル・クライシスと"経済"の審問』)として年度内に作成した。
また前年度、前々年度の活動の展開としてグローバル世界のエッジとしてのオキナワをテーマとし、これにかかわる重要な著作を刊行した仲里効氏を招聘し、研究会を行った。
さらに、研究代表者の関連論文の英訳も同時並行して行い、研究成果の国際的発信の基盤を整備した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 経済学の倒錯2009

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 雑誌名

      現代思想(青土社) 37巻10号

      ページ: 144-157

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 政治が回復するとき2009

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 雑誌名

      世界(岩波書店) 797

      ページ: 41-47

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anarchical Governance : Neoliberal Governmentality in resonance with the State of Exception2009

    • 著者名/発表者名
      Tosa Hiroyuki
    • 雑誌名

      nternational Political Sociology 3

      ページ: 414-430

    • 査読あり
  • [学会発表] カール・ポラニーの「社会」概念2009

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 学会等名
      社会思想史学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2009-10-31
  • [図書] 経済戦争の理論2010

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      勁草書房
  • [図書] 理性の探求2009

    • 著者名/発表者名
      西谷修
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      岩波書店

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi