• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

東アジアにおける文明の衝突と「天」の観念の変容

研究課題

研究課題/領域番号 19320020
研究機関島根県立大学

研究代表者

井上 厚史  島根県立大学, 総合政策学部, 教授 (90259565)

研究分担者 橋本 敬司  広島大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (40253124)
〓 東風  愛媛大学, 法文学部, 教授 (50335882)
菅原 光  専修大学, 法学部, 准教授 (90405481)
吉田 真樹  静岡県立大学, 国際関係学部, 講師 (20381733)
木村 純二  弘前大学, 人文学部, 准教授 (00345240)
キーワード比較思想史 / 東アジア / 「天」の観念 / 文明の衝突 / 近代化 / 荻生徂徠 / 李退渓 / 康有為
研究概要

共同研究最終年の本年度は、以下に示すように、台湾および中国で開催された国際学会に積極的に参加して研究発表を行う一方、国内でも2回の研究発表会を行い、国内外の研究者と真剣な議論を積み重ねることができた。
(1) 5月7・8日に開催された「伝統中國形上學的當代省思」国際学術検討会(於台湾大学哲学系)において、以下の研究発表を行った。井上厚史「丁若〓的<天>観念」、橋本敬司「荀子的天人観」、〓東風「関於仏教的"天"与世界図式」、菅原光「西周:近代日本的「哲學」的發明」
(2) 8月7・8日に開催した第4回研究発表会(弘前大学)において、以下の研究発表を行った。【中国前近代】安部力「『天主実義』における「天」について(及び「西洋学術」の東アジアにおける影響)」、【中国近代】干臣「梁啓超の天」、【韓国近代】南相虎「東学党の天」
(3) 12月5・6日に開催された「国際儒学論壇2009」(中国人民大学孔子研究院)において、以下の研究発表を行った。井上厚史「李退渓的修養論」、橋本敬司「筍子之心与学問修養」、〓東風「関于鈴木大拙的『古代中国哲学史』」
(4) 12月12・13日に、3年間の研究の総括となる第5回研究会(専修大学)を開催し、以下の研究発表を行った。【中国前近代】キリ・パルモア(オランダ・ライデン大学)「日本の耶蘇教論と排耶論における「天」観念-明清からの影響・明清との相違-ハビアンと利瑪賓、相沢安と楊光先を中心に」、【日本近代】長妻三佐雄「三宅雪嶺と長谷川如是閑における「天」の観念」、【中韓日近代】井上厚史「中国・韓国・日本の近代における「天」観念の変容-康有為・東学党・元田永孚を中心に-」
三年間の成果を踏まえて、今後も各自がそれぞれの専門領域において「天」観念の変容を追求していくことを確認して、研究発表会を締めくくった。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (13件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 近代日本における李退渓研究の系譜学 -阿部吉雄・高橋進の学説の検討を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      井上厚史
    • 雑誌名

      総合政策論叢(島根県立大学総合政策学会) 第18号

      ページ: 61-83

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 荻生徂徠における天について2010

    • 著者名/発表者名
      木村純二
    • 雑誌名

      弘前大学人文学部編『人文社会論叢』人文社会篇 第23号

      ページ: 1-21

  • [雑誌論文] 現代中国におけるキリスト教の状況に関する一考察(一) -寧波、上海地区を例として-2010

    • 著者名/発表者名
      安部力
    • 雑誌名

      北九州工業高等専門学校研究報告 第43号

      ページ: 129-138

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 〓豁渠「南詢録」訳注(一)2010

    • 著者名/発表者名
      安部力, 他6名
    • 雑誌名

      活水論文集・現代日本文化学科編 第53巻

      ページ: 35-60

  • [雑誌論文] 『日本霊異記』冒頭話の孕むもの(下)2010

    • 著者名/発表者名
      吉田真樹
    • 雑誌名

      思想史研究 11

      ページ: 1-9

  • [雑誌論文] 梁啓超の国家論に関する一考察-国権、国民論を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      于臣
    • 雑誌名

      横浜国立大学教育人間科学部紀要II(人文科学) No.12

      ページ: 1-11

  • [雑誌論文] 日中韓における洋学の伝来と「天」観念の変容2009

    • 著者名/発表者名
      井上厚史
    • 雑誌名

      『日本思想史学』日本思想史学会 第41号

      ページ: 31-34

  • [雑誌論文] 〓〓〓〓『〓〓〓〓〓(朱子書節要)』〓〓〓〓〓〓-「〓(天)」〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓-(李退渓の『朱子書節要』に関する一考察-「天」に関する命題を中心に-)2009

    • 著者名/発表者名
      井上厚史
    • 雑誌名

      『退溪學論集』嶺南退溪學研究院 第18号

      ページ: 29-57

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「遇不遇」考-天から時へ2009

    • 著者名/発表者名
      橋本敬司
    • 雑誌名

      中国研究集刊 48

      ページ: 75-95

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 荀子之仁愛思想的結構2009

    • 著者名/発表者名
      橋本敬司
    • 雑誌名

      儒学評論 5

      ページ: 124-135

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明治以降の『荀子』研究史-性説・天人論-2009

    • 著者名/発表者名
      橋本敬司
    • 雑誌名

      広島大学大学院文学研究科論集 特輯号 69

      ページ: 1-67

  • [雑誌論文] 韓国精神史における超越の一形態-朴鐘鴻哲学を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      朴倍暎
    • 雑誌名

      『思想史研究』日本思想史・思想論研究会 第11号

      ページ: 194-207

    • 査読あり
  • [学会発表] 伊藤仁斎と公共哲学-韓国儒教との比較を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      朴倍暎
    • 学会等名
      第94回公共哲学京都フォーラム「21世紀アジアの公共的良識の思想源流(1)-再読:伊藤仁斎-」
    • 発表場所
      公共哲学京都フォーラム
    • 年月日
      2010-03-13
  • [学会発表] 李退渓的修養論2009

    • 著者名/発表者名
      井上厚史
    • 学会等名
      国際儒学論壇2009
    • 発表場所
      中国人民大学彙賢大夏
    • 年月日
      2009-12-07
  • [学会発表] 荷子之心与学問修養2009

    • 著者名/発表者名
      橋本敬司
    • 学会等名
      「儒学論壇・2009」国際学術シンポジウム
    • 発表場所
      中国人民大学(北京)
    • 年月日
      2009-12-05
  • [学会発表] 「関於鈴木大拙的『古代中国哲学史』」(「鈴木大拙の『古代中国哲学史』について」)2009

    • 著者名/発表者名
      〓東風
    • 学会等名
      「儒学論壇・2009」国際学術シンポジウム
    • 発表場所
      中国人民大学(北京)
    • 年月日
      2009-12-05
  • [学会発表] 近世日本儒教における他者への眼差し-日本思想の現代的問いとのかかわりにおいて-2009

    • 著者名/発表者名
      朴倍暎
    • 学会等名
      「日本の儒教研究の成果分析と展望」成均館大学校儒教文化研究所・東京大学大学院人文社会系研究科韓国朝鮮文化専攻共同主催国際儒教文化フォーラム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-11-21
  • [学会発表] 『荀子』の君子論-言語と行為-2009

    • 著者名/発表者名
      橋本敬司
    • 学会等名
      日本中国学会
    • 発表場所
      文教大学(埼玉)
    • 年月日
      2009-10-10
  • [学会発表] 『天主実義』における『天』について(及び「西洋学術」の東アジアにおける影響)2009

    • 著者名/発表者名
      安部力
    • 学会等名
      「東アジアにおける文明の衝突と「天」の観念の変容」に関する研究報告会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2009-08-08
  • [学会発表] 王陽明之戒愼恐懼的良知2009

    • 著者名/発表者名
      橋本敬司
    • 学会等名
      国際中国哲学会
    • 発表場所
      輔仁大学(台湾)
    • 年月日
      2009-07-11
  • [学会発表] 丁若〓的「天」観念2009

    • 著者名/発表者名
      井上厚史
    • 学会等名
      「傳統中國形上學的當代省思」國際學術研討會
    • 発表場所
      〓灣大學哲學系館一樓會議廳
    • 年月日
      2009-05-08
  • [学会発表] 《荀子》之天人観2009

    • 著者名/発表者名
      橋本敬司
    • 学会等名
      「伝統中国形上学的当代省思」国際学術シンポジウム
    • 発表場所
      台湾大学(台北)
    • 年月日
      2009-05-08
  • [学会発表] 近代日本「哲學」的發明2009

    • 著者名/発表者名
      菅原光
    • 学会等名
      「傳統中國形上學的當代省思」國際學術研討會
    • 発表場所
      臺灣大學
    • 年月日
      2009-05-08
  • [学会発表] 「関於仏教的『天』与世界図式」(「仏教の『天』と世界図式について」)2009

    • 著者名/発表者名
      〓東風
    • 学会等名
      「伝統中国形上学的当代省思」国際学術シンポジウム
    • 発表場所
      台湾大学(台北)
    • 年月日
      2009-05-07
  • [学会発表] 〓〓〓〓『朱子書節要』〓特徴-「天」〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓-(李退渓の『朱子書節要』の特徴-「天」に関する命題をめぐって-)2009

    • 著者名/発表者名
      井上厚史
    • 学会等名
      第39回退溪學研究發表会
    • 発表場所
      大邱郷校儒林会館大講堂
    • 年月日
      2009-04-25
  • [図書] ナショナリズムの時代精神2009

    • 著者名/発表者名
      米原謙・長妻三佐雄編
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      萌書房
  • [図書] 西周の政治思想―規律・功利・信2009

    • 著者名/発表者名
      菅原光
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      ぺりかん社

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi