• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

日本古典籍の記述的書誌データベースの公開と活用の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19320034
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関名古屋大学

研究代表者

塩村 耕  名古屋大学, 文学研究科, 教授 (80178855)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード国文学 / 情報図書館学 / 書誌学
研究概要

(1)名古屋大学神宮皇学館文庫所蔵の全古典籍について、書誌調査の上、書誌データベースを完成させる。
(2)西尾市岩瀬文庫所蔵の全古典籍について、書誌調査の上、書誌データベースを完成させる。
(3)上記データベースを活用して、各分野における善本・重要資料を選び出し、他の文庫・図書館に所蔵される関連資料と比較研究を行い、善本解題の形でより詳細に世の中に紹介する。
(4)上記書誌データベースをどのような形で公開することが、利用者にとって最も便利なものとなるのか、(1)での試行をふまえて方法を確立する。資料の画像を含んだデータベースについても研究を行う。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (15件) 学会発表 (1件) 図書 (6件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 岩瀬文庫に眠る蒹葭堂資料2009

    • 著者名/発表者名
      塩村耕
    • 雑誌名

      蒹葭堂だより 第9号

      ページ: 1-2P

  • [雑誌論文] 正月の古書たち2009

    • 著者名/発表者名
      塩村耕
    • 雑誌名

      日本古書通信 74巻1号

      ページ: 2-4P

  • [雑誌論文] 明治二十四年の『からすまる帖』-福羽美静にみる戦略としての近代女性教育-2009

    • 著者名/発表者名
      榊原千鶴
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集 55巻

      ページ: 1-15P

  • [雑誌論文] 後藤文庫の古筆切データベースについて2009

    • 著者名/発表者名
      塩村耕
    • 雑誌名

      館燈 名古屋大学附属図書館報 173号

      ページ: 1-3

  • [雑誌論文] 西鶴同時代の隠者作家 山雲子の新たに判明した著述2009

    • 著者名/発表者名
      塩村耕
    • 雑誌名

      日本古書通信 963号

      ページ: 4-7

  • [雑誌論文] 岩瀬文庫と〈本の町〉2008

    • 著者名/発表者名
      塩村耕
    • 雑誌名

      東海地区大学図書館協議会誌 53号

      ページ: 39-47P

  • [雑誌論文] 岩瀬弥助と岩瀬文庫2008

    • 著者名/発表者名
      塩村耕
    • 雑誌名

      日本古書通信 73巻5号

      ページ: 5-7P

  • [雑誌論文] 『狭衣物語』の絵画資料と歌2008

    • 著者名/発表者名
      高橋亨
    • 雑誌名

      広田留奈良絵本・絵巻(三弥井書店刊、単行本)

      ページ: 49-76

  • [雑誌論文] 間 (インター) テクストとしての古注釈と『源氏物語研究』2008

    • 著者名/発表者名
      高橋亨
    • 雑誌名

      平安文学の古注釈と受容 1

      ページ: 35-39

  • [雑誌論文] 西鶴、一晶、芭蕉2008

    • 著者名/発表者名
      塩村耕
    • 雑誌名

      元禄俳人縫賀一晶と歩く東海道五十三次(単行本)

      ページ: 6-13

  • [雑誌論文] 説話・伝承の場としての真宗寺院開帳法会-善徳寺虫干法会における儀礼とテキスト-2008

    • 著者名/発表者名
      阿部泰郎
    • 雑誌名

      説話・伝承の脱領域 (単行本)

      ページ: 307-312

  • [雑誌論文] 『とはずがたり』-引き裂かれる中世と女人-2008

    • 著者名/発表者名
      阿部泰郎
    • 雑誌名

      中世文学の回廊 (単行本)

      ページ: 347-360

  • [雑誌論文] 書評・梅原章太郎著『蕉風付合論』2007

    • 著者名/発表者名
      塩村耕
    • 雑誌名

      東奥日報(新聞)

  • [雑誌論文] 国語国文学期の展望 近世小説(前期)2007

    • 著者名/発表者名
      塩村耕
    • 雑誌名

      国語と国文 5月特集号

      ページ: 120-126

  • [雑誌論文] 明治期の〈常磐〉と〈静〉2007

    • 著者名/発表者名
      榊原千鶴
    • 雑誌名

      斎宮歴史博物館特別展図録『ヒーロー伝説-描き継がれる義経-』

  • [学会発表] 江戸前期の物語絵とその詞書筆者たち2009

    • 著者名/発表者名
      高橋亨
    • 学会等名
      奈良絵本・絵巻国際会議ワシントン大会
    • 発表場所
      フリア美術館
    • 年月日
      2009-03-27
  • [図書] 日本における宗教テクストの諸位相と統辞法「テクスト布置の解釈学的研究と教育」第4回国際研究集会報告書2008

    • 著者名/発表者名
      阿部泰郎, 編
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      名古屋大学出版会
  • [図書] 源氏物語の詩学 かな物語の生成と心的遠近法2007

    • 著者名/発表者名
      高橋亨
    • 総ページ数
      723P
    • 出版者
      名古屋大学出版会
  • [図書] 名古屋大学比較人文学研究年報『城端別院善徳寺虫干法会調査報告書』2007

    • 著者名/発表者名
      阿部泰郎
    • 総ページ数
      128P
    • 出版者
      名古屋大学出版会
  • [図書] 西尾市岩瀬文庫特別展示図録『絵ものがたりファンタジア』2007

    • 著者名/発表者名
      阿部泰郎
    • 総ページ数
      48P
    • 出版者
      西尾市岩瀬文庫
  • [図書] 西尾市岩瀬文庫特別展示図録『岩瀬文庫蔵 奈良絵本・絵巻解題図録』2007

    • 著者名/発表者名
      阿部泰郎
    • 総ページ数
      80P
    • 出版者
      西尾市岩瀬文庫
  • [図書] こんな本があった! 江戸珍奇本の世界2007

    • 著者名/発表者名
      塩村耕
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      家の光協会
  • [備考] 岩瀬文庫

    • URL

      http://www.city.nishio.aichi.jp/kaforuda/40iwase/

  • [備考] 名古屋大学附属図書館古典籍DB

    • URL

      http://libst1.nul.nagoya-u.ac.jp/wakan/index.html

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi