• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

18~19世紀の英米文化交流の実証的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19320045
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ語系文学
研究機関東京大学

研究代表者

平石 貴樹  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (10133323)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード英米史
研究概要

本研究は、実証的な資料研究に十分な注意をはらいながら、密接な英米文化交流の実情をあきらかにすることを目標とする。研究の焦点を明確化するために、両国の文学と文化を代表する作家や現象に当面の調査対象を絞り、それらに通底・あるいは相互関連する問題点を整理し、議論するという方法を採りたい。言うまでもなく、こうした研究の背景には、戦後わが国において、イギリス文化とアメリカ文化を異なるものとして、どちらかと言えばアメリカ文化を近代的で新しいタイプのものとして、軽々に論じ、またそれぞれの専門家にゆだねてきた趨勢を反省し、ありうべき英米文化の包括的研究を模索する意図が込められている。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2008 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 何かを棚上げして読むオースティン

    • 著者名/発表者名
      高橋和久
    • 雑誌名

      ジェイン・オースティン研究 第2号

      ページ: 1-21

  • [雑誌論文] 自虐の向こう側へ-リン・ディンとマイノリティ文学

    • 著者名/発表者名
      柴田元幸
    • 雑誌名

      れにくさ 第1号

      ページ: 79-88

  • [学会発表] Some Remarks on English Literary History2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Kazuhisa
    • 学会等名
      BK21 programme
    • 発表場所
      Sungkyunkwan University
    • 年月日
      20081000
  • [図書] 英語文章読本2010

    • 著者名/発表者名
      阿部公彦
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      研究社
  • [図書] 『名作はこのように始まる』(千葉一幹・芳川泰久編)2008

    • 著者名/発表者名
      平石貴樹, 共著
    • 総ページ数
      82-91
    • 出版者
      ミネルヴァ書房

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi