• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

視覚芸術とその文学的言説をめぐる総合研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19320048
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 各国文学・文学論
研究機関東京大学

研究代表者

今橋 映子  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (20250996)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード比較文学 / 比較芸術 / フォトジャーナリズム / 美術批評 / 岩村透 / 写真 / 文学と美術
研究概要

本研究は4年間にわたって行われ、「視覚芸術を言葉で語る」という営為に注目しそれを総合的に研究した。本研究は前半・後半2年ずつ、別テーマを設定し、予期していた以上の成果を上げることができた。
前半2年間では「20世紀フォトジャーナリズムにおけることばの機能」をテーマとし、映像と言葉との関係を徹底的に分析した。成果は、『フォトリテラシー:報道写真と読む倫理』(中公新書、2008年)というかたちで公刊。一般読者にも広く還元できるよう努力し、幸いにも多くの反響を得ることができた。
後半2年間では「近代日本美術批評の成立」と題し、今度は美術批評と言葉の機能の連関に着目した。とりわけ美術批評家・岩村透に光を当てて研究した。これはその後、同時代文学や初期社会主義、文化行政、欧米美術界の動向など、まさに膨大な領域に属する問題であることが判明し、現在、別の刊行本(出版社企画決定済み)に成果を一挙に発表すべく、鋭意執筆中である(原稿予定枚数=400枚換算1700枚、現在約900枚執筆ずみ)。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (8件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 都市写真におけるニュー・ヴィジョン-モイ・ヴェール『パリ』をめぐって」2007

    • 著者名/発表者名
      今橋映子
    • 雑誌名

      知の遠近法

      ページ: 98-121

  • [学会発表] 隠れた援助者の見た夢と<世界周遊奨学金>2010

    • 著者名/発表者名
      今橋映子
    • 学会等名
      渋沢栄一記念財団シンポジウム「渋沢栄一とアルベール・カーン日仏実業家の交流と社会貢献
    • 発表場所
      日仏会館(招待シンポジウム発表)
    • 年月日
      2010-03-21
  • [学会発表] 明治・大正期美術批評の転換期?ラスキン・岩村・ボードレール2009

    • 著者名/発表者名
      今橋映子
    • 学会等名
      ラスキン文庫25周年記念シンポジウム「ラスキンと明治美術」主催:ラスキン文庫
    • 発表場所
      中央大学駿河台記念館(招待基調講演)
    • 年月日
      2009-09-26
  • [学会発表] パリに死す-両大戦間パリと外国人芸術家の運命2009

    • 著者名/発表者名
      今橋映子
    • 学会等名
      大原美術館第35回美術講座
    • 発表場所
      大原美術館
    • 年月日
      2009-08-01
  • [学会発表] 展覧会カタログの大学(院)の美術教育2009

    • 著者名/発表者名
      今橋映子
    • 学会等名
      『展覧会カタログ総覧』刊行記念シンポジウム「いま、あらためて展覧会カタログを見直す」、主催:アート・ドキュメンテーション学会
    • 発表場所
      和光大学(学会シンポジウム招待発表)
    • 年月日
      2009-03-20
  • [学会発表] 日本人のパリ写真-福原信三とピクトリアリスムの転換期2008

    • 著者名/発表者名
      今橋映子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「日仏交流の150年」主催:日仏会館
    • 発表場所
      日仏会館(国際シンポジウム発表)
    • 年月日
      2008-11-23
  • [学会発表] 19世紀都市パリの新たな表現-版画家たちの挑戦2008

    • 著者名/発表者名
      今橋映子
    • 学会等名
      ブリヂストン美術館土曜講座「パリと近代芸術家たち」第4回講座
    • 発表場所
      ブリヂストン美術館
    • 年月日
      2008-11-05
  • [学会発表] 1920年代の都市パリと郊外-佐伯祐三の眼2008

    • 著者名/発表者名
      今橋映子
    • 学会等名
      「没後80年佐伯祐三鮮烈なる生涯」展美術講演会
    • 発表場所
      三重県立美術館
    • 年月日
      2008-08-02
  • [学会発表] エコール・ド・パリと外国人芸術家たち2007

    • 著者名/発表者名
      今橋映子
    • 学会等名
      「キスリング」展講演会
    • 発表場所
      茨城県立近代美術館
    • 年月日
      2007-07-07
  • [図書] フォトリテラシー:報道写真と読む倫理2008

    • 著者名/発表者名
      今橋映子
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      中央公論社、中公新書
  • [図書] 近代日本美術批評の成立

    • 著者名/発表者名
      今橋映子
    • 出版者
      (近刊予定)

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi