• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

語り手と女:ジェンダーを巡るイランの文学的言説の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19320051
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 各国文学・文学論
研究機関大阪大学

研究代表者

藤元 優子  大阪大学, 世界言語研究センター, 教授 (40152590)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード外国文学・イラン・ジェンダー・国際研究者交流・イラン / イギリス / アメリカ / ドイツ
研究概要

本研究は、イランにおける文学的言説を、ジェンダーを分析的に用いて総合的に検証することで、文化的周縁に置かれ、常に歪められてきたイラン女性の実像を明らかにし、ひいてはイスラーム世界に対する認識の刷新を図ろうとする。「語り」をキーワードに、古典文学から宗教儀礼やディアスポラ文学に見られる女性のナラティヴまで、時代やジャンルの異なる研究者が女性という共通の研究対象について複数の視点から共同研究を行い、中世以降現代に至るジェンダーを巡る文学的諸言説を俯瞰し、相関的、有機的に捉えることで、イランにおけるジェンダーの構造とセクシュアリティのあり方を解明する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 暗闇からの飛翔―フォルーグ・ファッロフザード (1935-1967) における詩的現代性をめぐる試論2009

    • 著者名/発表者名
      中村菜穂
    • 雑誌名

      イラン研究 第5号

      ページ: 210-233

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アボルファズルのソフレ : 語りの記録2008

    • 著者名/発表者名
      藤元優子
    • 雑誌名

      イラン研究 第4号

      ページ: 179-206

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特集 イラン女性文学2008

    • 著者名/発表者名
      藤元優子, 石井啓一郎, 前田君江, 鈴木珠里
    • 雑誌名

      すばる 第30巻

      ページ: 208-252

  • [学会発表] A Broader Space for the Feminine in Rumi's Teaching2009

    • 著者名/発表者名
      タンハー, ザフラー ターヘリー
    • 学会等名
      International Conference on Islam and the Human Being
    • 発表場所
      韓国外国語大学 (韓国・ソウル市)
    • 年月日
      2009-05-29
  • [図書] 涙の文化学2009

    • 著者名/発表者名
      山中由里子, 今関俊子, 編
    • 総ページ数
      104-115
    • 出版者
      青簡社

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi