• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

アナトリア諸語と印欧諸語の動詞体系の比較言語学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19320059
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関京都大学

研究代表者

吉田 和彦  京都大学, 大学院・文学研究科, 教授 (90183699)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード印欧語 / アナトリア諸語 / ヒッタイト語 / 比較言語学 / 動詞形態論
研究概要

ヒッタイト語ならびにその周辺の古代アナトリア諸言語で書かれた新資料の発見、およびこれらの言語資料に対して施された文献学的成果は、近年の印欧語比較言語学の研究に対して、量と質の両面から以前とは根本的に異なる視点を与えている。
アナトリア諸語は、印欧祖語に遡ると考えられる古い文法的特徴を多く保存しているために、印欧語動詞形態論の研究において重要な役割を果たしてきた。しかしながら、未解決な部分が依然として多く残されている。その大きな理由は、アナトリアの各言語の動詞形式を包括的に収集整理し、それぞれの言語の動詞体系内部でのそれらの位置付けを明らかにする作業を行う前に、いきなり他の印欧諸語との比較分析に進んだからである。
本研究では、印欧語動詞形態論の問題について、実証的な立場から収集した言語資料に対して比較言語学的分析を施すことによって、新たな知見を引き出すことは目指す。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] On the origin of thematic vowels in Indo-European Kazuhiko Yoshida and Brent Vine (eds.)2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 雑誌名

      East and West : Papers in Indo-European Studies (Hempen Verlag)

      ページ: 265-280

  • [雑誌論文] Another archaic linguistic feature in Hittite2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 雑誌名

      Studi Micenei ed Egeo-Anatolici 50

      ページ: 851-859

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hittite par-ha-at-to-ri2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 雑誌名

      Tabularia Hethaeorum

      ページ: 719-724

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hittite la-ga-a-it-ta-ri2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 雑誌名

      Festschrift in Honor of Belkis Dincol and Ali Dincol

      ページ: 803-806

  • [雑誌論文] Some irregular mediopassives in Hittite2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 雑誌名

      Proceedings of the Eighteenth Annual UCLA Indo-European Conference

      ページ: 129-141

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The morphological history of Hittite mediopassive verbs2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 雑誌名

      Verba Docenti : Festschrift for Jay Harold Jasanoff

      ページ: 379-395

  • [学会発表] 1st singular iterated mediopassive endings in Anatolian2009

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 学会等名
      The Twenty-first Annual UCLA Indo-European Conference
    • 発表場所
      カリフォルニア大学ロサンジェルス校
    • 年月日
      2009-10-30
  • [学会発表] The loss of intervocalic laryngeals in Sanskrit and its historical implications2009

    • 著者名/発表者名
      吉田和彦
    • 学会等名
      14th World Sanskrit Conference
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-12
  • [学会発表] On the prehistory of Hittite ie/a-verbs2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 学会等名
      The 28th East Coast Indo-European Conference
    • 発表場所
      アイスランド国立大学
    • 年月日
      2009-06-13
  • [学会発表] Hittite -hhahat(i), Lycian -χaga and Greek -μην2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 学会等名
      VII. International Congress of Hittitology
    • 発表場所
      チョルム (トルコ)
    • 年月日
      2008-08-28
  • [学会発表] Loss of word-final -r in Anatolian : A reformulation2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 学会等名
      The 27th East Coast Indo-European Conference
    • 発表場所
      ジョージア大学
    • 年月日
      2008-07-21
  • [学会発表] On the Origin of Thematic Vowels in Indo-European2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 学会等名
      Conference on Indo-European Studies, Kyoto University
    • 年月日
      2007-09-11
  • [学会発表] Some secondarily formed Mediopassives in Hittite2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yoshida
    • 発表場所
      エルランゲン-ニュルンベルク大学
    • 年月日
      2007-07-03

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi