研究課題
基盤研究(B)
言語理論の問い(a)「人間言語の体系(普遍文法)とはどういうものか」に日本語に特徴的に表出する主文現象の考察から迫り、(b)「日本語とはどういう言語か」の問いも合わせて追求した。(a)の問いに対し、「統語と語用の接点(CP領域)の構造と機能」を明らかにし、(b)については、言語間のヴァリエーションを可能にし、日本語の特質を説明する統語操作の語用的機能との関わりに関する仮説を提示し検証した。
すべて 2010 2009 2008 2007 その他
すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (11件) 図書 (3件) 備考 (3件)
統語論の新展開と日本語研究:命題を超えて(開拓社)
ページ: 1-30
統語論の新展開と日本語研究:命題を超えて(開拓社) (入稿済)
ページ: 31-65
ページ: 67-94
言語研究(日本言語学会学会誌) 136巻2号
ページ: 93-120
日本語学(明治書院)
ページ: 4-13
ページ: 50-59
The proceedings of the Workshop on Altaic Formal Linguistics 5
ページ: 313-152
語彙の意味と文法(くろしお出版)
ページ: 433-454
Scientific Approaches to Language(神田外語大学言語科学研究センター紀要) 8
ページ: 1-26
The proceedings of the Workshop on Altaic Formal Linguistics 4
ページ: 63-74
言語研究の現在:形式と意味のインターフェース(開拓社)
ページ: 62-80
日本語の主文現象(長谷川信子(編), ひつじ書房)
ページ: 1-21
ページ: 331-369
Scientific Approaches to Language(神田外語大学言語科学研究センター紀要) 7
ページ: 1-34
http://www.kandagaigo.ac.jp/kuis/labo/
http://homepage3.nifty.com/nhasegawa/