• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

現代日本語感動詞の実証的・理論的基盤構築のための調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 19320067
研究機関県立広島大学

研究代表者

友定 賢治  県立広島大学, 保健福祉学部, 教授 (80101632)

キーワード否定応答詞 / 談話資料 / フィラー / 感動詞の対照研究 / 感動詞の歴史的研究 / 感動詞の地理的研究 / 感動詞データベース / 他言語の感動詞
研究概要

○平成20年11月に奄美、12月に弘前で実地調査を実施した。記述的な研究として、否定の応答詞をとりあげた。平成19年度広島方言調査で否定応答詞の体系をまとめたものとの対照的研究を行った。否定応答詞の体系として、三つのパターンがあるのではないかとの仮説を得た。
○感動詞の使用実態を知るために、弘前・奄美・東京で談話資料を作成した。中高年女性による談話と若い女性による談話をそれぞれ90分程度収録し、DVDにしている。
○談話分析においても使用できる、感動詞分析に用いる談話資料の整備を進めた。
○平成21年3月、今年度の研究成果発表会を行い、分担者・協力者がそれぞれに研究発表した。多彩なテーマでの発表があり、次年度以降の研究の広がりが確認された。さらに、科研のメンバー以外からも、現代語文法を専門とするゲストコメンテーターを招いて、研究に進め方について評価をしてもらった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2008

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 日本語否定応答詞の構造と分布2008

    • 著者名/発表者名
      友定賢治
    • 学会等名
      中国日語教学研究会
    • 発表場所
      広東外語外貿大学
    • 年月日
      2008-12-14
  • [学会発表] 感動詞の日中対照研究に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      友定賢治
    • 学会等名
      第四回中日韓語言文化研究フォーラム
    • 発表場所
      大連外国語学院
    • 年月日
      2008-09-23

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi