研究課題/領域番号 |
19320071
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
英語学
|
研究機関 | 甲南大学 |
研究代表者 |
中島 信夫 甲南大学, 文学部, 教授 (20155708)
|
研究分担者 |
有村 兼彬 甲南大学, 文学部・英語英米文学科, 教授 (70068146)
福島 彰利 甲南大学, 文学部・英語英米文学科, 教授 (20199201)
中谷 健太郎 甲南大学, 文学部・英語英米文学科, 教授 (80388751)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
キーワード | 英語 / 言語学 / 音声学 / 文理解 / 語用論 |
研究概要 |
文中の語の間の関係は、通例、構造的に結束性があるが、その結束性が他の語句によって一時的に「分断」されることがある。本研究は、[1]統語論、[2]意味論・語用論、[3]音声学、[4]心理言語学の4つのモジュールにおいて、「分断」から「結束性」が復元される仕組みを調査した。その結果、どのモジュールにおいても分断は一種の「引用」のように扱われ、結束的構造が部分的に「保留」され、その後「再構築」を経て、解釈される傾向があることが明らかになった。
|