• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

早期英語教育指導者の養成と研修に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19320085
研究機関神田外語大学

研究代表者

小林 美代子  神田外語大学, 言語科学研究科, 教授 (00364927)

研究分担者 長谷川 信子  神田外語大学, 言語科学研究科, 教授 (20208490)
堀場 裕紀江  神田外語大学, 言語科学研究科, 教授 (40316831)
宮本 弦  神田外語大学, 言語科学研究センター, 研究員 (10448920)
田中 真紀子  神田外語大学, 英米語学科, 准教授 (40236633)
キーワード英語教育 / 早期英語教育 / 指導者養成・研修 / 英語運用能力 / カリキュラム開発 / 小学校英語 / 言語能力評価 / 指導者資格認定
研究概要

平成16年度より3年間実施してきた『早期英語教育の指導者養成及び概修の実態と将来像に関する総合的研究』を2007年3月に終了し、それに引き続き本研究プロジェクトを開始した。研究活動の初年度にあたる平成19年度は、(1)前プロジェクトからの継続課題の確認と今後3ヵ年の研究計画立案、(2)現行の早期英語教育指導者養成・研修に関わる諸問題の抽出、(3)前プロジェクトの研究成果発表を実施した。(1)に関しては、前プロジェクトの研究活動の中で実施した二つのアンケート調査より得られたデータをより仔細に分析する中から、新規研究プロジェクトの方向性を探り、翌年度以降のアンケート調査実施の準備を進めた。(2)に関しては、前年度に引き続き、学会・研究会への参加等による資料収集活動を行い、早期英語指導者養成・研修の現状と諸問題を考察した。(3)に関しては、2007年9月に、大学英語教育学会シンポジウム(広島)で研究発表を行い、同年11月には全国語学教育学会(東京)で英語による口頭発表を行った。また、2007年10月には、東京国際フォーラムにおいて、「英語教育国際シンポジウムーこれからの子ども英語指導を考える」を開催、翌2008年2月には、ブリティッシュ・カウンシルと共催で、「小学校英語の現状と課題」と題する一日のセミナーを東京(神田外語学院)と大阪(大阪国際会議場)で開催し、満場の参加者と共に、様々な角度から子ども英語指導に関する諸問題を考えた。平成20年3月末には、平成19年度の研究活動実績に基づき、報告書をまとめた。(628字)

  • 研究成果

    (45件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (26件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 小学校教員に期待される英語力を考える2008

    • 著者名/発表者名
      小林 美代子
    • 雑誌名

      言語科学研究, 神田大学大学院紀要 14

      ページ: 7-26

  • [雑誌論文] 早期英語教育指導者に望まれる英語運用能力-民間指導者及び小学校教員を対象とする意識調査コメント分析-2008

    • 著者名/発表者名
      宮本 弦・小林 美代子
    • 雑誌名

      早期英語教育指導者の養成と研修に関する総合的研究(平成19〜21年度科学研究費補助金基盤研究(B)(2)平成19年度研究報告書)

      ページ: 19-52

  • [雑誌論文] 公立小学校における英語指導の課題と研修2008

    • 著者名/発表者名
      小林 美代子・宮本 弦
    • 雑誌名

      Scientific Approaches to Language, 神田外語大学言語科学研究センター紀要 7

      ページ: 209-240

  • [雑誌論文] 早期英語教育のための語彙リスト開発過程2008

    • 著者名/発表者名
      町田 なほみ・小林 美代子・長谷川 信子
    • 雑誌名

      Scientific Approaches to Language, 神田外語大学言語科学研究センター紀要 7

      ページ: 241-268

  • [雑誌論文] 提示文としての中立叙述文2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川 信子
    • 雑誌名

      言語研究の現在:形式と意味のインターフェース

      ページ: 62-80

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Licensing a Null Subject at CP:Imperatives,the 1st Person,and PRO2008

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Nobuko
    • 雑誌名

      Scientific Approaehes to Language, 神田外語大学言謡科学研究センター紀要 No.7

      ページ: 1-34

  • [雑誌論文] 早期英語教育のための語彙リスト開発過程2008

    • 著者名/発表者名
      町田 なほみ・小林 美代子・長谷川 信子
    • 雑誌名

      Scientific Approaches to Language, 神田外語大学言語科学研究センター紀要 No.7

      ページ: 241-268

  • [雑誌論文] 節のタイプと呼応現象:CPシステムと空主語の認可2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川 信子
    • 雑誌名

      「文の語用的機能と統語論:日本語の主文現象からの提言(1)」平成19年〜21年度科学研究費補助金(基盤研究(B)研究報告書)

      ページ: 5-37

  • [雑誌論文] 第2言語学習者の言語知識と読解における母語背景の影響2008

    • 著者名/発表者名
      堀場 裕紀江・小林 ひとみ・松本 順子・鈴木 秀明
    • 雑誌名

      言語科学研究, 神田大学大学院紀要 9

      ページ: 27-48

  • [雑誌論文] 文脈文の複雑さが文法項目の理解に及ぼす影響-母語背景の異かる第2言語学習者の比較から-2008

    • 著者名/発表者名
      堀場 裕紀江・松本 順子
    • 雑誌名

      Scientific Approaches to Language, 神田外語大学言語科学研究センター紀要

      ページ: 181-208

  • [雑誌論文] 早期英語教育指導者に望まれる英語運用能力-民間指導者及び小学校教員を対象とする意識調査コメント分析-2008

    • 著者名/発表者名
      宮本 弦・小林 美代子
    • 雑誌名

      早期英語教育指導者の養成と研修に関する総合的研究(平成19〜21年度科学研究費補助金 基盤研究(B)(2)平成19年度研究報告書)

      ページ: 19-52

  • [雑誌論文] 数え歌で、英語のリズム感を身につけよう特集:声に出して読みたい英語2007

    • 著者名/発表者名
      小林 美代子
    • 雑誌名

      英語教育増刊号 56(8)

      ページ: 8-9

  • [雑誌論文] やさしい詩歌で、まず発声法と口のトレーニング特集:声に出して読みたい英語2007

    • 著者名/発表者名
      小林 美代子
    • 雑誌名

      英語教育増刊号 56(8)

      ページ: 10-11

  • [雑誌論文] 1人称の省略:モダリテイとクレル2007

    • 著者名/発表者名
      長谷川 信子
    • 雑誌名

      日本語の主文現象

      ページ: 331-369

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語の主文現象から見た統語論:文の語用機能との接点を探る2007

    • 著者名/発表者名
      長谷川 信子
    • 雑誌名

      日本語の主文現象

      ページ: 1-21

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語学習者の語彙知識の広さと深さ-中国語母語話者と日本語母語話者の比較-2007

    • 著者名/発表者名
      松本 順子・堀場 裕紀江
    • 雑誌名

      第二言語としての日本語の習得研究 10

      ページ: 10-27

    • 査読あり
  • [学会発表] Task-induced strategic processing in L2 text comprehension2008

    • 著者名/発表者名
      Horiba, Yukie
    • 学会等名
      AAAL(American Association for Applied Linguistics)Annual Conference
    • 発表場所
      Washington D.C.USA
    • 年月日
      20080300
  • [学会発表] Cooperative Teacher Planning sessions Strengthen Elementary School English Instrvtction2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Makiko
    • 学会等名
      2008AERA(American Educational ResearchAssociation)Annual Meeting
    • 発表場所
      New YorK U.S.A.
    • 年月日
      2008-03-26
  • [学会発表] 子ども用語彙テスト開発の試み2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川信子・小林美代子・町田なほみ
    • 学会等名
      JACET(大学英語教育学会)第2回英語辞書・英語語彙合同研究会
    • 発表場所
      麗澤大学
    • 年月日
      2008-03-22
  • [学会発表] 子ども用語彙テスト開発の試み2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川 信子・小林 美代子・町田 なほみ
    • 学会等名
      JACET(大学英語教育学会)笛り同革語辞書・革語講量合同研究会
    • 発表場所
      麗澤大学
    • 年月日
      2008-03-22
  • [学会発表] 小学校英語指導者のための英語力をつける実践練習法2008

    • 著者名/発表者名
      小林 美代子
    • 学会等名
      ブリティッシュ・カウンシル/神田外語大学主催特別セミナー「小学校英語の現状と課題」ワークショップ
    • 発表場所
      神田外語学院
    • 年月日
      2008-02-11
  • [学会発表] 小学校英語指導者に望まれる英語力を考える2008

    • 著者名/発表者名
      小林 美代子
    • 学会等名
      ブリティッシュ・カウンシル/神田外語大学主催特別セミナー「小学校英語の現状と課題」基調講演
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2008-02-09
  • [学会発表] 小学校英語指導者のための英語力をつける実践練習法2008

    • 著者名/発表者名
      小林 美代子
    • 学会等名
      ブリティッシュ・カウンシル/神田外語大学主催特別セミナー「小学校英語の現状ナ課題」ワークショップ
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2008-02-09
  • [学会発表] 文頭と文末の呼応現象:ミニマリストの視点から2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川 信子
    • 学会等名
      神田外語大学CLSワークショップ「日本語学と理論言語学:文の語用的機能を視野に入れて」
    • 発表場所
      神田外語学院
    • 年月日
      2008-01-26
  • [学会発表] 英語読解力を測定するためのテスト作成の基礎2007

    • 著者名/発表者名
      小林 美代子
    • 学会等名
      慶応義塾大学「英語学力フォーラム2007」基調講演
    • 発表場所
      慶応大学日吉校舎
    • 年月日
      2007-12-01
  • [学会発表] Perceptions about Collaborative EFL Teaching2007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Makiko
    • 学会等名
      The 33rd JALT(Japan Association for LanguageTeaching)Intemational Conference
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2007-11-24
  • [学会発表] Issues in EYL Teacher Education2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayshi, M.& Miyamoto, Y.
    • 学会等名
      The 33rd JALT(Japan Association for LanguageTeaching)International Conference
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2007-11-23
  • [学会発表] Issues in EYL Teacher Education2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, M.& Miyamoto, Y.
    • 学会等名
      The 33rd JALT(Japan Association for LanguageTeaching)Intemational Conference
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2007-11-23
  • [学会発表] 指導者養成・研修のあり方2007

    • 著者名/発表者名
      小林 美代子
    • 学会等名
      神田外語大学主催英語教育国際シンポジウム「これからの子ども英語指導を考える」
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2007-10-21
  • [学会発表] The Main Clause CP System and'Person'Restrictions.2007

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Nobuko
    • 学会等名
      International Symposiurn on Syntactic Structure and Functional Categories, Graduate School of LanguageSciences, Kanda University of lntemational Studies
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2007-10-21
  • [学会発表] 子どもは教師をどう捉えているか2007

    • 著者名/発表者名
      田中 真紀子
    • 学会等名
      神田外語大学主催英語教育国際シンポジウム「これからの子ども英語指導を考える」
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2007-10-21
  • [学会発表] Agreement and Modality:Licensing a Null Subject at CP.2007

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Nobuko
    • 学会等名
      Workshop on Theoretical Linguistics, CLS, Kanda University of Intemational Studies
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2007-10-20
  • [学会発表] よいテストの見分け方・作り方2007

    • 著者名/発表者名
      小林 美代子
    • 学会等名
      麗澤大学言語研究センター第5回ワークショップ
    • 発表場所
      麗澤大学
    • 年月日
      2007-09-20
  • [学会発表] 早期英語教育指導者の養成と研修をめぐる課題-民間指導者及び小学校教員の意識調査より-2007

    • 著者名/発表者名
      小林美代子・宮本弦
    • 学会等名
      第46回JACET(大学英語教育学会)全国大会
    • 発表場所
      安田女子大学
    • 年月日
      2007-09-07
  • [学会発表] L2としての日本語を学ぶ中国語話者と韓国語話者の語彙習得-知識の広さと深さの観点から-2007

    • 著者名/発表者名
      松本 順子・堀場 裕紀江
    • 学会等名
      日本語教育学会・秋季大会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2007-09-07
  • [学会発表] 早期英語教育指導者の養成と研修をめぐる課題-民間指導者及び小学校教員の意識調査より-2007

    • 著者名/発表者名
      小林 美代子・宮本 弦
    • 学会等名
      第46回JACET(大学英語教育学会)全国大会
    • 発表場所
      安田女子木学
    • 年月日
      2007-09-07
  • [学会発表] AModel of Teacher-Plaming Sessions for Collaborative EFL Teaching in anElementary School in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Makiko
    • 学会等名
      II Intemational Conference on Ethnography andEducation:Migrations and Citizenships
    • 発表場所
      Barcelona Spain
    • 年月日
      2007-09-07
  • [学会発表] 主文と補文:「中立叙述」の統語構造2007

    • 著者名/発表者名
      長谷川 信子
    • 学会等名
      神田外語大学CLSワークショップ「語用機能と統語論」
    • 発表場所
      神田外語学院
    • 年月日
      2007-09-03
  • [学会発表] 英文読解と語彙習得-英語力、興味、課題の影響2007

    • 著者名/発表者名
      深谷 計子・堀場 裕紀江
    • 学会等名
      日本テスト学会・年次大会
    • 発表場所
      聖路加看護大学
    • 年月日
      2007-08-30
  • [学会発表] よりよい読解カテストをめざして2007

    • 著者名/発表者名
      小林 美代子
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会座談会「第5回英語教育のなんでだろう」
    • 発表場所
      青山学院高等部
    • 年月日
      2007-07-14
  • [学会発表] Task and strategic process stratessing in L2 text comprehension2007

    • 著者名/発表者名
      Horiba, Yukie
    • 学会等名
      ST&D(The Society for Text&Discourse)AnnualConference
    • 発表場所
      Glasgow, Scotland
    • 年月日
      2007-07-09
  • [学会発表] スピーキングカを伸ばす・測る2007

    • 著者名/発表者名
      小林 美代子
    • 学会等名
      ELT Career and Professional Development Conference(ECAP)2007ワークショップ
    • 発表場所
      読売新聞東京本社
    • 年月日
      2007-05-27
  • [図書] 『早期英語教育指導者の養成と研修に関する総合的研究』(平成19〜21年度科学研究費補助金 基盤研究(B)(2)平成19年度研究報告書)2008

    • 著者名/発表者名
      小林 美代子(編)
    • 総ページ数
      viii+134
    • 出版者
      神田外語大学
  • [図書] 『文の語用的機能と統語論:日本語の主文現象からの提言(1)』平成19年〜21年度科学研究費補助金(基盤研究(Bl研究報告書)2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川 信子(編・著)
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      神田外語大学
  • [図書] 『日本語の主文現象:統語構造とモダリティ』2007

    • 著者名/発表者名
      長谷川 信子(編・著)
    • 総ページ数
      xvi+379
    • 出版者
      ひつじ書房

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi