• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

小学校英語活動と中学校英語の連携についての総合的研究-研修の実態と教員意識の調査

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19320090
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関東京家政大学

研究代表者

小泉 仁  東京家政大学, 人文学部, 教授 (40411582)

研究分担者 石田 雅近  清泉女子大学, 文学部, 教授 (70146942)
加納 幹雄  金沢大学, 人間社会学域, 教授 (70353381)
古家 貴雄  山梨大学, 教育人間科学部, 教授 (30238696)
伊東 弥香  東海大学, 外国語教育センター, 準教授 (20434201)
長沼 君主  東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 専任講師 (20365836)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード英語教育 / 外国語活動 / 英語活動 / 小中連携 / 教員意識 / 教員研修
研究概要

この研究の目的は、小学校英語活動(外国語活動)と中学校英語の連携に対する小・中教員の意識を、アンケートと聞き取りにより全国的レベルで調査することと、この問題について各地教育委員会が実施する研修の実態を調査することである。調査の結果、小学校教員については英語活動の指導経験が外国語活動への意識を高めていること、中学校教員については小学校英語活動に関する研修経験が小中英語連携への意識を高めていることが明らかになった。各地教育委員会への調査では、小中の合同研修や人事交流等の対策は各地で始まっているものの、連携に配慮した研修内容は今後の課題である実態が明らかになった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 学会発表 (4件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [学会発表] 小中連携に関する公的研修の実態と中学校教員の連携に対する意識2009

    • 著者名/発表者名
      加納幹雄、古家貴雄、長沼君主、中村信子
    • 学会等名
      小学校英語教育学会大会
    • 発表場所
      東京・東京学芸大学
    • 年月日
      2009-07-20
  • [学会発表] 小中連携に関する小学校教員意識への研修と経験年数の及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      小泉仁、加納幹雄、長沼君主、中村信子
    • 学会等名
      日本児童英語教育学会大会
    • 発表場所
      大阪・大阪商業大学
    • 年月日
      2009-06-20
  • [学会発表] 小中連携に関する教員意識への研修の及ぼす影響-中学校英語科教員の意識に関する一考察2009

    • 著者名/発表者名
      古家貴雄、伊東弥香、長沼君主、中村信子
    • 学会等名
      日本児童英語教育学会関東甲信越支部大会
    • 発表場所
      東京・昭和女子大学
    • 年月日
      2009-03-01
  • [学会発表] 小中連携に関する教員意識への小学校英語教育経験の及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      小泉仁、石田雅近、加納幹雄、古家貴雄、伊東弥香、長沼君主、中村信子
    • 学会等名
      小学校英語教育学会大会
    • 発表場所
      福島県・ビッグパレット福島
    • 年月日
      2008-07-21
  • [図書] 小学校英語教育の展開(樋口忠彦, 他と共著)2010

    • 著者名/発表者名
      小泉仁
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      研究社
  • [備考] 中間報告書:『小学校英語活動と中学校英語の連携についての総合的研究-研修の実態と教員意識の調査-平成19年度報告書』平成20年12月『小学校英語活動と中学校英語の連携についての総合的研究-研修の実態と教員意識の調査-平成21年度報告書』平成22年3月

  • [備考]

    • URL

      http://homepage3.nifty.com/koizumi_jin/indexpetset.html

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi