• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

近世日蘭関係史料の相関的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19320095
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 史学一般
研究機関東京大学

研究代表者

松井 洋子  東京大学, 史料編纂所, 教授 (00181686)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード史料学 / 近世対外関係 / 日本関係海外史料 / 日本(オランダ)商館 / 東インド会社 / バタフィア発信書翰控簿
研究概要

近世の日蘭関係について史料編纂所が蓄積してきたオランダ語を中心とした史料と情報に基づき、(1)史料間の相互連関に注目しつつ、史料群の構造把握と内容把握を高度化すること、(2)データベースの開発などツールとしての目録情報を充実させ、広く国内外に公開していくこと、によりオランダ語史料の史料学的研究を進め、研究の基盤強化に寄与することを目的とし、(1)外国語史料を対象とする目録データベースの開発、(2)十七-十八世紀、オランダ東インド会社時代の諸形態の文書の検討、(3)十九世紀、オランダ東インド会社解散以降の文書の検討、(4)周辺史料の調査・蒐集、をおこなう。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009 2007 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 長崎出島と異国女性-「外国婦人の入国禁止」再考-2009

    • 著者名/発表者名
      松井洋子
    • 雑誌名

      史学雑誌 118編2号

      ページ: 1-36

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Japan and Ryukyu in the Bakumatsu Period as Seen in Overseas Sources2007

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Yoshinori
    • 雑誌名

      ACTA ASIATICA 93

      ページ: 41-57

  • [学会発表] Compiling Dutch materials for Japanese History2009

    • 著者名/発表者名
      MATSUI, Yoko
    • 学会等名
      Seminar : Opening up and Editing of Dutch Sources Relevant for Dutch and Japanese History. Hosted by Instituut voor Nederlandse Geschiedenis and Historiographical Institute
    • 発表場所
      in the Hague
    • 年月日
      20090800
  • [学会発表] Catalogue Database of the Batavia's Uirgaand Briefboek2009

    • 著者名/発表者名
      MATSUKATA, Fuyuko
    • 学会等名
      Seminar : Opening up and Editing of Dutch Sources Relevant for Dutch and Japanese History. Hosted by Instituut voor Nederlandse Geschiedenis and Historiographical Institute
    • 発表場所
      in the Hague
    • 年月日
      20090800
  • [図書] 『オランダ風説書-「鎖国」日本に語られた「世界」-』中公新書2010

    • 著者名/発表者名
      松方冬子
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      中央公論新社
  • [図書] 幕藩制国家と東アジア世界2009

    • 著者名/発表者名
      木村直樹
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      吉川弘文館
  • [備考] データベースのURL

    • URL

      http://www.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/shipscontroller

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi