• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

東京大空襲体験の記録化と戦争展示

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19320109
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関(財)政治経済研究所

研究代表者

山辺 昌彦  (財)政治経済研究所, 戦争災害研究室, 主任研究員 (90435545)

研究分担者 青木 哲夫  財団法人政治経済研究所, 戦争災害研究室, 主任研究員 (40446274)
大岡 聡  財団法人政治経済研究所, 戦争災害研究室, 研究員 (80366525)
鬼嶋 淳  財団法人政治経済研究所, 戦争災害研究室, 研究員 (60409612)
山本 唯人  財団法人政治経済研究所, 戦争災害研究室, 主任研究員 (50414074)
植野 真澄  財団法人政治経済研究所, 戦争災害研究室, 研究員 (50446275)
吉田 裕  一橋大学, 大学院・社会学研究科, 教授 (20166979)
伊香 俊哉  都留文科大学, 文学部, 教授 (80347369)
聶 莉莉  東京女子大学, 現代文化学部, 教授 (00258493)
研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード空襲 / 無差別爆撃 / 博物館 / 展示 / 東京 / 記録 / 体験 / データベース
研究概要

日本やアメリカの文書や体験記など、東京空襲関係の資料を収集し、歴史学の方法で分析し、空襲の実相などを明らかにした。東京空襲体験記のデータベースを作成した。東京空襲の実相、世界の空襲の歴史、空襲・戦災を記録する会の歴史などを究明するシンポジウムを開催し、報告書を刊行した。これらの研究成果をビジュアルに伝える図書を編集した。平和のための博物館での戦争や空襲の展示を調査し、その歴史と意義を明らかにした。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (3件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] Thinking Now about the Great Tokyo Air Raid2011

    • 著者名/発表者名
      Yamabe Masahiko
    • 雑誌名

      今、東京大空襲を考える、The Asia-Pacific Journal 9

  • [雑誌論文] 戦傷病者戦没者遺族等援護法の立法過程の考察(その2)2010

    • 著者名/発表者名
      植野真澄
    • 雑誌名

      東京社会福祉史研究 4

      ページ: 71-86

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 平和のための博物館と歴史学2009

    • 著者名/発表者名
      山辺昌彦
    • 雑誌名

      歴史学研究 664

      ページ: 45-52(70)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の民防空における民衆防護2009

    • 著者名/発表者名
      青木哲夫
    • 雑誌名

      政経研究 92

      ページ: 87-101

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦災復興史研究の課題2009

    • 著者名/発表者名
      大岡聡
    • 雑誌名

      政経研究 92

      ページ: 126-131

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦傷病者戦没者遺族等援護法の立法過程の考察2009

    • 著者名/発表者名
      植野真澄
    • 雑誌名

      東京社会福祉史研究 3

      ページ: 51-76

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1970年代における空襲・戦災記録運動の展開-東京空襲を記録する会を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      鬼嶋淳
    • 雑誌名

      日本史攷究 32

      ページ: 94-113

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域歴史博物館の戦争関係特別展と平和博物館の開設2008

    • 著者名/発表者名
      山辺昌彦
    • 雑誌名

      政経研究 90

      ページ: 65-78

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 市民が作る戦争展示-東京大空襲の事例から2008

    • 著者名/発表者名
      山本唯人
    • 雑誌名

      歴史評論 701

      ページ: 15-27

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の防空壕政策2007

    • 著者名/発表者名
      青木哲夫
    • 雑誌名

      政経研究 88

      ページ: 78-91

    • 査読あり
  • [学会発表] 戦後日本の海外引揚者に対する援護施策について2010

    • 著者名/発表者名
      植野真澄
    • 学会等名
      社会事業史学会大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2010-05-09
  • [学会発表] 東京大空襲時の民間救護活動調査-総力戦期の「都市防空」活動と地域社会構造分析の課題2008

    • 著者名/発表者名
      山本唯人
    • 学会等名
      現代地域社会研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-05-31
  • [学会発表] 東京大空襲と戦争災害研究2008

    • 著者名/発表者名
      山本唯人
    • 学会等名
      地域調査研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2008-05-31
  • [図書] 第4回シンポジウム「帝国と空襲-イギリス・台湾空襲を検証する」報告書2011

    • 著者名/発表者名
      山根和代・洪致文
    • 総ページ数
      116
    • 出版者
      財団法人政治経済研究所付属東京大空襲・戦災資料センター
  • [図書] 世界における平和のための博物館2011

    • 著者名/発表者名
      山辺昌彦・山根和代
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      財団法人政治経済研究所付属東京大空襲・戦災資料センター
  • [図書] ビジュアルブック 語り伝える東京大空襲(全5巻)2010

    • 著者名/発表者名
      山辺昌彦・山本唯人・早乙女勝元・青木哲夫
    • 総ページ数
      各40
    • 出版者
      新日本出版社
  • [図書] 空襲・戦災を記録する会全国連絡会議第40回東京大会シンポジウム「空襲・戦災を記録する会40年の歴史と今後の展望」報告書2010

    • 著者名/発表者名
      鬼嶋淳・佐々木和子・和田雄二郎・工藤洋三・金子力
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      財団法人政治経済研究所付属東京大空襲・戦災資料センター
  • [図書] 第3回シンポジウム「『無差別爆撃』の転回点-ドイツ・日本の都市空襲の位置づけを問う」報告書2009

    • 著者名/発表者名
      中山伊佐男・木戸衛一・柳原伸洋
    • 総ページ数
      71
    • 出版者
      財団法人政治経済研究所付属東京大空襲・戦災資料センター
  • [図書] 東京・ゲルニカ・重慶-空襲から平和を考える(DVD付)2009

    • 著者名/発表者名
      山辺昌彦・山本唯人・大岡聡・吉田裕・早乙女勝元・荒井信一・前田哲男
    • 総ページ数
      125
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 国際シンポジウム「世界の被災都市は空襲をどう伝えてきたのか-ゲルニカ・重慶・東京の博物館における展示/記憶継承活動の現在」報告書2009

    • 著者名/発表者名
      山辺昌彦・李金栄・イラッチェ モモイショ
    • 総ページ数
      84
    • 出版者
      財団法人政治経済研究所付属東京大空襲・戦災資料センター
  • [図書] シンポジウム「無差別爆撃の源流-ゲルニカ・中国都市爆撃を検証する」報告書2008

    • 著者名/発表者名
      山本唯人・伊香俊也・荒井信一・深沢安博
    • 総ページ数
      63
    • 出版者
      財団法人政治経済研究所付属東京大空襲・戦災資料センター

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-01-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi