1. オホーツク文化に係る考古資料の調査 オホーツク文化、及びそれとの比較対象となる諸文化の考古資料について、昨年度に引き続き、主に未報告のものを対象に実測・拓本・写真撮影などの調査・記録を実施し、基礎データを収集した。調査対象とした機関は函館市北方民族資料館、東京大学総合研究博物館、網走市郷土博物館、東京大学大学院人文社会系研究科考古学研究室である。網走市モヨロ貝塚や北千島占守島などのオホーツク文化に関する未報告資料について貴重なデータを得ることができた。 2. 北海道北見市におけるオホーツク文化資料の収集・調査 北見市教育委員会と協力し、北見市トコロチャシ跡遺跡にて発掘調査を実施した。本年度は同遺跡におけるアイヌのチャシ跡の調査とオホーツク文化の墓域の確認を主な目的として調査を実施し、チャシ跡では未発掘部分の壕の様相について確認するとともに、壕内にカワシンジュガイを主体とする「貝送り場」が検出された。オホーツク文化の墓は本年度発掘区内では確認されなかったが、墓の確認調査の過程で、チャシ南東部側の旧地形について新たなデータが得られた。 また、一昨年度までに同遺跡にて採取していた土壌サンプルについて、昨年度から継続してフローテーション作業を実施し、分析の前処理を行った。オホーツク文化の竪穴住居跡内、特に骨塚内の土壌からは植物の炭化種子が数多く検出された。種子の同定等については来年度の分析を予定している。
|