• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

地方をフィールドとした朝鮮半島系住民のネットワークと生活世界の多声性に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19320137
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関関西学院大学 (2008-2010)
秋田大学 (2007)

研究代表者

島村 恭則  関西学院大学, 社会学部, 教授 (10311135)

研究分担者 岡田 浩樹  神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (90299058)
鈴木 文子  佛教大学, 歴史学部, 教授 (40252887)
政岡 伸洋  東北学院大学, 文学部, 教授 (60352085)
連携研究者 宮下 良子  大阪市立大学, 都市研究ラザ, G-COE特別研究員 (00449977)
高 正子  天理大学, 国際文化学部, 非常勤講師 (80441418)
研究協力者 羅 基台  在日韓人歴史資料館, 事務次長・研究員
研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード少数者研究 / 在日朝鮮半島系住民 / 地方地域社会 / 生活世界の多声性 / ネットワーク / 日常的実践 / 引揚者 / 民俗
研究概要

本研究は、地方地域社会をフィールドに、朝鮮半島系住民が切り結ぶ地域的ネットワークと、彼らの生活世界の多様な実態について明らかにした。具体的には、北海道、日本海沿岸、中・四国、九州の各地方都市、および東京都、横浜市、大阪市での共同、個別調査を実施し、その成果の相互比較にもとづいて、ネットワークと生活世界の多声性について解明した。これにより、大都市中心に行なわれてきた既存の朝鮮半島系住民研究の成果の相対化が可能となった。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2011 2010 2009 2007 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 別府と伊東-アジールとしての温泉都市-2011

    • 著者名/発表者名
      島村恭則
    • 雑誌名

      関西学院大学先端社会研究所紀要 第5号

      ページ: 31-36

  • [雑誌論文] 龍王宮の空間が語るもの2010

    • 著者名/発表者名
      宮下良子
    • 雑誌名

      コリアンコミュニティ研究 第1号

      ページ: 1-6

  • [雑誌論文] 大阪済州人の祈りーある済州島出身女性の事例からー2010

    • 著者名/発表者名
      高正子
    • 雑誌名

      コリアンコミュニティ研究 第1号

      ページ: 15-20

  • [雑誌論文] <民俗>の発見から「伝統文化」の誕生へ2010

    • 著者名/発表者名
      高正子
    • 雑誌名

      現代韓国朝鮮研究 第10号

      ページ: 89-99

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 済州スニム(僧侶)のトランスナショナリティ-大阪市生野区の事例を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      宮下良子
    • 雑誌名

      白山人類学 第12号

      ページ: 35-51

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 差別と人権の民俗学2007

    • 著者名/発表者名
      政岡伸洋
    • 雑誌名

      日本民俗学 第252号

      ページ: 5-34

    • 査読あり
  • [学会発表] エスニック・グループとしての衆・党・部2011

    • 著者名/発表者名
      島村恭則
    • 学会等名
      日本海総合研究プロジェクト国際シンポジウム「多言語化する地方」
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2011-01-08
  • [学会発表] 在日コリアン研究の動向と課題2010

    • 著者名/発表者名
      島村恭則
    • 学会等名
      東アジアのコリアン・ネットワーク-その動向と実践(国際シンポジウム)
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2010-12-26
  • [学会発表] 『混線』する文化の民族誌-『多文化共生』以前の神戸・長田2010

    • 著者名/発表者名
      岡田浩樹
    • 学会等名
      日本文化人類学会第44回研究大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2010-06-13
  • [学会発表] 地域誌のなかの帝国日本と植民地-鳥取県旧S町周辺地域の移住者たち-2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木文子
    • 学会等名
      日本文化人類学会第44回研究大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2010-06-13
  • [学会発表] 在日コリアンの民俗芸能の継承2010

    • 著者名/発表者名
      高正子
    • 学会等名
      日本文化人類学会第44回研究大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2010-06-13
  • [学会発表] 混線する民族の境界線-『多文化共生』以前の神戸・長田-2009

    • 著者名/発表者名
      岡田浩樹
    • 学会等名
      日本民俗学会第61回年会
    • 発表場所
      國學院大学
    • 年月日
      2009-10-04
  • [学会発表] 周縁の民俗誌-大阪府堺市の在日コリアン・コミュニティの事例から-2009

    • 著者名/発表者名
      宮下良子
    • 学会等名
      日本民俗学会第61回年会
    • 発表場所
      國學院大学
    • 年月日
      2009-10-04
  • [図書] <生きる方法>の民俗誌-朝鮮系住民集住地域の民俗学的研究-2010

    • 著者名/発表者名
      島村恭則
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      関西学院大学出版会
  • [図書] 在日コリアン事典2010

    • 著者名/発表者名
      島村恭則
    • 総ページ数
      815-816
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] 在日コリアン事典2010

    • 著者名/発表者名
      高正子
    • 総ページ数
      791-792
    • 出版者
      明石書店
  • [備考] 島村恭則 公開講演「戦後を生き抜いたコリアンたち-福岡市での集住と暮らし-」在日韓人歴史資料館開設5周年記念福岡特別展「在日100年の歴史を後世へ」記念セミナー、2010年12月4日、福岡市博物館。

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi