• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

イギリスにおける行政サービス提供主体の多様化と行政法の変容に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19330009
研究機関南山大学

研究代表者

榊原 秀訓  南山大学, 大学院・法務研究科, 教授 (00196065)

研究分担者 岡田 章宏  神戸大学, 大学院・人間発達環境学研究科, 教授 (70185429)
大田 直史  京都府立大学, 公共政策学部, 教授 (20223836)
友岡 史仁  日本大学, 法学部, 准教授 (00366535)
洞澤 秀雄  札幌学院大学, 法学部, 講師 (60382462)
上田 健介  近畿大学, 大学院・法務研究科, 准教授 (60341046)
キーワード行政法学 / 公私協働 / PFI / 情報公開 / 参加制度 / 都市計画 / 行政組織編成権 / 大臣行為規範
研究概要

2008年度は、8月に研究会をもつと同時に打合せを行い、イギリスにおけるヒアリング調査と外部の研究者から専門知識の提供を受けることに重点を置くことを確認した。イギリス調査は、研究分担者5名が3グループに分かれて実施し、まず、ベスト・バリュー政策や都市計画制度の展開について研究者・行政機関を対象にヒアリングを行い、次に、電力関係機関にヒアリングを行うとともに大学図書館等で資料収集をし、最後に、利用者団体に対してヒアリングを行った。これらの調査結果については、研究会で報告するととともに、一部は雑誌論文の形で公表した。また、2009年の複数の研究会において、各担当者がそれぞれ報告すると同時に、イギリスにおける選挙と行政、日英のPFIの制度と運用、その具体例として日英のPFI刑務所、審問と審判所の比較について、外部の研究者に報告やコメントを依頼し、専門知識の提供を受けた。概ね以上の研究を通して、2008年度は、イギリスにおいては、行政サービス提供における民間営利企業だけではなく、サードセクターを活用することにも力点が置かれ、PFIを含めた公私協動の具体的仕組みが採用され、さらに、それらに改良が加えられようとしていること、また、行政の変容とともに、アカウンタビリティ確保のための情報公開制度や都市計画等における参加制度にも改革が加えられてきて状況を明らかにした。さらに、行政作用だけではなく、行政組織や政治制度・組織においても改革が進行しているものの、日英における行政組織編成権に関する考え方の相違や、また、大臣等の公正性確保のための大臣行為規範がイギリスにならってわが国においても導入されたものの、その法的理解の相違から、改革の進行や公正性確保において、日英に違いを生じさせているように考えられることを明らかにした。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (10件) 学会発表 (7件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] イギリスにおける地方戦略協働組織と地方協定2008

    • 著者名/発表者名
      大田直史
    • 雑誌名

      法律時報 80巻13号

      ページ: 351-354

  • [雑誌論文] イギリスにおける大臣行為規範の変容2008

    • 著者名/発表者名
      田中孝和
    • 雑誌名

      阪大法学 58巻3=4号

      ページ: 879-901

  • [雑誌論文] イギリスの宗教団体税制2008

    • 著者名/発表者名
      上田健介
    • 雑誌名

      奈良法学会雑誌 20巻3=4号

      ページ: 1-23

  • [雑誌論文] 自治体の窓口24業務と民間事業者の取扱い範囲の限界2008

    • 著者名/発表者名
      榊原秀訓
    • 雑誌名

      住民と自治 541号

      ページ: 32-33

  • [雑誌論文] 行政の市場化・契約化と新自由主義2008

    • 著者名/発表者名
      榊原秀訓
    • 雑誌名

      法の科学 39号

      ページ: 37-49

  • [雑誌論文] イギリスにおける公私協働ーサードセクターによる公共サービスの提供2008

    • 著者名/発表者名
      榊原秀訓
    • 雑誌名

      法律時報 80巻11号

      ページ: 81-84

  • [雑誌論文] イギリスーチャリティ法を中心にして-2008

    • 著者名/発表者名
      岡田章宏
    • 雑誌名

      比較法研究 69号

      ページ: 33-45

  • [雑誌論文] 情報開示請求手続と国家賠償法上の違法性2008

    • 著者名/発表者名
      友岡史仁
    • 雑誌名

      日本法学 74巻2号

      ページ: 581-606

  • [雑誌論文] 情報公開訴訟における損害賠償請求事件の構造一不開示決定の違法性を請求原因とする場合を中心にして-2008

    • 著者名/発表者名
      友岡史仁
    • 雑誌名

      法学研究(慶應義塾大学) 81巻12号

      ページ: 371-412

  • [雑誌論文] 都市計画争訟に関する一考察-イギリス法との対比を通じて-2008

    • 著者名/発表者名
      洞澤秀雄
    • 雑誌名

      札幌学院法学 25巻1号

      ページ: 73-119

  • [学会発表] 人間重視の道路法制について一公物法理論、都市計画の観点から-2009

    • 著者名/発表者名
      洞澤秀雄
    • 学会等名
      第7回人間重視の道路創造研究会
    • 発表場所
      国土交通省
    • 年月日
      2009-03-03
  • [学会発表] 英国における放射性廃棄物に関する動向2008

    • 著者名/発表者名
      友岡史仁
    • 学会等名
      日本エネルギー法研究所・原子力行政に係る法的問題研究班
    • 発表場所
      日本エネルギー法研究所
    • 年月日
      2008-11-18
  • [学会発表] コメント イギリスにおける新自由主義の展開2008

    • 著者名/発表者名
      岡田章宏
    • 学会等名
      歴史科学協議会「グローバリズム・新自由主義と歴史学の課題II」
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2008-11-15
  • [学会発表] 近代イギリス地方自治制度の展開2008

    • 著者名/発表者名
      岡田章宏
    • 学会等名
      社会経済史学会共通論題「地方自治史の国際比較」
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-09-28
  • [学会発表] 第三の司法改革一審判所をめぐつて2008

    • 著者名/発表者名
      榊原秀訓
    • 学会等名
      比較法学会 ミニ・シンポジウム「連合王国(イギリス)の憲法的法と統治構造の変容の軌跡と現在一理論と実態」
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2008-06-07
  • [学会発表] イギリス統治構造の改編-ブレアからブラウンへ2008

    • 著者名/発表者名
      岡田章宏
    • 学会等名
      比較法学会 ミニ・シンポジウム「連合王国(イギリス)の憲法的法と統治構造の変容の軌跡と現在-理論と実態」
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2008-06-07
  • [学会発表] 公共サービス改革をめぐる行政と法の日英比較2008

    • 著者名/発表者名
      榊原秀訓
    • 学会等名
      日本行政学会 共通論題I「公共サービス論再考」
    • 発表場所
      成蹊大学
    • 年月日
      2008-05-10
  • [図書] 『現代憲法における安全一比較憲法学的研究をふまえて-』のうち岡田章宏「『安全・安心』の自己責任化」2009

    • 著者名/発表者名
      森英樹編
    • 総ページ数
      540-565
    • 出版者
      日本評論社
  • [図書] 公益事業と競争法一英国の電力・ガス事業分野を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      友岡史仁
    • 総ページ数
      1-335
    • 出版者
      晃洋書房
  • [図書] 『アイルランドにおける情報公開制度及び個人情報保護制度の運用実態に関する調査報告書』のうち友岡は情報公開制度、萩原は個人情報保護制度をそれぞれ担当。2009

    • 著者名/発表者名
      友岡史仁=萩原聡央
    • 総ページ数
      1-149
    • 出版者
      行政管理研究センター
  • [図書] 『行政不服審査制度の改革一国民のための制度のあり方』のうち榊原秀訓「審査組織(審査会)」2008

    • 著者名/発表者名
      福家俊朗, 本多滝夫編
    • 総ページ数
      137-153
    • 出版者
      日本評論社
  • [図書] 『ヨーロッパ人権裁判所の判例』のうち榊原秀訓「自己情報一私生活の尊重と自己情報開示請求権」2008

    • 著者名/発表者名
      戸波江二, 村泰三, 建石公子, 小畑郁, 江島晶子編
    • 総ページ数
      318-322
    • 出版者
      信山社
  • [図書] 『国民主権と法の支配 佐藤幸治先生古稀記念論文集[上巻]』のうち上田健介「行政組織編成権について-憲法学の観点から-」2008

    • 著者名/発表者名
      初宿正典, ほか編
    • 総ページ数
      329-355
    • 出版者
      成文堂
  • [図書] 『憲法の争点』のうち上田健介「衆議院解散権の根拠と限界」2008

    • 著者名/発表者名
      大石眞=石川健治編
    • 総ページ数
      242-243
    • 出版者
      有斐閣

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi