• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

ロシア帝国と「東北アジア」の成立-国際関係史の視点から-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19330035
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関東京外国語大学

研究代表者

中見 立夫  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (20134752)

研究分担者 原 暉之  北海道情報大学, 経営情報学部, 教授 (90086231)
佐々木 揚  佐賀大学, 文化教育学部, 教授 (90136581)
SAVELIEV Igor  名古屋大学, 国際開発研究科, 准教授 (60313491)
岡本 隆司  京都府立大学, 文学部, 准教授 (70260742)
土屋 好古  日本大学, 文理学部, 教授 (70202182)
柳澤 明  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (50220182)
江夏 由樹  一橋大学, 経済研究科, 教授 (10194002)
加藤 直人  日本大学, 文理学部, 教授 (90130468)
WOLFF David  北海道大学, スラブ研究センター, 教授 (60435948)
中嶋 毅  首都大学東京, 都市教養学部, 准教授 (70241495)
石川 亮太  佐賀大学, 経済学部, 准教授 (00363416)
上田 貴子  近畿大学, 文芸学部, 専任講師 (00411653)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード外交 / 国際関係史 / 東北アジア / 帝国 / 地域 / 経済圏 / 露中関係
研究概要

本研究課題は、1850年代からロシア帝国が崩壊する1910年代までの時期を対象として、ロシア帝国の東アジアに対する外交政策、これに対する清朝、朝鮮、そして日本の対応をみながら、その過程で"東北アジア"とよばれる地域が、どのように形成されたかについて、実地調査と史料・文献研究の両面から考証することを目的とした。ロシア連邦、モンゴル、中国において実地調査をおこなったほか、ヨーロッパ、米国、韓国などの文書館においても史料調査を実施し、オーストラリア国立大学東北アジア研究プロジェクトと共催で研究集会をおこなうなど、成果の海外発信にも留意した。

  • 研究成果

    (57件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (30件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (21件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 日露関係の「黄金時代」を構築して-本野一郎と日露接近1906-1916年2010

    • 著者名/発表者名
      Saveliev, Igor
    • 雑誌名

      異郷に生きるV-来日ロシア人の足跡-(中村喜和、長縄光男、ポダルコ・ピョートル編, 成文社)

      ページ: 93-103

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 清末の「不平等条約」観2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木揚
    • 雑誌名

      東アジア近代史 13号

      ページ: 12-37

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Иван Яковлевич Коростовец : Бурная жизнь русского дипломата и его литературное наследие2009

    • 著者名/発表者名
      中見立夫
    • 雑誌名

      Иван Яковлевич Коростовец, Девять месяцев в Монголии: Дневник русского уполномоченного в Монголииг.(Улаанбаатар: ADMON, 2009)

      ページ: 30-40

  • [雑誌論文] On the Papers of George Ernest Morrison Kept in the Mitchell Library, Sydney2009

    • 著者名/発表者名
      中見立夫
    • 雑誌名

      Memoirs of the Research Department of the Toyo Bunko No. 67

      ページ: 1-30

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Commercial Activities of Chinese Merchants in the Late 19th Century Korea: with a focus on the documents of Tong Shun Tai archived at Seoul National University, South Korea2009

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      International Journal of Korean History Vol. 13

      ページ: 75-97

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 清朝とロシア : その関係の構造と変遷2009

    • 著者名/発表者名
      柳澤明
    • 雑誌名

      別冊環16 : 清朝とは何か(岡田英弘編, 藤原書店)

      ページ: 191-200

  • [雑誌論文] 清代モンゴル東部辺縁地域における「民族」の接触と変容-嫩江中流域の旧八旗地帯を中心として2009

    • 著者名/発表者名
      柳澤明
    • 雑誌名

      内なる他者=周辺民族の自己認識のなかの「中国」:モンゴルと華南の視座から(岡洋樹編, 東北大学東北アジア研究センター)

      ページ: 83-100

  • [雑誌論文] 清仏戦争の終結-天津条約の締結過程2009

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告 (人文・社会) 第61号

      ページ: 19-34

  • [雑誌論文] 奉天-権力性商人と糧桟2009

    • 著者名/発表者名
      上田貴子
    • 雑誌名

      「満洲」の成立(安冨歩・深尾葉子編, 名古屋大学出版会)

      ページ: 365-416

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「元朝秘史」渡来のころ-日本における「東洋史学」の開始とヨーロッパ東洋学、清朝「辺疆史地学」との交差-2009

    • 著者名/発表者名
      中見立夫
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究 別冊4

      ページ: 3-26

  • [雑誌論文] 〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓 : 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓2008

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      奎章閣 33号

      ページ: 183-234

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Riding Rough : Portsmouth, Regionalism and the Birth of Anti-Americanism in Northeast Asia2008

    • 著者名/発表者名
      Wolff, David
    • 雑誌名

      The Treaty of Portsmouth and Its Legacies (Dartmouth College Press, 2008)

      ページ: 125-141

  • [雑誌論文] Cultural and Social History on Total War's Global Battlefield2008

    • 著者名/発表者名
      Wolff, David
    • 雑誌名

      Russian Review 67

      ページ: 70-77

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 田川孝三の昭和十四年満洲国 "史料採訪"-史料状況の記録-2008

    • 著者名/発表者名
      中見立夫
    • 雑誌名

      満族史研究 第7号

      ページ: 95-113

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大橋忠一と須磨弥吉郎-異色外交官の戦前・戦中・戦後-2008

    • 著者名/発表者名
      中見立夫
    • 雑誌名

      東アジア近代史 第11号

      ページ: 67-87

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 最近10年間の中国における日清戦争史研究2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木揚
    • 雑誌名

      東アジア近代史 11号

      ページ: 104-118

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 関于美国国会図書館収蔵的清代档案2008

    • 著者名/発表者名
      加藤直人
    • 雑誌名

      明清档案与歴史研究論文集慶祝中国第一歴史档案館成立80周年 上冊

      ページ: 121-126

  • [雑誌論文] 清仏戦争への道-李・フルニエ協定の成立と和平の挫折2008

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      京都府立大学学術報告 (人文・社会) 第60号

      ページ: 79-97

  • [雑誌論文] 「総説」および「東北アジアにおける中国人移民の変遷、1860-1945」2008

    • 著者名/発表者名
      上田貴子
    • 雑誌名

      日本帝国をめぐる人口移動の国際社会学(蘭信三編, 不二出版)

      ページ: 201-216, 13-342

  • [雑誌論文] 《〓文大藏〓》的探索、考〓及其〓刊2007

    • 著者名/発表者名
      中見立夫
    • 雑誌名

      故〓博物院八十〓〓〓国〓清史学〓研〓会〓文集(北京、紫禁城出版社)

      ページ: 523-530

  • [雑誌論文] Search for the Secret History of the Mongols : Qing and Japanese Scholars' Mongol Historical Studies in the 19^<th>-Early 20^<th> Centuries2007

    • 著者名/発表者名
      中見立夫
    • 雑誌名

      Essays on Mongol Studies

      ページ: 128-137

  • [雑誌論文] 宣統三年夏の庫倫2007

    • 著者名/発表者名
      中見立夫
    • 雑誌名

      清朝史研究の新たなる地平-フィールドと文書を追って-(細谷良夫編, 山川出版社)

      ページ: 310-330

  • [雑誌論文]2007

    • 著者名/発表者名
      加藤直人
    • 雑誌名

      八旗の記録が如何に史書となったか(山川出版社)

      ページ: 4-21

  • [雑誌論文]2007

    • 著者名/発表者名
      江夏由樹
    • 雑誌名

      近代東部内モンゴルにおける蒙地払い下げ-日露戦争後、土地利権争奪をめぐる中国と日本の官民関係(山川出版社)

      ページ: 334-357

  • [雑誌論文] 日露戦争後、関東都督府・関東庁による取引所の創設-近代中国東北地域における特産物、貨幣、証券市場の展開2007

    • 著者名/発表者名
      江夏由樹
    • 雑誌名

      東北大学東洋史論集 第11輯

      ページ: 307-330

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 属国と保護のあいだ-1880年初代頭、ヴェトナムをめぐる清仏交渉2007

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      東洋史研究 第66巻第1号

      ページ: 1-31

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「朝貢」と「互市」と海関2007

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 雑誌名

      史林 第90巻第5号

      ページ: 87-109

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Les nouveaux immigrants chinois sur le marche du travail russe : menace ou pari sur l'av enir?, Laurence Roulleau-Berger (ed.)2007

    • 著者名/発表者名
      Saveliev, Igor
    • 雑誌名

      Nouvelles migrations chinoises et travail en Europe (Presses Universitaires du Mirail, 2007)

      ページ: 45-66

  • [雑誌論文] The Transition from Immigration Restriction to the Importation of Labor : Recent Migration Patterns and Chinese Migrants in Russia2007

    • 著者名/発表者名
      Saveliev, Igor
    • 雑誌名

      International Development Forum No35

      ページ: 21-35

    • 査読あり
  • [雑誌論文]

    • 著者名/発表者名
      柳澤明
    • 雑誌名

      駐防城チチハルの風景-康煕五十年代を中心に(山川出版社)

      ページ: 52-73

  • [学会発表] The Search for the Manchu Buddhist Canon : Its 'Discovery', Study, and Reissue2010

    • 著者名/発表者名
      中見立夫
    • 学会等名
      Research colloquium : 'Religion and Manchu society, 1600-2009'
    • 発表場所
      London : School of Oriental & African Studies
    • 年月日
      2010-02-17
  • [学会発表] 開港期朝鮮における華商の活動と広域ネットワーク2009

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      社会経済史学会第78回全国大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2009-09-27
  • [学会発表] From 'Tartary' to 'Northeast Asia' : Search for a Portion of 'Asia'2009

    • 著者名/発表者名
      中見立夫
    • 学会等名
      International Conference "Asia in the Changing world: Looking Back and Forward"
    • 発表場所
      Seoul : Seoul National University Asia Center (SNUAC)
    • 年月日
      2009-09-23
  • [学会発表] 清朝 "〓疆史地学" 与日本 "〓洋史学" 的交流-《元朝秘史》抄本的来日-2009

    • 著者名/発表者名
      中見立夫
    • 学会等名
      第十三届国際清史学〓研〓会
    • 発表場所
      北京 : 九華山庄
    • 年月日
      2009-09-19
  • [学会発表] 佐々木揚「清末中国の「不平等」条約観2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木揚
    • 学会等名
      東アジア近代史学会研究大会シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-06-20
  • [学会発表] 清帝国の非漢語世界-文書と現地から-2009

    • 著者名/発表者名
      柳澤明
    • 学会等名
      早稲田大学アジア研究機構第5回シンポジウム「早稲田アジア学」
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2009-05-22
  • [学会発表] The Qing Empire and Its Neighbors―Myth and Reality2009

    • 著者名/発表者名
      中見立夫
    • 学会等名
      The 54th International Conference of Eastern Studies
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 年月日
      2009-05-19
  • [学会発表] State Rituals and Ming-Choson Relations2009

    • 著者名/発表者名
      Rawski, Evelyn S.
    • 学会等名
      The 54th International Conference of Eastern Studies
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 年月日
      2009-05-19
  • [学会発表] The Principle of Tutelage in the Formation of the Qing Empire2009

    • 著者名/発表者名
      Di Cosmo, Nicola
    • 学会等名
      The 54th International Conference of Eastern Studies
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 年月日
      2009-05-19
  • [学会発表] 「新満洲」について-その意味の伸縮-2009

    • 著者名/発表者名
      柳澤明
    • 学会等名
      研究セミナー「清朝社会の多様性をさぐる」
    • 発表場所
      アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2009-03-13
  • [学会発表] 清末民初旗族2009

    • 著者名/発表者名
      劉小萌
    • 学会等名
      研究セミナー「清朝社会の多様性をさぐる」
    • 発表場所
      アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2009-03-13
  • [学会発表] The Search for "Northeast Asia" on the World Map : Japanese Approaches2008

    • 著者名/発表者名
      中見立夫
    • 学会等名
      Workshop : Mapping the History of Northeast Asia
    • 発表場所
      Kioloa, Kioloa Coastal Campus of the Australian National University
    • 年月日
      2008-11-29
  • [学会発表] On some Manchu documents concerning the people of the Great Xing-an-ling Region2008

    • 著者名/発表者名
      加藤直人
    • 学会等名
      Workshop : Mapping the History of Northeast Asia
    • 発表場所
      Kioloa, Kioloa Coastal Campus of the Australian National University
    • 年月日
      2008-11-29
  • [学会発表] Educating Engineers in Russian Harbin, 1920-19582008

    • 著者名/発表者名
      中嶋毅
    • 学会等名
      Workshop : Mapping the History of Northeast Asia
    • 発表場所
      Kioloa, Kioloa Coastal Campus of the Australian National University
    • 年月日
      2008-11-29
  • [学会発表] 日本の東洋史学者と「実録」2008

    • 著者名/発表者名
      中見立夫
    • 学会等名
      財団法人東方学会第58回全国会員総会講演会
    • 発表場所
      京大会館
    • 年月日
      2008-11-08
  • [学会発表] The Russo-Japanese Entente and the "Manchuria-Mongolia (Man-Mo) Question"2008

    • 著者名/発表者名
      中見立夫
    • 学会等名
      The 12th European Conference for Japanese Studies
    • 発表場所
      Lecce: Hotel Tiziano
    • 年月日
      2008-09-20
  • [学会発表] 『満洲国』時代のハルビンのロシア人高等教育2008

    • 著者名/発表者名
      中嶋毅
    • 学会等名
      研究セミナー「ハルビン-異種混交の街」
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2008-07-12
  • [学会発表] 第一次世界大戦期の中国人移民-ハルビンにおける契約労働者の募集及び帰国問題と中東鉄道の役割-2008

    • 著者名/発表者名
      Saveliev, Igor
    • 学会等名
      研究セミナー「ハルビン-異種混交の街」
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2008-07-12
  • [学会発表] 商工業者からみる哈爾濱の中国人社会2008

    • 著者名/発表者名
      上田貴子
    • 学会等名
      研究セミナー「ハルビン-異種混交の街」
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2008-07-12
  • [学会発表] Russian life stories at Harbin after the end of WW2 viewing from my own experiences2008

    • 著者名/発表者名
      Olga Bakich
    • 学会等名
      研究セミナー「ハルビン-異種混交の街」
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2008-07-12
  • [学会発表] 内陸世界における「互市システム」の形成とその特徴-対ロシア貿易をめぐって-2007

    • 著者名/発表者名
      柳澤明
    • 学会等名
      The 52th International Conference of Eastern Studies
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 年月日
      2007-05-18
  • [図書] O.N.デニー著清韓論2010

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司, 校訂・訳注
    • 総ページ数
      102
    • 出版者
      東北アジア文献出版会
  • [図書] 『内国史院档 天聡八年 (本文、索引・図版)』(全2冊)2009

    • 著者名/発表者名
      楠木賢道, 加藤直人, 中見立夫, 細谷良夫, 松村潤, 編
    • 総ページ数
      xxvi+413、417-709
    • 出版者
      財団法人東洋文庫
  • [図書] 中国近代外交の胎動2009

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司・川島真, 編
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] 世界のなかの日清韓関係史-交隣と属国、自主と独立2008

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      講談社
  • [図書] 馬建忠の中国近代2007

    • 著者名/発表者名
      岡本隆司
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      京都大学学術出版会
  • [図書] Brill : Leiden, World War Zero : The Russo-Japanese War in Global Perspective2007

    • 著者名/発表者名
      Wolff, David ed. (coedited with Steven Marks, Bruce Menning, David Schimmelpenninck John Steinberg, Yokote Shinji)
    • 総ページ数
      583

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi