• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

地域国際環境の変容とASEAN型地域主義

研究課題

研究課題/領域番号 19330037
研究機関大東文化大学

研究代表者

黒柳 米司  大東文化大学, 法学部, 教授 (00186553)

研究分担者 浅野 亮  同志社大学, 法学部, 教授 (10212490)
稲田 十一  專修大学, 経済学部, 教授 (50223219)
小笠原 高雪  山梨学院大学, 法学部, 教授 (50247467)
金子 芳樹  獨協大学, 外国語学部, 教授 (40233895)
菊池 努  青山学院大学, 国際政治経済学部, 教授 (50241146)
キーワードASEAN / ASEAN共同体 / ASEAN地域フォーラム / ASEAN憲章 / 東アジア共同体
研究概要

本研究は、地域協力機構としてのASEANが、これをとりまく地域国際環境の変容と、域内諸国の対ASEANコミットメントの実態との両側面で果たして適切に対応しうるか否かを、研究分担者のさまざまな研究視点-ASEAN域内問題、経済問題、中国問題、および理論問題等-から検証することを目的とした。チームを構成する研究者は、研究領域を異にするが、Globalizationの一連の挑戦、ポスト冷戦期の戦略的なパワー・バランスの変動、および1997危機のインパクトという錯綜した地域国際環境の変容の下で、ASEANがその「深化と拡大」という二重課題にいかに取り組んだかを顕彰するという課題を共有した。各研究者が順次月例研究会で中間報告を重ねた結果、明らかになった認識は、1、東アジア地域は依然としてポスト冷戦期の秩序変容とパワーバランスの変容の下にあるが、ASEANの対米・対中関係とも、警戒と依存という二面性をもっている。2、この不透明で不安定な地域国際環境にあって、ASEANは共同体への志向という「深化」の領域と、広域対話における"運転席の確保"という「拡大」の二重課題を懸命に模索しつつあるが、機構としての総合的力量の後退は否みがたい、そして3、「東アジア共同体」構想は、ASEANの逆説に満ちた対米・対中関係を集約したものとなっている、というものであった。これらの知見の主要部分は、拓殖大学海外事情研究所刊行の月刊専門誌『海外事情』2010年4月号「特集東アジアの地域統合と共同体構想」として収録されたが」、研究チームとしては、これをべースとして体系化を図り、アジア国際関係のテキストとして刊行することを目指して、現在も私的な研究会を継続中である。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (9件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 「ASEAN主導型秩序」(特集=東アジアの地域統合と共同体構想)2010

    • 著者名/発表者名
      黒柳米司
    • 雑誌名

      海外事情 第58巻第4号

      ページ: 2-18

  • [雑誌論文] 東アジア秩序と中国・ASEAN2010

    • 著者名/発表者名
      浅野亮
    • 雑誌名

      海外事情 第58巻第4号

      ページ: 82-96

  • [雑誌論文] "Bargaining within Nested Institutional Relationships : APEC, GATT/WTO, and Liberalization," The Future of the Multilateral Trading System : East Asian Perspectives(Akira Kotera et.al.eds.)2010

    • 著者名/発表者名
      菊池努
    • 雑誌名

      London : CMP Publishing Ltd

      ページ: 317-342

    • 査読あり
  • [雑誌論文] "The Six Party Talks as a Multilateral Security Mechanism in Northeast Asia," Jose Luis de Sales Marques, Reimund Seidelmann and Andreas Vasilache eds.States, Regions, and the Global System : Northern Asia Pacific and Today's Globalisation2010

    • 著者名/発表者名
      菊池努
    • 雑誌名

      Baden-Baden : Nomos Publishing House

      ページ: 20

    • 査読あり
  • [雑誌論文] "The Late Comers are Catching Up? : Institution-Building in Northeast Asia," Paper prepared for the Asia Development Bank's flagship Project on "Institutions for Regionalism"2010

    • 著者名/発表者名
      菊池努
    • 雑誌名

      Manila already published on the webside of the Asia Development Bank and to be published in the book form in 2010

      ページ: 35

    • 査読あり
  • [雑誌論文] COP15と世界経済2010

    • 著者名/発表者名
      吉野文雄
    • 雑誌名

      海外事情 第58巻第2号

      ページ: 117-132

  • [雑誌論文] 東アジアの経済統合:批判的検討2010

    • 著者名/発表者名
      吉野文雄
    • 雑誌名

      報告(拓殖大学海外事情研究所) 第44号

      ページ: 51-64

  • [雑誌論文] 東南アジア諸国の景気対策2009

    • 著者名/発表者名
      吉野文雄
    • 雑誌名

      海外事情 第57巻第6号

      ページ: 24-39

  • [雑誌論文] ASEAN安全保障共同体(ASC)構想2009

    • 著者名/発表者名
      菊池努
    • 雑誌名

      『ワールドトレンド』(日本貿易振興機構アジア経済研究所) 第170号

      ページ: 16-19

  • [雑誌論文] 『「中国脅威論」とASEAN諸国-安全保障・経済をめぐる会議外交の展開』博士学位論文2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤考一
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院アジア太平洋研究科

      ページ: 1-261

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2008年のシンガポール2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤考一
    • 雑誌名

      『アジア動向年報』2009年版

      ページ: 341-364

    • 査読あり
  • [雑誌論文] <融域>研究の模索2009

    • 著者名/発表者名
      玉木一徳
    • 雑誌名

      国士舘大学教養論集 66号

      ページ: 1-10

  • [雑誌論文] 対北朝鮮経済制裁の経済効果2009

    • 著者名/発表者名
      吉野文雄
    • 雑誌名

      海外事情 第57巻第7・8号

      ページ: 65-76

  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      山田満
    • 雑誌名

      なぜ世界で紛争が無くならないのか(増田弘監修)(講談社α新書)

      ページ: 240、内、205-233

  • [学会発表] "Domestic Governance and Renovation Matter : Responding to International Competition over Natural Resources, "Paper presented at the International Seminar "Indonesia towards 2025 : Geopolitical and Security Challenges : Focus on Economy, Natural Resources and Energy Aspects2010

    • 著者名/発表者名
      菊池努
    • 学会等名
      インドネシア国防大学主催
    • 発表場所
      Jakarta
    • 年月日
      20100317-20100318
  • [学会発表] CSCAP Security Outlook 2009-2010, the annual publication of the CSCAP(Council for Security Cooperation in the Asia-Pacific)2009

    • 著者名/発表者名
      菊池努
    • 学会等名
      CSCAP
    • 発表場所
      Jakarta
    • 年月日
      20091116-20091118
  • [学会発表] アジアにおける力の移行:中国の視点2009

    • 著者名/発表者名
      浅野亮
    • 学会等名
      国際安全保障学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2009-12-05
  • [学会発表] 中国の国内政策と対外作成2009

    • 著者名/発表者名
      浅野亮
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2009-10-12
  • [学会発表] 海賊問題と国際社会の対応:東南アジアとソマリアの海賊問題から見た非伝統的安全保障問題をめぐる国際協力の課題と展望2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤考一
    • 学会等名
      アジア政経学会
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷キャンパス(外濠校舎)
    • 年月日
      2009-10-11
  • [学会発表] Greater Mekong Sub-region and ASEAN Regional Integration2009

    • 著者名/発表者名
      小笠原高雪
    • 学会等名
      Japan-Vietnam Dialogue, co-organised by The Japan Institute of International Affairs and Diplomatic Academy of Vietnam
    • 発表場所
      Haiphong
    • 年月日
      2009-09-13
  • [学会発表] "Japan's Role in Regional Cooperation in the Asia Pacific, "Paper presented at the Summer School, "Good Governance and Good Regional Cooperation"2009

    • 著者名/発表者名
      菊池努
    • 学会等名
      ドイツのギーセン大学主催(ドイツ外務省、インドネシア国防省など後援)
    • 発表場所
      University of Parahyangan
    • 年月日
      2009-07-27
  • [学会発表] ASEANにおける安全保障2009

    • 著者名/発表者名
      黒柳米司
    • 学会等名
      アジア政経学会東日本大会共通論題「アジアの安全保障」
    • 発表場所
      拓殖大学
    • 年月日
      2009-05-23
  • [学会発表] アジアの安全保障と地域制度2009

    • 著者名/発表者名
      菊池努
    • 学会等名
      アジア政経学会東日本大会共通論題「アジアの安全保障」研究報告
    • 発表場所
      拓殖大学
    • 年月日
      2009-05-23
  • [図書] 『東アジアの国際関係:多国間主義の地平』「中国の多国間主義:現実的リベラリズム?」(大矢根聡編)2009

    • 著者名/発表者名
      浅野亮
    • 総ページ数
      262、内25~46分を執筆
    • 出版者
      有信堂高文社
  • [図書] 中国年鑑 2009年版2009

    • 著者名/発表者名
      浅野亮
    • 総ページ数
      526、内77~80を執筆
    • 出版者
      毎日新聞社
  • [図書] 『開発と平和-脆弱国家支援論』(序章(1-18頁)、第6章(113-137頁)、第8章(161-184頁)、第11章(230-248頁)、文献案内(275-281頁))2009

    • 著者名/発表者名
      稲田十一編
    • 総ページ数
      296、内93分を執筆
    • 出版者
      有斐閣
  • [図書] 『国際協力-その新しい潮流(新版)』(第6章(117-143頁)、第9章(199-231頁))2009

    • 著者名/発表者名
      下村恭民・辻一人・稲田十一・深川由紀子
    • 総ページ数
      310、内60分を執筆
    • 出版者
      有斐閣
  • [図書] 『東南アジアからの問いかけ』第5章 マレーシアの開発体制と司法 -1988年の「司法の危機」とその影響(山本信人編)2009

    • 著者名/発表者名
      金子芳樹
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi