• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

情報のユビキタス化による組織構造の実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 19330056
研究機関関西大学

研究代表者

鵜飼 康東  関西大学, 総合情報学部, 教授 (70098101)

研究分担者 篠崎 彰彦  九州大学, 経済学研究院, 教授 (00315045)
渡邊 真治  大阪府立大学, 人間社会学部, 講師 (80254449)
竹村 敏彦  関西大学, 付置研究所, 研究員 (00411504)
キーワード情報のユビキタス化 / 組織構造 / 実証分析 / 情報通信技術 / ミクロデータ
研究概要

本年度は、提出した研究計画に従い、研究代表者の鵜飼、研究分担者の渡邊と竹村は、協力して以下の調査を設計し、実施した。1.調査表題「情報通信技術と組織構造に関するホワイトカラー調査」。2.調査地域首都圏(6都県5000サンプル)近畿圏(2府4県5000サンプル)。3調査対象者18歳以上64歳以下の男女。4.調査法WEBアンケート(電子メールでの調査予告とWEB入力)。5標本抽出法プールされたWEBアンケート候補者母集団から無作為抽出。6.入力者数10000。7.調査実施期間平成20年2月22日から2週間。来年度は、このデータの分析を行う。竹村は、公表された個票データからデータセットを構築するとともに、財務データベースのデータを用いて、ICT資本の生産性・効率性分析を行った。これに加えて、近年までの研究成果をまとめて『情報通信技術の経済分析』(多賀出版)として出版した。
研究分担者の篠崎は、上記の調査と平行して、情報処理実態調査の個票データをもとに、日本企業の情報化への取組み状況とそれに伴う組織面、人材面の経営改革状況を多面的に抽出し、情報化の効果との関連性を企業規模別に多重比較した。具体的には、3141社のデータを、情報化への取組み度、組織改革度、人的資源への対応度、情報化の効果の4項目に分類してスコア化し、企業規模別にどのような有意差がみられるか、また、組織改革度や人的資源への対応度が高い企業群と低い企業群で情報化の効果がどう異なるか、それらが規模別の企業分布にどう関係しているかを分析した。
その結果、組織改革や人材面への対応など経営改革への取組みが情報化の効果に影響すること、および情報化への取組みや効果の面で企業規模別に格差があり、規模の小さな企業では、業務の見直し、従業員の訓練、外部の専門人材の関与など、経営全般に関する改革支援が重要であることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 政治行政関連リレーショナルデータベース構築のための基礎的研究2008

    • 著者名/発表者名
      名取 良太・鵜飼 康東・岡本 哲和
    • 雑誌名

      関西大学総合情報学部紀要『情報研究』 28

      ページ: 1-22

  • [雑誌論文] 電子ジャーナルの普及と独創的科学の発展2008

    • 著者名/発表者名
      鵜飼 康東
    • 雑誌名

      科学技術公共政策

      ページ: 193-198

  • [雑誌論文] 金融専門職の貢献度への組織と情報化の効果2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊 真治
    • 雑誌名

      RCSSディスカッションペーパーシリーズ 60

      ページ: 1-24

  • [雑誌論文] 第三次オンラインにおける生命保険業の効率性分析2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊 真治
    • 雑誌名

      RCSSディスカッションペーパーシリーズ 61

      ページ: 1-31

  • [雑誌論文] 「経営改革」と「情報化の効果」に関する企業規模別実証分析2007

    • 著者名/発表者名
      篠崎 彰彦
    • 雑誌名

      経営情報学会誌 16

      ページ: 5-20

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生命保険業における情報化の雇用への影響2007

    • 著者名/発表者名
      渡邊 真治
    • 雑誌名

      人間科学 4

      ページ: 25-47

  • [雑誌論文] 銀行業における情報システム投資が企業価値に与えるインパクト2007

    • 著者名/発表者名
      竹村 敏彦
    • 雑誌名

      RCSSディスカッションペーパーシリーズ 52

      ページ: 1-15

  • [雑誌論文] 銀行業におけるデリバリーチャネル戦略の経済分析2007

    • 著者名/発表者名
      竹村 敏彦
    • 雑誌名

      RCSSディスカッションペーパーシリーズ 53

      ページ: 1-18

  • [雑誌論文] 銀行業におけるデリバリーチャネル戦略の有効性-店舗戦略とATM戦略の経済分析2007

    • 著者名/発表者名
      竹村 敏彦
    • 雑誌名

      情報経営(第54回全国大会予稿集)

      ページ: 137-140

  • [学会発表] 情報通信技術に関する経済分析2008

    • 著者名/発表者名
      竹村 敏彦
    • 学会等名
      公益事業学会(関西部会)
    • 発表場所
      関西電力
    • 年月日
      2008-01-23
  • [学会発表] 銀行業におけるデリバリーチャネル戦略の有効性-店舗戦略とATM戦略の経済分析2007

    • 著者名/発表者名
      竹村 敏彦
    • 学会等名
      日本情報経営学会
    • 発表場所
      新潟国際大学
    • 年月日
      2007-06-24
  • [学会発表] spamメールによる国民経済的損失の試算-生産関数アプローチ2007

    • 著者名/発表者名
      鵜飼 康東・竹村 敏彦・田代 有里
    • 学会等名
      日本経済学会
    • 発表場所
      大阪経済大学
    • 年月日
      2007-06-03
  • [図書] ネットワーク時代の経済分析 [改訂版]2008

    • 著者名/発表者名
      小川 雅弘・品部 久志・藤川 清史・山田 文明・大井 達夫・渡邊 真治
    • 総ページ数
      105-126,224-246
    • 出版者
      法律文化社
  • [図書] 情報通信技術の経済分析-企業レベルデータを用いた実証研究2008

    • 著者名/発表者名
      竹村 敏彦
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      多賀出版

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi