• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

戦略的協働を通じた価値創造モデルのダイナミズム

研究課題

研究課題/領域番号 19330080
研究機関北海道大学

研究代表者

平本 健太  北海道大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (00238388)

研究分担者 小島 廣光  北海道大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (80093029)
岩田 智  北海道大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (00232679)
岡田 美弥子  北海道大学, 大学院・経済学研究科, 准教授 (30333587)
谷口 勇仁  北海道大学, 大学院・経済学研究科, 准教授 (60313970)
坂川 裕司  北海道大学, 大学院・経済学研究科, 准教授 (40301965)
キーワード戦略的協働 / アジェンダ設定 / 協働アクティビスト / 協働の波及 / 解決策の生成・特定化 / 組織のやる気 / 協働の窓 / 協働の実現と展開
研究概要

研究プロジェクトの最終年度である平成21年度は,概ね研究計画どおりに研究が進展した.具体的には,戦略的協働を通じた価値創造モデルに関するこれまでの研究成果をまとめ,(1)学会報告を行い(8件),(2)個々の論文として発表するとともに(10件),(3)研究の集大成として,著書として刊行するために原稿を執筆した.当該書籍に関しては,現在,原稿の最終的な調整段階にあり,近日中に有斐閣から『戦略的協働の本質-NPO,政府,企業による価値創造』として公刊されることが決定済みである.
本研究によって解明された戦略的協働を通じた価値創造は,21世紀の社会の課題に挑むための方法の1つである.この戦略的協働は,今日,世界中で急速に増加しつつあり,多元的な社会的価値の創造に対して大きな潜在力を秘めている.3年間の研究プロジェクトの結果,戦略的協働を通じた価値創造に関する7つの協働プロジェクトの詳細な事例研究を通じて,戦略的協働の本質が明らかにされた.われわれの研究成果は,上述の書籍中の最終章において,18の命題として提示されている.これら18命題は,(1)参加者の特定化と協働の設定に関する命題,(2)アジェンダの設定を解決策の特定化に関する命題,(3)組織のやる気と活動に関する命題,(4)協働の決定・正当化と協働の展開に関する命題の4つに区分されて整理された.
本研究の意義は,大きく次の3点である.第1に,戦略的協働を通じた価値創造を分析するための理論的枠組である協働の窓モデルが導出された.第2に,戦略的協働を通じた価値創造の実態が正確に解明された.第3に,戦略的協働を通じた価値創造に関する実践的指針が提示された.

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (10件) 学会発表 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 戦略的協働の本質2009

    • 著者名/発表者名
      平本健太
    • 雑誌名

      經濟學研究(北海道大学) 59(3)

      ページ: 137-168

  • [雑誌論文] 日本企業の中国における研究開発のグローバル化-日産自動車の事例-2009

    • 著者名/発表者名
      岩田智・時鍵
    • 雑誌名

      經濟學研究(北海道大学) 59(3)

      ページ: 99-116

  • [雑誌論文] マンガビジネスにおける分析視角の検討2009

    • 著者名/発表者名
      岡田美弥子
    • 雑誌名

      經濟學研究(北海道大学) 59(3)

      ページ: 169-178

  • [雑誌論文] 雪印乳業集団食中毒事件に関する事例研究の整理と検討2009

    • 著者名/発表者名
      谷口勇仁
    • 雑誌名

      經濟學研究(北海道大学) 59(3)

      ページ: 179-188

  • [雑誌論文] チェーンストアにおけるサプライチェーンの動態2009

    • 著者名/発表者名
      坂川裕司
    • 雑誌名

      經濟學研究(北海道大学) 59(3)

      ページ: 189-198

  • [雑誌論文] フリーランスの言説スペクトル-英雄・騎士・従僕-2009

    • 著者名/発表者名
      宇田忠司
    • 雑誌名

      經濟學研究(北海道大学) 59(3)

      ページ: 215-224

  • [雑誌論文] NPO,政府,企業間の戦略的協働-黒松内ぶなの森自然学校-2009

    • 著者名/発表者名
      平本健太・大原昌明・小島廣光, 他
    • 雑誌名

      經濟學研究(北海道大学) 59(1)

      ページ: 19-54

  • [雑誌論文] 戦略的協働とは何か2009

    • 著者名/発表者名
      小島廣光・平本健太
    • 雑誌名

      經濟學研究(北海道大学) 58(4)

      ページ: 155-194

  • [雑誌論文] 企業事故研究におけるヒューマンエラー研究の構図と課題2009

    • 著者名/発表者名
      谷口勇仁
    • 雑誌名

      經濟學研究(北海道大学) 58(4)

      ページ: 261-270

  • [雑誌論文] 小売フォーマット概念の再検討2009

    • 著者名/発表者名
      坂川裕司
    • 雑誌名

      經濟學研究(北海道大学) 58(4)

      ページ: 271-288

  • [学会発表] 戦略的協働の本質-HGFの事例研究-2010

    • 著者名/発表者名
      平本健太
    • 学会等名
      日本生産管理学会第31回全国大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-03-15
  • [学会発表] SCMベースの小売業態革新2010

    • 著者名/発表者名
      坂川裕司
    • 学会等名
      日本生産管理学会第31回全国大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-03-15
  • [学会発表] NPO・政府・企業間の協働過程におけるアクターの相互作用2010

    • 著者名/発表者名
      相原基大
    • 学会等名
      日本生産管理学会第31回全国大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-03-15
  • [学会発表] 企業事故研究の構図と課題2010

    • 著者名/発表者名
      谷口勇仁
    • 学会等名
      日本生産管理学会第31回全国大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-03-15
  • [学会発表] 中国における日系企業のイノベーション管理2010

    • 著者名/発表者名
      岩田智
    • 学会等名
      日本生産管理学会第31回全国大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-03-15
  • [学会発表] コンテンツ産業の現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      宇田忠司
    • 学会等名
      日本生産管理学会第31回全国大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-03-15
  • [学会発表] マンガビジネスの分析視角-ドラえもんとポケモンのビジネスシステム2010

    • 著者名/発表者名
      岡田美弥子
    • 学会等名
      日本生産管理学会第31回全国大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-03-15
  • [学会発表] 組織現象の実証研究-営利,非営利,そして協働(招待講演)2010

    • 著者名/発表者名
      小島廣光
    • 学会等名
      日本生産管理学会第31回全国大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-03-14
  • [図書] 戦略的協働の本質-NPO,政府,企業による価値創造2010

    • 著者名/発表者名
      小島廣光・平本健太(共編著)
    • 総ページ数
      385
    • 出版者
      有斐閣(予定)(近刊)

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi