研究課題
基盤研究(B)
日本の液晶産業は、シェアを急激に低下させ韓国、台湾に追い抜かれた。このため日本の競争力の源泉を研究した。その結果、産業クラスター等で、企業等の組織間でお互いに依存し合い、その程度を削減しながら、組織間で知識創造することが源泉であると見出した。この分析結果を基に「インテグラル・コアナレッジ経営」を提案した。これは世界から知識を収束し、ローカルな地域で知識相互創造し、この知識をグローバルに発散させるものである。
すべて 2009 2008 2007 その他
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (15件) 図書 (1件) 備考 (1件)
立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科博士論文
ページ: 1-161
The International Journal of Technology, Knowledge and Society Vol.5,Issue4
ページ: 13-30
The International Journal of Environmental, Cultural, Economic and Social Sustainability Vol.5,Issue3
ページ: 125-140
Design Principles & Practices: An International Journal Volume3,Issue2
ページ: 1-16
マネージメント・ジャーナル 創刊号
ページ: 5-18
イノベーション・マネジメント No.5
ページ: 141-157
http://researcher.apu.ac.jp/Profiles/5/0000410/profile.html