• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

職業と家族とパーソナリティについての長期追跡調査の日米比較分析

研究課題

研究課題/領域番号 19330106
研究機関大阪大学

研究代表者

吉川 徹  大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (90263194)

研究分担者 川端 亮  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (00214677)
ノース スコット  大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (20379225)
太郎丸 博  大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (60273570)
キーワード日米比較 / 長期追跡調査 / ライフコース / 家族 / エイジング / 職業条件 / 共分散構造方程式 / 意識変容
研究概要

日本社会において28年のインターバルをもって実施された長期追跡パネル調査のデータを、整理し分析を進めていった。分析は(1)職業と家族とパーソナリティの関係性の日米の比較、(2)日本人のものの考え方の変化の把握という2つの方向性をもってなされた。
(1)については、年度前半で比較可能なデータセットと分析モデルを作成した。そのうえでアメリカの比較データの分析に携わってきたメリーランド州立大学のSchooler教授と共同で、共分散構造方程式モデルを用いた分析を行なった。その結果、アメリカのデータで明らかにされている、職業条件とパーソナリティの交互作用効果が日本においてもほぼ同様の形で見出されることが明らかになった。(2)については、男性と女性という別々のサブサンプルを用いて、記述的な分析を数多く重ね、全体の傾向の把握に努めた。具体的には福祉、幸福、職業意識、価値観などについてその人生全体における変化が明らかになった。
年度中盤以降には、分析結果をまとめ学会発表や論文投稿、およびその準備作業を行なった。すでにその成果の一部は、アメリカ老年学会、Anthropology Japan in Japan学会での英文報告、日本社会学会、数理社会学会での報告、北海道大学、東北大学などでのシンポジウムで公開している。その結果、同じ分野の専門家からレビューやコメントを受け、研究の細かな方針を調整することができた。分析技法の習得や、研究交流のため国内外の学会参加や資料収集にも努めている。
このほか現在投稿中のもの、投稿の準備段階にあるものなども数多い。また、関連する研究を一般書としても刊行した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] ポスト産業化期の学歴格差2009

    • 著者名/発表者名
      長松奈美江, 吉川徹
    • 雑誌名

      フィナンシャル・レビュー 92

      ページ: 73-92

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 技能変数をもちいた所得決定構造の分析2008

    • 著者名/発表者名
      長松奈美江
    • 雑誌名

      理論と方法 23(1)

      ページ: 73-89

    • 査読あり
  • [学会発表] Validity of the Concept of Occupational Self Direction for Cross-National Comparative studies2008

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Tanabiki
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-11-23
  • [学会発表] Effects of role loss and productive role on self-esteem of the elderly in Japan and America.2008

    • 著者名/発表者名
      Jun Nakahara
    • 学会等名
      GSA's (Gerontological Society of America) 61th Annual Scientific Meeting
    • 発表場所
      Maryland, USA.
    • 年月日
      2008-11-22
  • [学会発表] Life-time Value Change in Contemporary Japan : Basic Data Analysis of a US-Japan Comparative Panel Survey ; Research Overview2008

    • 著者名/発表者名
      Toru Kikkawa
    • 学会等名
      Anthropology of Japan in Japan Fall Meeting 2008
    • 発表場所
      Osaka University
    • 年月日
      2008-11-09
  • [学会発表] Change and stability of Respondents Social Orientation2008

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Sakaguchi
    • 学会等名
      Anthropology of Japan in Japan Fall Meeting 2008
    • 発表場所
      Osaka University
    • 年月日
      2008-11-09
  • [学会発表] The Similarity of Orientations between spouses and its Change over 20 Years : Comparison between the U. S. and Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Sho Fujihara
    • 学会等名
      Anthropology of Japan in Japan Fall Meeting 2008
    • 発表場所
      Osaka University
    • 年月日
      2008-11-09
  • [学会発表] 仕事の複雑性スコアの構成-職務内容を反映したもう一つの職業指標-2008

    • 著者名/発表者名
      長松奈美江, 阪口祐介, 太郎丸博
    • 学会等名
      第46回数理社会学会大会
    • 発表場所
      芝浦工業大学
    • 年月日
      2008-08-31
  • [学会発表] Breen & Goldthorpeの相対的リスク回避仮説の検証-父親の子どもに対する職業・教育期待をもとにした計量分析2008

    • 著者名/発表者名
      藤原 翔
    • 学会等名
      第46回数理社会学会大会
    • 発表場所
      芝浦工業大学
    • 年月日
      2008-08-30
  • [図書] 学歴分断社会2009

    • 著者名/発表者名
      吉川徹
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      筑摩書房
  • [図書] 講座社会学13階層2008

    • 著者名/発表者名
      吉川徹, 太郎丸博分担執筆
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      東京大学出版会

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi