• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ライフコース・社会的ネットワークの実証分析 ―歴史的視点から―

研究課題

研究課題/領域番号 19330109
研究機関麗澤大学

研究代表者

黒須 里美  麗澤大学, 外国語学部, 教授 (20225296)

キーワード歴史人口学 / ライフコース / イベントヒストリー分析 / 世帯 / 出生 / 結婚 / 死亡 / 飢饉
研究概要

本研究は,近世から近代移行期の200年に着目し、徳川期の人口史料を利用することから、庶民の結婚、出生、死亡、移動を中心としたライフコースと、社会的・地理的移動を中心とした社会的ネットワークについて、そのパターンと要因を解明することを目的としている。最終年度である本年は、これまで蓄積してきたデータベース構築を引き続き行いつつ整理を進め、分析の国内外において成果発表を行った。麗澤大学人口・家族史研究プロジェクト室を拠点とし、具体的には以下の3点の成果があがった。
(1)データ整理とデータベース構築作業:都市の分析が可能なデータとして整理した播磨国加古郡高砂21カ町村、クロス・セクションアプローチが可能な単年度農村史料の美濃国32郡について進めてきた入力のチェック作業を終了した。分析に活用するための検討を進めた。
(2)ライフコース分析:二本松藩農村における出生パターンと要因構造を明らかにした分析、それを東アジアという比較分析の中に位置づけた成果を学術雑誌に発表した。また、飢謹時と平常時の経済変動に着目し、その人口学的影響について、結婚、死亡、移動というイベントを中心に分析した。また人口学的イベントと土地所有の関係についても探った。農村と在郷町を比較したこれらの分析の成果を日本人口学会、米国社会科学史学会(SSHA)にて報告した。さらに、東北農村と、同時代におけるスウェーデン、ベルギー、イタリア、中国のコミュニティーとの比較研究の成果を米国マサチューセッツ工科大学出版会(MIT Press)から出版するための準備を進めた。
(3)ネットワーク分析:「ネットワーク分析」という方法を明治初期多摩地域の単年データに適用する方法を利用した、近代移行期における結婚ネットワークの分析成果を学術雑誌に発表した。また、この方法の長期データへの活用についての検討を進めた.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Marriage relationships among households in mid-19th century Tama, Japan-socioeconomic homogamy, geographical endogamy and kinship networks2010

    • 著者名/発表者名
      Hanaki, Nobuyuki, Satomi Kurosu
    • 雑誌名

      The History of the Family

      巻: 15(3) ページ: 333-47

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reproduction in East Asian historical demography : Introduction2010

    • 著者名/発表者名
      Kurosu, Satomi
    • 雑誌名

      The History of the Family

      巻: 15(4) ページ: 365-69

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reproduction and family building strategies in early modern Japan : Evidence from two northeastern farming villages2010

    • 著者名/発表者名
      Tsuya, Noriko O., Satomi Kurosu
    • 雑誌名

      The History of the Family

      巻: 15(4) ページ: 413-29

    • 査読あり
  • [学会発表] Distribution of land in rural communities in northeastern Japan 1716-18702010

    • 著者名/発表者名
      黒須里美
    • 学会等名
      Social Science History Association
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      20101118-20101121
  • [学会発表] To die or to leave : Demographic responses to famines in rural northeastern Japan 1716-18702010

    • 著者名/発表者名
      Tsuya, Noriko O., Satomi Kurosu
    • 学会等名
      Social Science History Association
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      20101118-20101121
  • [学会発表] Japanese data : Database construction of Shumon Aratamecho and Ninbetsu Aratamecho2010

    • 著者名/発表者名
      Tsuya, Noriko O., Satomi Kurosu, Miyuki Takahashi
    • 学会等名
      Historical Asian Population Registers : Planning for Comparison and Collaboration
    • 発表場所
      中国・香港科技大学(招待講演)
    • 年月日
      20100924-20100926
  • [学会発表] 近世郡山周辺における農村と在郷町の死亡構造2010

    • 著者名/発表者名
      黒須里美・高橋美由紀
    • 学会等名
      日本人口学会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      20100612-20100613
  • [学会発表] Distribution of land in rural communities in northeastern Japan 1708-18702010

    • 著者名/発表者名
      Kurosu, Satomi
    • 学会等名
      European Social Science History Association
    • 発表場所
      Ghent, Belgium
    • 年月日
      20100413-20100416
  • [学会発表] 飢饉と近世東北農民:直系家族のサバイバル戦略2010

    • 著者名/発表者名
      黒須里美
    • 学会等名
      家計の脆弱性と復元力研究会
    • 発表場所
      一橋大学・経済研究所(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-22
  • [図書] Reproduction in East Asian Historical Demography2010

    • 著者名/発表者名
      Kurosu, Satomi(Guest Editor)
    • 総ページ数
      87
    • 出版者
      The History of the Family 15(4), Special Issue.

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi