研究課題/領域番号 |
19330137
|
研究機関 | 四天王寺大学 |
研究代表者 |
鳥海 直美 四天王寺大学, 人文社会学部, 准教授 (00388688)
|
研究分担者 |
松井 妙子 香川大学, 医学部, 教授 (50290359)
権 [ヒョン]珠 岡崎女子短期大学, 人間福祉学科, 教授 (80369579)
蘇 珍伊 中部大学, 現代教育学部, 講師 (80454370)
樽井 康彦 千里金蘭大学, 現代社会学部, 講師 (80551613)
|
キーワード | 社会福祉学 / ソーシャルワーク / 現象学 / 倫理的ジレンマ / 役割葛藤 |
研究概要 |
本研究の目的は、高齢者・障害者・難病者である当事者および支援者の認識や思考に焦点をあて、さまざまな価値葛藤に直面する際の意思決定過程を分析し、社会福祉実践にみられる実践知の特徴について実証的に明らかにすることである。昨年度に採集した質的データについて、解釈の妥当性について検討を重ねながら研究成果を報告書にまとめた。また、在宅高齢者にかかわる実践者を対象とする研修会において、研究成果の一部を還元した。報告書の構成は次のとおりであり、理念や制度の狭間で葛藤しながら、それらと折り合いをつけている経験の内実が描き出された。これらの研究成果については出版化することが予定され、広く社会に還元することとする。 第1章 実践現場の<わたし>の<経験>をまなざす視角 第2章 社会福祉実践における<実践知>および<葛藤>への着眼 第3章 在宅高齢者終末期における専門職がチーム活動を行う上で経験する葛藤とその対処過程 第4章 特別養護老人ホームの認知症介護における介護職員の役割葛藤に関する研究 第5章 韓国における施設入所高齢者が経験する葛藤 第6章 自立生活を送る全身性障害者の介助者が抱えるジレンマと、その解決過程 第7章 障害者施設におけるアート活動にかかわる実践者の葛藤とその解決過程 第8章 障害児の自立を支援することの葛藤-個人将来計画の作成にかかわるアクションリサーチを通して- 第9章 障害のある子をもつ親にとっての子離れの葛藤に関わる環境要因および成人期の知的障害者への支援 第10章 進行性難病者の社会参加における折り合いのつけかた-2人の当事者の重度化プロセスに焦点をあてて- 第11章 カリフォルニア州における障害者・児の本人虫心計画の現状と課題
|