• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

成果主義のもとでの組織成員の能力およびチーム力形成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19330143
研究機関九州大学

研究代表者

古川 久敬  九州大学, 人間環境学研究院, 教授 (30190143)

研究分担者 山口 裕幸  九州大学, 人間環境学研究院, 准教授 (50243449)
田中 堅一郎  日本大学, 総合社会情報研究科, 准教授 (80212033)
柳澤 さおり  中村学園大学, 流通科学部, 講師 (00341397)
池田 浩  聖トマス大学, 文学部, 助教 (80454700)
キーワード成果主義 / 業績直結能力 / コンピテンシー / チーム力 / 能力学習
研究概要

●個人の能力形成の心理メカニズムの解明
1業績直結能力といえるコンピテンシー(competency)の学習が促進される要因の整理を行い、自己や他者の経験をもとに成功法則や失敗回避法則を生み出す内的処理を行う個人の「経験から学ぶ習慣」に着目し、その習慣の定着度合いを測定する測定尺度を新たに開発した。
2着手モチベーションに関わる理論的整理と調査研究のデザイン構築を行った。すなわち新規課題と困難課題に分け、また目標志向性(Dweck&Legget,1984)やフィードバック環境を考慮した調査デザインを考案した。
●チーム力形成の促進要因の解明
3チーム力の概念について、申請者らの研究蓄積や、チーム活動に関するRousseau,V.ら(2006)の最新レビューなどを総合して、(1)チーム力の概念を明確にし、(2)新しい測定尺度の草案を作成した。
4チーム力形成を直接、あるいは間接的に促進すると考えられる要因を、成果主義の原理とともに、組織内の現実を考慮して整理、構造化した上で予備調査を行うことを構想し、その実施可能性について検討した。
5チーム力形成に関わる課題特性と報酬分配特性の効果性解明-チーム力形成に対して、目標、課題、報酬分配の各特性がどう関わるかを検討する実験研究のデザインを検討した。
●シンポジュウムの開催
「成果主義のもとでの個人能力およびチーム力形成」のテーマで産業・組織心理学会大会(平成19年9月)において研究代表者および研究分担者によるシンポジュウムを開催し、我々の研究モデルについて発表した。多くの議論と関心を喚起することができたし、その際の議論は今後の研究に有用なものとなった。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Relationship of Challenge and Hindrance Stress with Coping Style and Job Satisfaction in Chinese State-Owned Enterprises2008

    • 著者名/発表者名
      Zhao, D. M., Yamaguchi, H.
    • 雑誌名

      対人社会心理学研究 8

      ページ: 22-29

    • 査読あり
  • [雑誌論文] インシデント報告の被害度分布形状パターンの活用法に関する提案2008

    • 著者名/発表者名
      大塚 雄市・山口 裕幸・鮎澤 純子・野口 博司
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(C編) 第74巻第740号

      ページ: 118-125

    • 査読あり
  • [雑誌論文] エンパワーメントが職務発展促進行動に及ぼす効果2008

    • 著者名/発表者名
      柳澤 さおり
    • 雑誌名

      流通科学研究 第7巻

      ページ: 133-141

  • [雑誌論文] 企業組織リーダーの経験からの学習-経験の振り返りの効果2008

    • 著者名/発表者名
      池田 浩
    • 雑誌名

      サビエンチア 第42巻

      ページ: 103-115

  • [雑誌論文] リーダー行動の発生機序におけるリーダーの自信の効果2008

    • 著者名/発表者名
      池田 浩
    • 雑誌名

      人間文化 第11巻

      ページ: 49-64

  • [雑誌論文] 企業の経営革新を促進する従業員の自発的行動について-組織市民行動を超えて2007

    • 著者名/発表者名
      高石 光一・古川 久敬
    • 雑誌名

      九州大学心理学研究 第9巻

      ページ: 83-92

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 集団過程におけるメタ認知の機能:メンバー間の認知,感情,行動の共有過程に注目して2007

    • 著者名/発表者名
      山口 裕幸
    • 雑誌名

      心理学評論 第50巻第3号

      ページ: 313-327

    • 査読あり
  • [学会発表] Does less perception of uniquely human emotions cause outgroup distrust?:a mediating role of discomnlunication with outgroup.2008

    • 著者名/発表者名
      Nawata, K., Yamaguchi, H.
    • 学会等名
      9^<th> Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology
    • 発表場所
      Albuquerque, New Mexico.
    • 年月日
      20080200
  • [学会発表] Current directions in organizational psychology(Invited Speech)2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Yamaguchi
    • 学会等名
      7^<th> Biennial Conference of Asian Social Psychology
    • 発表場所
      Kota Kinabalu, Malaysia
    • 年月日
      20070700
  • [学会発表] 大学生のチームワークについての価値観に関する実証的研究2007

    • 著者名/発表者名
      野上 真・古川 久敬
    • 学会等名
      日本社会心理学会第48回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2007-09-24
  • [学会発表] 成果主義のもとでの組織成員の能力およびチーム力形成2007

    • 著者名/発表者名
      古川 久敬・山口 裕幸・柳澤 さおり・池田 浩
    • 学会等名
      産業・組織心理学会第23回大会シンポジュウム
    • 発表場所
      明治大学駿河台校舎
    • 年月日
      2007-09-02
  • [学会発表] 組織におけるストレッサーと職務満足との関係に関する実証研究2007

    • 著者名/発表者名
      川上 輪子・古川 久敬
    • 学会等名
      産業・組織心理学会第23回大会
    • 発表場所
      明治大学駿河台校舎
    • 年月日
      2007-09-02
  • [学会発表] 成果主義は本当にチームワークを脅かすか?-成果主義の適切な運用が課題および文脈的パフォーマンスに与える影響2007

    • 著者名/発表者名
      池田 浩・古川 久敬
    • 学会等名
      産業・組織心理学会第23回大会
    • 発表場所
      明治大学駿河台校舎
    • 年月日
      2007-09-02
  • [図書] よくわかる産業・組織心理学2007

    • 著者名/発表者名
      山口 裕幸・金井 篤子, (編著)
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 外島 裕・田中 堅一郎(編著) 臨床組織心理学入門第1章2007

    • 著者名/発表者名
      柳澤 さおり
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      ナカニシヤ書店

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi