• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

若者の仮想的有能感に関する総合的研究-特に形成要因と問題行動に着目して-

研究課題

研究課題/領域番号 19330147
研究機関名古屋大学

研究代表者

速水 敏彦  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (20116172)

研究分担者 河野 荘子  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 准教授 (00313924)
小平 英志  名古屋柳城短期大学, 保育科, 助教 (00442228)
木野 和代  広島国際大学, 心理科学部, 助教 (30389093)
小塩 真司  中部大学, 人文学部, 准教授 (60343654)
高木 邦子  広島国際大学, 心理科学部, 助教 (00447864)
キーワード仮想的有能感 / 自尊感情 / いじめ / 非行少年 / 文化差
研究概要

仮想的有能感の形成要因に関しては一つは文化的要因に関するもので日本の若者との違いをみるために、シンガポール、アメリカ、韓国の若者を対象にした調査を実施中である。もう一つは校内での教師・友人との相互作用のあり方が仮想的有能感の変化に影響を与えるか否かを検討するもので昨年の7月と今年の2月に中学生を対象に調査を行った。2時点間での仮想的有能感の変化とその間の相互作用の内容について今後もデータ収集して分析する予定である。
問題行動に関しては一つはいじめについて高校生を対象にした調査を行った。仮想的有能感の高い人たちは概していじめの加害者になることも被害者になることも多い傾向にあることが示された。特に無視する、のけ者にするといった陰湿ないじめについては仮想的有能感ガ高くて自尊感情の低い仮想型といわれる人たちに多発していた。さらに非行少年の仮想的有能感についても検討を試み、非行少年は普通の高校生に比べて仮想的有能感が高く、自尊感情の低い仮想型が有意に多いことを明らかにした。
その他にも仮想的有能感の概念の無意識性に関連して潜在的自尊感情との関連についての検討、さらには仮想的有能感と学習に関するコミュニケーション内容についての検討もおこなった。前者については仮想的有能感の高い人は顕在的自尊感情は低いが潜在的自尊感情は高いこと、後者については仮想的有能感の高い人は他人に対して批判的で援助を求めたり、自分から援助しようとはしない傾向にあることなどが明らかになった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Effects of age and competence type on the emotions: Focusing on sadness and anger2007

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Hayamizu
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research 49

      ページ: 211-221

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 仮想的有能感と日常の対人関係によって生起する感情経験-抑鬱感情と敵意感情のレベルと変動性に注目して-2007

    • 著者名/発表者名
      小平英志
    • 雑誌名

      パーソナリティ研究 15

      ページ: 217-227

    • 査読あり
  • [学会発表] Assumed competence based on undervaluing others: Empathy and direct interpersonal aggression in juvenile delinquents2008

    • 著者名/発表者名
      Shoko Kono
    • 学会等名
      First Biennial Conference of the Ihternational Family Aggression Society
    • 発表場所
      University of Central Lancashire, Preston, Lancashire, U.K.
    • 年月日
      2008-03-19
  • [学会発表] Do members undervaluing others contribute to group activities?2008

    • 著者名/発表者名
      Oshio Atsushi
    • 学会等名
      The 9th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology,
    • 発表場所
      Albuquerque Convention Center, New Mexico, U.S.A.
    • 年月日
      2008-02-08
  • [学会発表] 有能感タイプと学業に関するコミュニケーション2007

    • 著者名/発表者名
      速水敏彦
    • 学会等名
      日本教育心理学会第49回総会
    • 発表場所
      文教大学
    • 年月日
      2007-09-17
  • [学会発表] 仮想的有能感からみた高校生の問題行動2007

    • 著者名/発表者名
      山本将士
    • 学会等名
      日本教育心理学会第49回総会
    • 発表場所
      文教大学
    • 年月日
      2007-09-16
  • [学会発表] 高校生における仮想的有能感と問題行動-部活動に着目して-2007

    • 著者名/発表者名
      松本麻友子
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第16回大会
    • 発表場所
      帯広畜産大学
    • 年月日
      2007-08-26

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi