• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

妊娠期から出産後における親の子ども表象の発達的変化と親子相互作用との連関

研究課題

研究課題/領域番号 19330148
研究機関東京大学

研究代表者

遠藤 利彦  東京大学, 大学院・教育学研究科, 准教授 (90242106)

キーワード妊娠期 / アタッチメント / 子ども表象 / WMCI / 縦断研究 / 想像上の子ども / 家族の情動的雰囲気 / 母親の抑うつ傾向
研究概要

本研究は、(1)妊娠期における母親の「想像上の子ども」に関する表象の質が、母親自身の成育歴に由来するアタッチメント全般についての表象や種々の社会文脈的要因等とのいかなる交絡作用を通して規定されるのか、また、(2)それが出産後にかけていかなる連続性や変化を示すのか、変化があるとすれば、その変化は子ども自身の気質的特徴や子育てを取り巻く社会文脈的要因等との関わりにおいて、いかにして生じるのか、さらに、(3)母親の子どもに関する表象やアタッチメント全般に関する表象の質は、母親の日常的状況における、どのような養育行動や情動表出の側面に特に現れ、また、今度はそれらを介して、いかに子ども自身のアタッチメント形成に通じ得るのか、についての解明を企図したものである。今年度は、最終年度にあたり、計画最後の家庭訪問による母子相互作用の観察と母親に対する面接・質問紙調査を行うと同時に、母親の妊娠期から子どもが出生後2歳に至るまでのデータについて総括的な分析を行った。その結果、母親の子どもに関する表象の質(WMCI : Working Model of Child Interviewによって測定される「安定型:子に関する描写が豊かで一貫性があり情緒的関与や受容が高い」、「非関与型:子への心理的距離が大きい」、「歪曲型:子に関する描写にまとまりがなく不安や葛藤の度が強い」)は妊娠期から子どもの出生後に亘って相対的に高い連続性を示す傾向が見出された他、それらが生後約3年間に亘る、様々な発達期の、母子相互作用の特質(情緒的トーンなど)や子ども自身の発達変数(アタッチメントの安定性や外在化・内在化問題傾向など)をある程度、予測することが明らかとなった。もっとも、その予測力は時間経過とともに弱まり、母子を取り巻く社会文脈的要因が徐々に(おそらくは母親の子ども表象に変化をもたらしつつ)影響力を強めることが示唆された。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (14件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] アタッチメント理論の現在:生涯発達と臨床実践の視座からその行方を占う2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤利彦
    • 雑誌名

      教育心理学年報

      巻: 49 ページ: 150-161

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 彷徨する「情動的知能」:その行方を占う.2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤利彦
    • 雑誌名

      教育と医学

      巻: 58(10) ページ: 83-90

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人間らしさの進化と発達-感情と社会性を中心に-.2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤利彦
    • 雑誌名

      共愛学園前橋国際大学論集

      巻: 10 ページ: 29-48

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アタッチメント理論の現状と課題:進化・発達・臨床の視座から2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤利彦
    • 雑誌名

      子どもの虹情報研修センター(日本虐待・思春期問題情報研修センター)紀要

      巻: 8 ページ: 23-38

    • 査読あり
  • [学会発表] Good-enoughな情動制御2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤利彦
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都)
    • 年月日
      2011-03-27
  • [学会発表] 現代発達心理学の行方を占う:社会・文化に生きる人間2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤利彦
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都)
    • 年月日
      2011-03-26
  • [学会発表] アタッチメント理論における原点回帰が含意するもの2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤利彦
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都)
    • 年月日
      2011-03-26
  • [学会発表] 発達における変化プロセスの検討2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤利彦
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都)
    • 年月日
      2011-03-25
  • [学会発表] ライフスパンを通じた双生児の心身の発達と成熟2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤利彦
    • 学会等名
      日本双生児学会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学(東京都)
    • 年月日
      2011-01-29
  • [学会発表] 彷徨するEmotional Intelligence :「情動に対する知」から「情動に潜む知」へ2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤利彦
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2010-12-18
  • [学会発表] アタッチメントの視座から親子関係における主観性に迫る2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤利彦
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2010-09-22
  • [学会発表] 対人関係におけるネガティヴ感情の適応的意義2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤利彦
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2010-09-21
  • [学会発表] 情動の両刃を研ぎ直す、情動的知性への提言2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤利彦
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2010-09-20
  • [学会発表] 情動とその表象化2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤利彦
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2010-08-28
  • [学会発表] 情動の逆説的二重性から見る自己制御2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤利彦
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2010-08-27
  • [学会発表] 情短施設の支援を愛着理論から見直す2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤利彦
    • 学会等名
      全国情短施設研究集会
    • 発表場所
      レイクビ・一水戸(茨城県)
    • 年月日
      2010-08-05
  • [学会発表] アタッチメント理論の視座から見る対人関係の生涯達とその障害2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤利彦
    • 学会等名
      愛媛県小児神経研究会
    • 発表場所
      ひめぎんホール(愛媛県)
    • 年月日
      2010-07-10
  • [学会発表] 情動・感情の発達と支援の課題2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤利彦
    • 学会等名
      コミュニケーション発達支援とスクリプト研究会
    • 発表場所
      横浜国立大学(神奈川県)
    • 年月日
      2010-06-29
  • [図書] 乳幼児のこころ:子育て・子育ちの発達心理学2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤利彦, 他3名
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      有斐閣
  • [図書] 感情と情意理解の発達市川伸一(編)「現代の認知心理学5:発達と学習」2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤利彦
    • 総ページ数
      41(129-169)
    • 出版者
      北大路書房(所収)
  • [図書] 心理臨床の基礎としての発達心理学坂太真士・伊藤絵美・杉山崇(編)「臨床に活かす基礎心理学」2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤利彦
    • 総ページ数
      128(127-154)
    • 出版者
      東京大学出版会(所収)
  • [図書] 心の理論乾敏郎・川口潤・吉川左紀子(編)「よくわかる認知科学」2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤利彦
    • 総ページ数
      2(12-23)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房(所収)
  • [図書] 心の理論の起源と発達 箱田裕司・都築誉史・川畑秀明・萩原滋(編)「認知心理学」2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤利彦
    • 総ページ数
      2(372-373)
    • 出版者
      有斐閣(所収)

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi