研究課題
基盤研究(B)
これまでにヒトが心的回転を行うことは知られているが、動物には未だにその証拠がない。心的回転は、イメージ操作の代表的なものであると考えられているが、この現象を、ニホンザルとチンパンジーの2種の霊長類とヒトで検討する。霊長類2種は、まず弁別訓練を行ってから、心的回転を検討し、異なる選択肢との象徴見本合わせを行う可能性を排除した。その結果、サルは心的現象といえる結果を示した。ヒトでは、身体刺激の回転される実験と、脳波を即する実験を行い、行動学的・生理心理学的知見を得た。
すべて 2011 2010 2009 2008 2007 その他
すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (5件) 図書 (4件) 備考 (1件)
Japanese Psychological Research 53
ページ: 77-85
American Journal of Primatology 73(3)
ページ: 226-232
Infant and Child Development 19
ページ: 55-59
American Journal of Primatology 72
ページ: 626-633
Animal Cognition, 12, Supplement 1
ページ: 87-101
Journal of Comparative Psychology 123(2)
ページ: 131-135
心理学研究 79(3)
ページ: 241-249
認知科学 15(3)
ページ: 378-391
Japanese Psychological Research 50(2)
ページ: 100-103
霊長類研究 24
ページ: 17-24
認知科学 14(2)
ページ: 217-222
Journal of Comparative Psychology 121
ページ: 189-197
Applied Animal Behaviour Science 10(6)
ページ: 178-183
http://www.cog.human.nagoya-u.ac.jp/~kawai/