• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

学校経営に関わるコンサルテーションのニーズ・手法・理論に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19330167
研究機関筑波大学

研究代表者

水本 徳明  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授 (90239260)

キーワード学校経営 / コンサルテーション / スクールリーダー / スクールリーダー教育 / 学校改善 / 組織開発
研究概要

高等学校の学校経営上の課題とコンサルテーションのニーズについて、質問紙調査の結果を分析した。共通する課題としては、予算不足、教職員の意識が変わらないこと、予算の裁量性が乏しいこと、特定の専門性を有する職員が不足していることなどが挙げられている。それに対応して教職員の意識変革に対する知識ニーズと支援ニーズが高くなっている。また、効果的な学習指導についての知識ニーズと授業改善・学習指導に関する支援ニーズも全般的に高い。また、学校経営上の課題及び知識ニーズと支援ニーズは、普通科と専門学科で異なるとともに、普通科でも難関大学への進学の重視度によって分類したタイプによって異なることが明らかになった。
研究者のコンサルテーション活動、とくにスクールリーダー教育の場面におけるその手法について報告会を行うとともに、スクールリーダー教育を行っている研究者に対するインタビュー及びコンサルテーション活動に関する事例検討を実施し、スクールリーダー教育の開発課題を明らかにした。とりわけ、学校経営コンサルテーションとスクールリーダー教育の基盤となる学校管理職の専門職基準の必要性、その内容、活用方法等について明らかにした。
学校経営コンサルテーションについてシャインのプロセスコンサルテーションの理論を援用して検討を加え、広義のプロセスコンサルテーションが学校変革を促す際にも有効であると考えられることを明らかにした。
以上の内容及び前年度の研究成果をまとめて報告書(『学校経営に関わるコンサルテーションのニーズ・手法・理論に関する研究』全112頁)を作成した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] 高等学校の学校経営課題と支援ニーズに関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      永本徳明・横山剛士・照屋翔大・小柳雅子・大林正史
    • 雑誌名

      筑波大学教育学系論集 33

      ページ: 15-39

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学校経営コンサルテーションの意義と課題2008

    • 著者名/発表者名
      水本徳明
    • 雑誌名

      日本教育経営学会紀要 50

      ページ: 206-215

  • [雑誌論文] 学校経営の専門性問題-その構造と展望-2008

    • 著者名/発表者名
      水本徳明
    • 雑誌名

      学校経営研究 33

      ページ: 1-9

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi