研究課題/領域番号 |
19330170
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育学
|
研究機関 | お茶の水女子大学 |
研究代表者 |
高濱 裕子 お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 教授 (10248734)
|
研究分担者 |
本山 方子 奈良女子大学, 文学部, 准教授 (30335468)
|
連携研究者 |
天ヶ瀬 正博 奈良女子大学, 文学部, 准教授 (00254376)
酒井 朗 大妻女子大学, 家政学部, 教授 (90211929)
渡辺 利子 武蔵野大学, 人間関係学部, 准教授 (60258928)
浜田 寿美男 奈良女子大学, 名誉教授 (50113105)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2010
|
キーワード | 就学前教育 / 環境移行 / 家庭教育 / 自律の発達 / 生態学的観点 / 環境認知・環境定位 |
研究概要 |
本研究の目的は、幼児の対人関係を他者との対人的調整力から検討すること、家庭から幼稚園への環境移行を生態学的に検討すること、幼稚園の遊びと小学校の学習との関係を検討すること、大人の子どもへの期待と新たな文化化のエージェントへの期待を検討することであった。分析の結果、幼児期の親の発達課題が析出されたこと、初めての集団生活では子どものコミュニケーション能力に対する親の不安が高いこと、新たな環境への移行時に環境探索に向かえない幼児の動けなさが見出されたこと、環境移行においては子どもや教師が拠り所とする幼稚園や学校の文化・生活習慣などについての組織化された見方が意味をもつこと、小1プロブレムの解消に特化した幼稚園・保育所・小学校の連携では校種間の意識の温度差が際立ち、対等な関係を構築するのは困難なことなどが明らかになった。
|