• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

近代日本人のキャリアデザインの形成と教育ジャーナリズム

研究課題

研究課題/領域番号 19330177
研究機関高崎商科大学

研究代表者

菅原 亮芳  高崎商科大学, 流通情報学部, 教授 (40348149)

研究分担者 下山 寿子  高崎商科大学, 流通情報学部, 准教授 (30287908)
キーワード教育ジャーナル / 雑誌メディア / キャリアデザイン / ライフコース / 学び
研究概要

本年度は科研プロジェクトの第3年目であり、これまでの教育情報誌の書誌的分析を踏まえ、本格的な内容分析を行い、日本教育学会で研究発表を行った。
1. 研究会の開催:4回の研究会を開催した。(1) 研究の目的と観点:明治中期から昭和戦前戦中期を対象時期として、教育ジャーナリズムの中でも雑誌メディアが発信した情報を、近代日本人の「自己発見」「学校選択」「職業選択」「ライフコースの選択」という角度から歴史的に検証することを共通認識とした。(2) 各研究分担者等の担当雑誌:前年度に担当雑誌として掲載した雑誌メディアの内容分析を行いデータベースを作成した。(3) 各担当雑誌の発行母体の研究:各担当雑誌の出版者の性格、発行部数、発行人のキャリア等を調査しデータベースを作成した。(4) 記事の収集:各担当雑誌の観点に則した記事のデータベース化とその記事の収集を行った。
2. 文献・資料の収集:(1) 『新国民』『成功』『育児雑誌』「職業案内書」等を購入した。(2)「職業案内書」等資料の複写をした。
3. 研究実績:(1) 「11.研究発表」に記す研究業績(「雑誌論文」1件、「学会発表」1件)を発表した。(2) 菅原亮芳・下山寿子・八木美保子は、「明治期における職業案内書の研究」というテーマのもと、日本教育学会第68回大会(於東京大学・2009年9月20日)において研究発表を行った。
4. 次年度の研究計画:報告書を研究成果として上梓する予定である。

研究成果

(2件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 近代日本人のキャリアデザイン形成と教育ジャーナリズム(2)―雑誌『中学世界』にあらわれた苦学情報―2009

    • 著者名/発表者名
      菅原亮芳
    • 雑誌名

      高崎商科大学紀要 第24号

      ページ: 73-78

    • 査読あり
  • [学会発表] 明治期における職業案内書の研究2009

    • 著者名/発表者名
      菅原亮芳・下山寿子・八木美保子
    • 学会等名
      日本教育学会第68回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      20090000

URL: 

公開日: 2011-06-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi