• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

大学の「教育力」育成に関する実証的研究-学生のキャンパスライフからの考察

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19330187
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関上智大学

研究代表者

武内 清  上智大学, 総合人間科学部, 教授 (30012579)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード大学教育 / 学生文化 / 教育力 / キャンパスライフ / 学生支援
研究概要

大学の教育力を実証的に明らかにしようと考え、文献研究や大学職員へのインタビューや大学生へのアンケート調査を実施してきた。大学生へのアンケート調査は、2007年11月~2008年1月にかけて、全国の14大学(国立3校、私立11校)の大学生2647名に対して行った。その結果、以下の4点が明らかになった。第1に、大学チャーターは大きな教育力を持つこと第2に大学は大人になる為のイニシエーションの場であること。第3に大学は将来の職業的な基礎を作る場であること。第4に、コミュニティとしての大学の教育力が重要性であること。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 現代青年の安定志向2010

    • 著者名/発表者名
      武内清
    • 雑誌名

      教育と医学 第58巻1号

      ページ: 52-59

  • [雑誌論文] 学習する学生2009

    • 著者名/発表者名
      武内清
    • 雑誌名

      IDE現代の高等教育 No515

      ページ: 15-19

  • [雑誌論文] 学生文化の実態と大学教育2008

    • 著者名/発表者名
      武内清
    • 雑誌名

      高等教育研究(第11集日本高等教育学会編)

      ページ: 7-23

  • [雑誌論文] 大学生は「子ども社会学」の研究対象になりうるか2008

    • 著者名/発表者名
      武内清・浜島幸司
    • 雑誌名

      子ども社会研究 14号

      ページ: 151-159

  • [学会発表] キャンパスライフの教育力2008

    • 著者名/発表者名
      武内清・浜島幸司・谷田川ルミ・山口晶子
    • 学会等名
      日本教育社会学会第60回大会
    • 発表場所
      上越教育大学
    • 年月日
      2008-09-19
  • [図書] 大学の「教育力」育成に関する実証的研究-学生のキャンパスライフからの考察-2010

    • 著者名/発表者名
      武内清編
    • 総ページ数
      195
  • [図書] キャンパスライフと大学の教育力-14大学・学生調査の分析2009

    • 著者名/発表者名
      武内清編
    • 総ページ数
      154

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi