• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

世界水準からみる日本の子どもの市民性に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19330203
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関広島大学

研究代表者

棚橋 健治  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (40188355)

研究分担者 池野 範男  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (10151309)
木村 博一  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (10186330)
草原 和博  広島大学, 大学院・教育学研究科, 准教授 (40294269)
小原 友行  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (80127927)
戸田 善治  千葉大学, 教育学部, 准教授 (50207586)
永田 忠道  大分大学, 教育福祉科学部, 准教授 (90312199)
橋本 康弘  福井大学, 教育地域科学部, 准教授 (70346295)
峯 明秀  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (10379323)
山田 秀和  岡山大学, 大学院・教育学研究科, 准教授 (50400122)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード市民性 / 市民性教育 / IEA
研究概要

本研究は、21世紀の新しい国家・社会において求められる市民性とその形成方法の解明を目的とし、IEAによる国際的な調査問題を利用してとらえる日本の子どもの市民性の現状・特徴を諸外国における調査結果と比較分析することを通して、国際水準における市民性の形成を考察するものである。この目的を達するために、IEAが実施したCitizenship Education Study(1994-2002)のテスト問題を用いて、日本の中学校3年生を対象にその市民性を調査した。

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi