研究課題
基盤研究(B)
本研究では、視覚障害者が移動中に起こした事故やヒヤリハット事例を収集し、その原因を分析し、対策案を検討した。階段・段差やエスカレーター・エレベーターの事故防止策として検証した「バリアフリー・マーク」は、全国の150基のエスカレーターに敷設され、視覚障害者の安全環境づくりに寄与することができた。また、ハイブリッド車等の音の静かな車が視覚障害者の移動に及ぼす影響に関する研究成果は、具体的な安全対策に寄与することができた。
すべて 2010 2009 2008 2007 その他
すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) 図書 (5件) 備考 (1件)
NTSセミナー装着義務化導入に先駆けて!!HV・EVの静音性と安全対策の最新動向
ページ: 1-50
日本ロービジョン学会誌 9巻
ページ: 80-86
作業療法ジャーナル vol.43、NO.5
ページ: 487-495
自然科学研究教育センター開所記念シンポジウム自然科学の多様性と楽しさ
ページ: 80-111
Abstracts book of Vison 2008 the 9th International Conference on Low vison. (CD-ROM)
ページ: 132. 3
Abstracts book of Vison 2008 the 9th International Conference on Low vison (CD-ROM)
ページ: 132. 4
ページ: 132. 8
交通科学研究資料 第48集
ページ: 29-32
http://web.econ.keio.ac.jp/staff/nakanoy/