• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

有限単純群を自己同型群に持つ代数構造・組み合わせ構造の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19340002
研究機関千葉大学

研究代表者

北詰 正顕  千葉大学, 大学院・理学研究科, 教授 (60204898)

キーワード有限群 / 単純群 / 散在型単純群 / グラフ / 符号 / 格子 / デザイン / 頂点作用素代数
研究概要

1.連携研究者である千吉良氏との共同研究として,可移置換群の作用する自己直交符号の研究を進め,特に,次数の高い場合の計算を試みた。その結果,Rudvalis単純群の作用する4060次の置換表現から,3つの自己双対符号が得られることがわかった。引き続き,構造の研究等を進めているが,論文にまとめるには至っていない。
2.堀口直之(千葉大学博士課程),中空大幸(岡山大学博士研究員)の研究協力による,ランク3のグラフとデザインに関する研究については,以下の2件が完結し,共に論文として出版された。ひとつは,Suzuki graphの66点の部分空グラフから,ユニタリ群が作用する新しい3デザインの構成を与え,その3デザインからのSuzuki graphの再構成を与えるという結果である。もうひとつは,Goly codeから得られる5デザインと,Mathieu群が作用する1024次のグラフとの関連の記述と,上記の例と同様のグラフの再構成を与えるという結果である。
3.上記の研究の延長として,必ずしもランク3でない置換表現についての考察を進めている。いくつかの新しい知見を含む部分的な結果を得ているが,論文にするには至っておらず,次年度以降の課題となっている。
4.Conway群を自己同型群に持つLeech latticeについて,近傍(neighbor)として得られる格子の研究を進めた。論文にまとめるには至っていないが,幾つかの新しい成果を得ており,その検証と実例の計算についてを次年度以降に進めていきたい。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] On the maximum coclique of the rank 3 graph of 211. M24

    • 著者名/発表者名
      N. Horiguchi, M. Kitazume, H. Nakasora
    • 雑誌名

      Journal of Combinatorial Designs (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A construction of the sporadic Suzuki graph from U3(4)

    • 著者名/発表者名
      N. Horiguchi, M. Kitazume, H. Nakasora
    • 雑誌名

      Journal of Combinatorial Theory (A) (印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] 散在型単純群の周辺2008

    • 著者名/発表者名
      北詰正顕
    • 学会等名
      第53回代数学シンポジウム
    • 発表場所
      盛岡市アイーナ
    • 年月日
      2008-08-08

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi