• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

作用素論と作用素平均の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19340035
研究機関九州大学

研究代表者

幸崎 秀樹  九州大学, 大学院・数理学研究院, 教授 (20186612)

研究分担者 綿谷 安男  九州大学, 大学院・数理学研究院, 教授 (00175077)
キーワード作用素平均 / ユニタリ不変ノルム / 正定値関数
研究概要

数年前研究代表者は連携研究者日合氏(東北大)と共同研究を行い、作用素平均の一般論を構築し、Springerレクチャーノートとして発表した。この理論では、スカラーに対するある種平均と作用素平均が1対1に対応している。また、この作用素平均のユニタリ不変ノルム比較の為には、対応するスカラー平均のある種の比として決まる関数の正定値性または関連する行列の正値性のチェックが必要となる。
「二項平均」Bαは作用素研究で現れる最も典型的な平均の一つである。特別なパラメータαに関するその単調性は研究の初期段階から分かっていたが、一般の場合の単調性は不明のままであった。本年度はこの懸案の問題を肯定的に解決することに成功した。これにより作用素平均のノルム比較に関する研究が大きく前進した。この単調性に関する論文は現在準備中である。
基本群はvon Neumann環の研究において極めて重要な不変量である。研究分担者綿谷はC^*-環の枠組みにおけるこの概念の定式化に向けた研究をおこなった。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Trace Jensen inequality and related weak majorization in semi-finite von Neumann algebras2010

    • 著者名/発表者名
      T.Harada, H.Kosaki
    • 雑誌名

      to appear in J. Operator Theory (掲載決定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fundamental group of simple C*-algebras with unique trace2010

    • 著者名/発表者名
      N.Nawata, Y.Watatani
    • 雑誌名

      to appear in Adv. Math. (掲載決定)

    • 査読あり
  • [学会発表] Norm comparison for operator means : general theory and new results2009

    • 著者名/発表者名
      H.Kosaki
    • 学会等名
      Summer School and Advanced Workshop on Trend and Developments in Linear Algebra
    • 発表場所
      ICTP, Trieste, Italy
    • 年月日
      2009-07-06

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi