• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

2次元同時分光偏光観測による太陽彩層ダイナミック現象の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19340049
研究機関国立天文台

研究代表者

末松 芳法  国立天文台, 太陽天体プラズマ研究部, 准教授 (50171111)

キーワード天文 / 太陽物理学 / 彩層 / 2次元分光 / 偏光
研究概要

太陽観測衛星「ひので」が明らかにしたように、太陽彩層では非常にダイナミックな現象(ジェットや加熱)が起こっている。これらの現象は10秒以下の時間で大きく変化するため、現象を的確に捉え正確な物理量、特に磁場・速度場の導出のため、本研究では2次元同時分光偏光観測手法を開発することで現象の物理過程導出を目指している。昨年度までで目指す2次元同時分光手法はほぼ確立し、今年度は微調整を行いつつ複数の観測領域で観測を実施した。装置の基本はマイクロレンズアレイにより像を2次元分割し、2次元分光データを取得するもので、2つの可変遅延液晶リターダーにより複数の直交偏光成分をすばやく取得するもので、分光器をもつ大抵の太陽観測施設で適用可能な汎用性を持つことが特徴である。本装置では光球磁場観測のためのFe I 630.2nm、或いは彩層観測用のHα線いずれかの観測を実施した。現在、太陽活動が低調で静穏領域での観測に限られたが、「ひので」や地上観測所の高速ファブリ・ペロー・フィルター装置などとの共同観測で、彩層ダイナミック現象に関して以下の新たな知見が得られた。静穏領域彩層で良く見られるジェットは2重構造を示すものが30%ほどを占める。このジェットの根元の磁場構造は単極構造を示しており、より大きなジェットの起源で想定される浮上双曲磁場に伴う磁気リコネクション過程は適用できない。根元の単極磁場は小さな空間構造を持ち、時間変化が激しく全体的に渦運動や接近運動を示しており、結果として磁力線のねじれを引き起こし、部分的な磁気リコネクションが起こり、このエネルギーがジェットの加速に寄与していると予想される。また、太陽縁彩層ジェットのHαスペクトル線には50km/sを超える大きな視線速度が見られ、磁力線構造を変化させる現象が伴っていることがはっきりしてきたと言える。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Hinode Observation of the Magnetic Fields in a Sunspot Light Bridge Accompanied by Long-Lasting Chromospheric Plasma Ejections2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, T., Katsukawa, Y., Kubo, M., Lites, B.W, Ichimoto, K., Suematsu, Y., Tsuneta, S., Nagata, S., Shine, R.A., Tarbell, T.D.
    • 雑誌名

      Astrophys.J. 696

      ページ: L66-L69

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prominence Formation Associated with an Emerging Helical Flux Rope2009

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, T.J., Tsuneta, S., Lites, B.W., Kubo, M., Yokoyama, T., Berger, T.E., Ichimoto, K., Katsukawa, Y., Nagata, S., Shibata, K., Shimizu, T., Shine, R.A., Suematsu, Y., Tarbell, T.D., Title, A.M.
    • 雑誌名

      Astrophys.J. 697

      ページ: 913-922

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Local Twist and Current Helicity Distributions of Active Region NOAA 109302009

    • 著者名/発表者名
      Su, J.T., Sakurai, T., Suematsu, Y., Hagino, M., Liu, Yu
    • 雑誌名

      Astrophys.J. 697

      ページ: L103-L107

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A New View of Fine Scale Dynamics and Magnetism of Sunspots Revealed by Hinode/SOT2009

    • 著者名/発表者名
      Ichimoto, K., Suematsu, Y., Katsukawa, Y., Tsuneta, S.Shimojo, M., Shimizu, T., Shine, R.A., Tarbell, T.D., Berger, T., Title, A.M., Lites, B.W, Kubo, M., Yokoyama, T., Nagata, S.
    • 雑誌名

      Solar Polarization 5, ASP Conf.Ser. 405

      ページ: 167-172

  • [雑誌論文] Has Hinode Revealed the Missing Turbulent Flux of the Quiet Sun?2009

    • 著者名/発表者名
      Lites, B.W, Kubo, M., Socas-Navarro, H., Berger, T., Frank, Z., Shine, R., Tarbell, T., Title, A.M., Ichimoto, K., Katsukawa, Y., Tsuneta, S., Suematsu, Y., Shimizu, T., Nagata, S.
    • 雑誌名

      Solar Polarization 5, ASP Conf.Ser. 405

      ページ: 173-181

  • [学会発表] 2009年7月22日皆既日食時の太陽コロナ2010

    • 著者名/発表者名
      末松芳法、田中伸幸、斉藤守也、木挽俊彦
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-03-26
  • [学会発表] Solar-C B案紫外可視光近赤外望遠鏡の光学設計・熱設計検討2010

    • 著者名/発表者名
      末松芳法、勝川行雄、一本潔、清水敏文、堀内俊英、松本吉昭
    • 学会等名
      第10回宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      JAXA 宇宙科学研究本部
    • 年月日
      2010-01-08
  • [学会発表] SOLAR-C・B案が切り拓く太陽彩層の高精度磁場診断2010

    • 著者名/発表者名
      勝川行雄、末松芳法、岡本丈典, 他
    • 学会等名
      第10回宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      JAXA 宇宙科学研究本部
    • 年月日
      2010-01-08
  • [学会発表] On the Evaluation of Image Quality of Hinode Solar Optical Telescope2009

    • 著者名/発表者名
      末松芳法
    • 学会等名
      American Geophysical Union
    • 発表場所
      Moscone Convention Center, San Francisco, USA
    • 年月日
      2009-12-18
  • [学会発表] On Magnetic Origin and Evolution of Small-Scale Jets in the Solar Chromosphere2009

    • 著者名/発表者名
      末松芳法
    • 学会等名
      The 3^<rd> Hinode Science Meeting
    • 発表場所
      一橋記念会館、東京
    • 年月日
      2009-12-02
  • [学会発表] Review of Hinode Results2009

    • 著者名/発表者名
      末松芳法
    • 学会等名
      First EAST & ATST Workshop in Solar Physics
    • 発表場所
      University of Freiburg, Freiburg, Germany
    • 年月日
      2009-10-15
  • [学会発表] 彩層αスピキュールの発達と光球磁場の関係について2009

    • 著者名/発表者名
      末松芳法
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2009-09-15
  • [学会発表] Small-Scale Jets in the Solar Chromosphere : Their Dynamics and Evolution2009

    • 著者名/発表者名
      末松芳法
    • 学会等名
      NSO Workshop#25, Chromospheric Structure and Dynamics, From Old Wisdom to New Insights
    • 発表場所
      米国立サクラメントピーク天文台, Sunspot/NM, USA
    • 年月日
      2009-09-04
  • [図書] 天体観測の教科書「太陽観測」、第7章 太陽観測の変遷2009

    • 著者名/発表者名
      末松芳法(天文ガイド編)
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      誠文堂新光社
  • [備考]

    • URL

      http://solarwww.mtk.nao.ac.jp/suematsu/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi