研究課題
基盤研究(B)
太陽彩層で起こる未解明のジェットや加熱現象を的確に捉え、正確な物理量、特に磁場・速度場の導出のため、2次元同時分光偏光観測手法を開発した。他の地上装置、太陽観測衛星「ひので」からの高分解能共同観測を行い、ジェットの大きな視線速度と2重構造、根元の単極磁場構造の渦・接近運動があることを明らかにした。観測結果は新たな磁気リコネクション機構を示唆するものであり、これに伴う彩層電流が彩層加熱に寄与する可能性を示唆している。
すべて 2010 2009 2008 2006 その他
すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (9件) 図書 (1件) 備考 (1件)
Astron. Nachr. 331
ページ: 605-608
Ap. J. 697
ページ: L103-L107
Ap. J 696
ページ: L66-L69
ASP Conf. Ser 405
ページ: 167-172
J. of Korean Astro. Soc. 41
ページ: 173-180
First Results From Hinode, ASP Conf. Ser. 397
ページ: 27-30
Solar Phys 249
ページ: 197
Ap. J 676
ページ: L81-L84
http://solarwww.mtk.nao.ac.jp/suematsu/