• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

電子移動を伴う化学反応を追う:電極/水溶液界面での第一原理シミュレーション

研究課題

研究課題/領域番号 19340077
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

大谷 実  独立行政法人産業技術総合研究所, 計算科学研究部門, 研究員 (50334040)

キーワード電気化学反応 / 固液界面 / 電気二重層 / 第一原理計算 / 分子動力学シミュレーション / 有効遮蔽媒質法
研究概要

本研究では、電子移動を伴う電気化学反応を第一原理計算を用いてシミュレーションを行うことを目的としている。本研究課題開始前に行っていた予備計算も含めて、本年度はPt-水界面の界面構造の電位依存性を調べた。また、昨年度の実績と合わせて、解説記事を執筆し招待講演も多数行った。
Pt電極上の反応を知る上で界面構造の電位依存性は重要である。本年度は負電圧を印加したPt/水界面の構造の電圧依存性を調べた。電圧=0の界面に置いては、酸素のローンペア軌道がPt表面に向いた0-down構造が最安定構造である。この最安定構造以外はPt表面に強く束縛されることなく、ランダムな配置をしている。
Ptに弱く電圧を印加すると、0-down構造は不安定になる。これはPt表面が負に帯電するからであり、弱く負に帯電している酸素原子と静電的に反発し、エネルギーが上昇する。負電圧を印加した元では水素原子がPt表面を向いたH-down構造が最安定構造になる。電圧が弱い場合はPt表面と水の相互作用が弱いために水素原子が上を向いたH-up構造も少し存在する。
負電圧を大きくすると、電場と水の相互作用が支配的になり、H-up構造は不安定になり、H-down構造の存在確率が大きくなる。それと同時に、H-down同士を水素結合でつなぐように配置した水分子も同様に存在し、Pt表面の水は表面水平方向に2次元的な水素結合ネットワークを形成する。このネットワークの形成が水素吸着反応を起こりやすくしており、電気化学反応の活性化エネルギーを下げていると考えられる。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 電極反応の第一原理分子動力学シミュレーション2009

    • 著者名/発表者名
      大谷実, 濱田幾太郎
    • 雑誌名

      固体物理 44

      ページ: 55-62

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第一原理シミュレーションから見た電極界面の電化移動反応-燃料電池・水電解の水素極を対象として-2009

    • 著者名/発表者名
      池庄司民夫, 杉野修, 森川良忠, 大谷実, 濱田幾太郎, 岡本穏治
    • 雑誌名

      電気化学 77

      ページ: 241-247

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure of the water-platinum interface-a first principles simulation under bias potential2008

    • 著者名/発表者名
      M. Otani, I. Hamada, O. Sugino, Y. Morikawa, Y. Okamoto, T. Ikeshoji
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics 10

      ページ: 3609-3612

    • 査読あり
  • [学会発表] Pt電極上の吸着水素:被服率と振動数の電位依存性2009

    • 著者名/発表者名
      友成六実, 大谷実, 杉野修
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      立教大学, 東京都
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] Bias dependence of the water/Pt (111) interface structure : First-principles molecular dynamics simulation studies2008

    • 著者名/発表者名
      M. Otani
    • 学会等名
      The 11th Asian Workhop on First-principles Electronic Structure Calculations
    • 発表場所
      Kaohsiung, Taiwan
    • 年月日
      2008-11-05
  • [学会発表] 有効遮蔽体法による大規模第一原理分子動力学計算2008

    • 著者名/発表者名
      大谷実
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      岩手大学, 岩手県
    • 年月日
      2008-09-22
  • [学会発表] First principles simulations on structure of water/Pt interface under negative potential2008

    • 著者名/発表者名
      M. Otani, I. Hamada, O. Sugino, Y. Morikawa, Y. Okamoto, T. Ikeshoji
    • 学会等名
      59th Annual meeting of the International Society of Electrochmistry
    • 発表場所
      Seville, Spain
    • 年月日
      2008-09-08
  • [学会発表] First principles molecular dynamics simulation of water/Pt interface under negative potential2008

    • 著者名/発表者名
      M. Otani, I. Hamada, O. Sugino, Y. Morikawa, Y. Okamoto, T. Ikeshoji
    • 学会等名
      Faraday Discussion
    • 発表場所
      Southampton, United Kingdom
    • 年月日
      2008-07-07

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi