• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

量子ビーム分光の相補利用による強相関電子系の低エネルギー電荷応答の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19340090
研究機関東北大学

研究代表者

山田 和芳  東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 教授 (70133923)

研究分担者 大山 研司  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (60241569)
藤田 全基  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (20303894)
平賀 晴弘  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (90323097)
キーワード中性子ビーム / 強相関電子系 / 磁性 / 中性子散乱 / 放射光
研究概要

1) 平成19年度に中性子散乱で行った銅酸化物へのNi置換効果の相補研究として、x線による吸収端近傍微細構造(EXAFS)解析を行い、キャリヤードープによって誘起されるNi周りの特異な状態を明らかにした。EXAFSの結果から、キャリヤーはNiに強く束縛されることを反映してNiの周りの局所構造がCuの周りの構造と似ていることが明らかになった。このことは中性子散乱から予想されていた、実効的なNiのスピン状態が周りのCuめスピン状態と同じS=1/2になっていることと整合している。この結果は、高温超伝導体における金属不純物の効果をミクロな立場から考察するための重要な指針となった。この研究はその後、Ni周りの電子状態を直接的に観測する共鳴型x線非弾性散乱研究を誘発した。
2) 銅酸化物で、周りのCuスピンより大きなスピンを持つFeの不純物効果(スピン注入効果)を中性子散乱により調べた。その結果、スピン注入は、周りのCuスピン秩序を大きく誘起するだけでなく、電荷秩序の揺らぎを押さえて秩序化を促進させることがわかった。このことのミクロな起源を調べるべく、相補研究として角度分解光電子分光の研究がその後スタートし、超伝導が押さえられている電荷秩序系でも、超伝導に見られるのと類似した擬ギャップを発見し、これらの研究を次年度に向けてさらに展開させる下地ができた。
3) 高輝度高エネルギー用のモノクロメーターについては、Cu単結晶の質をさらに高める育成法がほぼ確立した。日本で初めての本格型モノクロメーターを2台製作するための単結晶の量産と単結晶のカッティングが継続している。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 垂直ブリッジマン法による中性子単色化用Cu単結晶の作製および評価2009

    • 著者名/発表者名
      戸澤慎一郎
    • 雑誌名

      Technical Research Report of Technical Service Center in IMR 23

      ページ: 15-16

  • [雑誌論文] Neutron-Scattering Study of Impurity Effects on the Stripe Order in High-Tc Cuprate2009

    • 著者名/発表者名
      M. Fujita
    • 雑誌名

      Physica B 403

      ページ: 1044-1046

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dual Nature of a Ni Dopant in the Hole-Type La2-xSrxCuO4 Cuprate Superconductor2009

    • 著者名/発表者名
      H. Hiraka
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett. 102

      ページ: 037002(1)-037002(4)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular Spin Resonance in the Geometrically Frustrated Magnet MgCr2O4 by Inelastic Neutron Scattering2009

    • 著者名/発表者名
      K. Tomiyasu
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett. 101

      ページ: 177401(1)-177401(4)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conversion method of powder inelastic scattering data for one-dimensional systems2009

    • 著者名/発表者名
      K. Tomiyasu
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett. 94

      ページ: 092502(1)-092502(3)

    • 査読あり
  • [学会発表] 中性子散乱用Ge単結晶モノクロメータの高度化2009

    • 著者名/発表者名
      三宅悠子
    • 学会等名
      日本物理学会第64回年次大会
    • 発表場所
      東京都豊島区西池袋
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] Recent Activities of IMR Neutron Group for Neutron-Monochromator Renovation in JRR-32009

    • 著者名/発表者名
      H. Hiraka
    • 学会等名
      2009 WPI-AIMR Annual Workshop
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2009-03-03
  • [学会発表] JRR-3装置群でのモノクロメータ高度化への金研の取り組み2008

    • 著者名/発表者名
      平賀晴弘
    • 学会等名
      日本中性子科学会第8回年会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市
    • 年月日
      2008-12-01

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2012-09-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi