• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

量子ビーム分光の相補利用による強相関電子系の低エネルギー電荷応答の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19340090
研究機関東北大学

研究代表者

山田 和芳  東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 教授 (70133923)

研究分担者 大山 研司  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (60241569)
藤田 全基  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (20303894)
平賀 晴弘  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (90323097)
水木 純一郎  日本原子力研究開発機構, 量子ビーム応用研究部門, 副部門長 (90354977)
キーワード中件子ビーム / 強相関電子系 / 磁性 / 中件子散乱 / X線非弾性散乱
研究概要

物質の機能性発現に深く関わる電子の振る舞いを観るX線非弾性散乱や光電子分光の手法と、それらの電子が示す磁気的揺らぎを観る中性子非弾性散乱を同一物質に適用し、機能性発現機構を包括的に研究するのが本研究の目的である。
平成21年度は、「銅酸化物超伝導体の置換効果の中性子散乱と共鳴X線非弾性散乱(RIXS)、およびX線共鳴吸収端近傍微細構造(EXAFS)による研究」が主な成果としてあげられる。銅酸化物超伝導体の銅元素の一部をニッケルで置換することで、超伝導性や磁性が大きな影響を受ける。この置換効果をいくつかの相補的な手段で研究することで、詳細な知見が得られ、銅酸化物超伝導で最も重要な課題である、超伝導と磁性の相関に関してする理解が深まる。中性子散乱では、ニッケル置換による磁気構造や磁気相関を研究し、EXAFSではニッケル近傍に捕獲された電子が引き起こす局所構造、そしてRIXSでは不純物近傍での電子状態を観測することができた。中性子の結果については20年度に報告したが、21年度では、EXAFSの結果も合わせた形で論文を発表し、銅酸化物超伝導体の中の電荷の2面性を初めて議論した。
RIXS実験ではCuO_2面の電荷移動ギャップを越える励起に対応したものが観測された。この結果の解釈には理論との共同研究が行われた。一つのモデルとして3つの金属サイトを持つCu(N)_3O_<10>クラスターに対して2つのe_g軌道と酸素2P_x、2p_y軌道を考慮して、数値厳密対角化により計算されたスペクトルは定性的にRIXS実験の特徴が再現できていることがわかった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Dual Nature of a Ni Dopant in the Hole-Type La_<2-x>Sr_xCuO_4 Cuprate Superconductor2009

    • 著者名/発表者名
      H.Hiraka
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett. 102

      ページ: 037002(1)-037002(4)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hidden Quantum Spin-Gap State in the Static Stripe Phase of High-Temperature La_<2-x>Sr_x CuO_4 Superconductors2009

    • 著者名/発表者名
      M.Kofu
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett. 102

      ページ: 047001(1)-047001(4)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Energy Gaps in the Failed High-Tc Superconductor La_<1.875>Ba_<0.125>CuO_42009

    • 著者名/発表者名
      R-H.He
    • 雑誌名

      Nature Physics 5

      ページ: 119-123

    • 査読あり
  • [雑誌論文] E Charge Excitations in the Stripe-Ordered La_<5/3> Sr_<1/3>NiO_4 and La_<2-x>(Ba,Sr)_xCuO Superconducting Compounds2009

    • 著者名/発表者名
      S.Wakimoto
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett. 102

      ページ: 1577001(1)-157001(4)

    • 査読あり
  • [学会発表] Fe-doping effects on magnetism in hole-type superconductors of(Bi,Pb)2Sr2CuO62009

    • 著者名/発表者名
      H.Hiraka
    • 学会等名
      International Conference on Magnetism(ICM2009)
    • 発表場所
      Karlsruhe, Germany
    • 年月日
      2009-07-27
  • [学会発表] Static Spin Correlations hidden behind the superconductivity in La2-xSrxCuO42009

    • 著者名/発表者名
      M.Fujita
    • 学会等名
      Gordon Research Conferences : Superconductivity
    • 発表場所
      Hong Kong, China
    • 年月日
      2009-06-08

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi