• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

新しいフェルミ超流動理論の展開

研究課題

研究課題/領域番号 19340099
研究機関大阪大学

研究代表者

三宅 和正  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 教授 (90109265)

研究分担者 鶴田 篤史  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 助教 (40397716)
キーワード強相関電子系 / 異方的超伝導 / 臨界価数ゆらぎ / BCS-BECクロスオーバー / 量子臨界現象 / 異常同位体効果 / 反強磁性と超伝導の共存
研究概要

1.CeやYbを含む重い電子系物質において臨界価数転移点が磁場により誘起されることを理論的に指摘し、いくつかの従来説明が付かなかった実験事実を理解することに成功した。
2.重い電子系超伝導物質CeColn_5がH〜H_<c2>近傍で示す非フェルミ液体的振る舞いは、磁場中の超伝導ゆらぎの効果で反強磁性の出現を抑えていたモード結合項が抑えられた結果、反強磁性の相転移が誘起されると考えることで無理なく理解できることを示した.
3.同じくCeCoIn_5のH〜H_<c2>近傍に現れる、いわゆるFFLO相内において不整合なスピン密度波の誘起される実験事実を、スピン密度波とFFLO型のd波超伝導およびスピン3重項πペアリングとのモード結合項の存在にもとづいて明快に理解する理論的提案を行った.
4.スピン3重項超伝導体Sr_2RuO_4において観測された負の同位体効果係数が、不純物の添加により転移温度が減少するのに伴い、正の値に変化するという異常な同位体効果を斥力起源の超伝導機構の範囲内で矛盾なく理解できることを示した.
5.光学格子上の冷却フェルミ原子系を念頭に、BCS-BECのクロスオーバーについて、3次元引力ハバード模型にクーパーペアゆらぎ、電荷密度波ゆらぎを自己無撞着に決めるFLEX近似にもとづいて議論し、超流動転移温度が大きく抑制されること、またハーフ・フィリングでは粒子・正孔対称性を満たすことを示した.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Magnetic-Field Control of Quantum Critical Points of Valence Transition2008

    • 著者名/発表者名
      S. Watanabe, et al.
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett. 100

      ページ: 236401-1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antiferromagnetic Quantum Criticality Induced by Onset of Superconductivity around Upper Critical Field : Non-Fermi Liquid Behavior of CeCoIn_5 at H〜H_<c2>2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Fujimoto, et al.
    • 雑誌名

      J. Phys. : Condens. Matter 20

      ページ: 325226-1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Zero-Point Motion of Oxygen and Anomalous Isotope Effect in Sr_2RuO_42008

    • 著者名/発表者名
      A. Okada, et al.
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 77

      ページ: 093707-1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theory for Coupled SDW and Superconducting Order in FFLO State of CeCoIn_52008

    • 著者名/発表者名
      K. Miyake
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 77

      ページ: 123703-1-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] BCS-BEC Crossover and Effects of Density Fluctuations in a Two-Component Fermi Gas Described by the Three-Dimensional Attractive Hubbard Model2008

    • 著者名/発表者名
      H. Tamaki, et al.
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 77

      ページ: 063616-1-9

    • 査読あり
  • [学会発表] 動的平均場近似+1/N展開法による強相関電子系の研究2008

    • 著者名/発表者名
      鶴田篤史
    • 学会等名
      日本物理学会2008年秋季大会
    • 発表場所
      岩手大学上田キャンパス
    • 年月日
      2008-09-22

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi