• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

高温超伝導体の電子状態における酸素同位体効果に関する角度分解光電子分光研究

研究課題

研究課題/領域番号 19340105
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

相浦 義弘  独立行政法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス研究部門, 主任研究員 (80356328)

研究分担者 永崎 洋  独立行政法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス研究部門, 主任研究員 (20242018)
増井 孝彦  国立大学法人大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教 (10403099)
吉田 良行  独立行政法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス研究部門, 研究員 (50415767)
キーワード酸化物高温超伝導体 / 角度分解光電子分光 / 酸素同位体効果 / 電子格子相互作用 / 電子構造 / キンク構造
研究概要

1.超高真空対応超高精度冷却試料ゴニオメータの開発および超高精密計測環境の整備我々の先駆的研究において、試料の僅かのミスアライメントでも高温超伝導体の酸素同位体効果のような微細な電子構造の定量的な議論に深刻な影響を与えることを示した。このことは、非常に高い精度で「同一の」運動量空間の光電子スペクトルを比較することが本研究において必要不可欠であることを意味している。本研究の第一段階として、in situで試料の方位制御を可能する超高精度の多軸試料ゴニオメータの開発を行い、既存の高分解能角度分解光電子分光装置に組み込み、超高精密計測環境の整備を行った。
2.キャリア数の異なる酸素同位体置換した試料の作製および評価試料のキャリア数の調整は、過熱温度および酸素分圧を変化させることによる酸素量制御による手法により行った。また、酸素同位体置換の検証は、ラマン分光測定を用いて行った。
3.高温超伝導体の電子状態における酸素岡位体効果に関する角度分解光電子分光研究高温超伝導体の酸素同位体置換による電子構造の超高精密計測により、以下のことが示された:1)上記の述べた超高真空対応超高精度冷却試料ゴニオメータを用いて、試料の面内回転におけるミスアライメントの影響を定量的に見積もり、試料方位制御の重要性を示した。2)結合バンドおよび反結合バンドの各々のフェルミ面を分離し、各々の面積を定量的な見積もり、最適ドープ試料のキャリア数が酸素同位体置換を行う前と行ったあとの試料で同一であることを確認した(δ=0.158)。3)ノード方向の分散関係で示される屈曲(キンク)構造のエネルギー位置が酸素質量の変化に伴いシフトすることを示した。更に、ミスアライメントの影響の排除、同一のキャリア数の試料を用いることにより、定量的な酸素同位体シフト量を明らかにした。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Are-examination of the oxygen isotope effect in ARPES spectra of Bi22l22007

    • 著者名/発表者名
      岩澤 英明
    • 雑誌名

      PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 463

      ページ: 52, 55

    • 査読あり
  • [学会発表] Bi2212の角度分解光電子スペクトルにおける酸素同位体効果II2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤耕二, 相浦義弘, 他
    • 学会等名
      日本物理学会第63回年次大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2008-03-24
  • [学会発表] Isotope effect on the nodal kink energy in Bi22122008

    • 著者名/発表者名
      J.F. Douglas
    • 学会等名
      2008APS March Meeting
    • 発表場所
      New Orleans, Louisia
    • 年月日
      2008-03-13
  • [学会発表] Theoretical fits of laser-ARPES energy distribution curves of the high Tc superconductor E2008

    • 著者名/発表者名
      N.C.Plumb
    • 学会等名
      2008APS March Meeting
    • 発表場所
      New Orleans, Louisia
    • 年月日
      2008-03-13
  • [学会発表] Oxygen isotope effect in high-Tc superconducting cuprates studied by LE-ARPES2008

    • 著者名/発表者名
      岩澤 英明
    • 学会等名
      The 12th Hiroshima International Symposium on Synchrotron Radiation
    • 発表場所
      東広島市
    • 年月日
      2008-03-13
  • [学会発表] Oxygen isotope effect in Bi2Sr2CaCu208+δ studied by low-energy ARPES2007

    • 著者名/発表者名
      岩澤 英明
    • 学会等名
      学会名The 20th International Symposium on Superconductivity(ISS2007)
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2007-11-07
  • [学会発表] Oxygen isotope effect in high-Tc cuprates studied by LE-ARPES2007

    • 著者名/発表者名
      岩澤 英明
    • 学会等名
      International Symposium on Lattice Effects in Cuprate High TemperatureSuperconductors(LEHTSC 2007)
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2007-10-31
  • [学会発表] ノード方向に現れるキンク構造について2007

    • 著者名/発表者名
      小池上繁, 相浦義弘
    • 学会等名
      日本物理学会第62回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-21
  • [学会発表] 角度分解光電子分光スペクトルにみる酸素同位体効果2007

    • 著者名/発表者名
      岩澤 英明
    • 学会等名
      銅酸化物高温超伝導体の最近の実験結果に関する討論会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-09-04
  • [学会発表] Oxygen isotope effect in Bi2212 studied by low-energy angle-resolved photoemission spect2007

    • 著者名/発表者名
      岩澤 英明
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Spectroscopies in Novel Superconductors(SNS2oO7)
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2007-08-21
  • [学会発表] Oxygen isotope effect in cuprate superconductors studies by low-energy angle-resolvedphotoemission spectroscopy2007

    • 著者名/発表者名
      岩澤 英明
    • 学会等名
      15th International Conference on Vacuum Ultraviolet Radiation Physics(VUV15)
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2007-07-30
  • [学会発表] Oxygen isotope effect in high-Tc superconducting cuprates studied by LE-ARPES2007

    • 著者名/発表者名
      岩澤 英明
    • 学会等名
      第1回国際連携ワークショップ
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-03-11

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi