• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

電場下における高分子ブロック共重合体の秩序・無秩序相転移ダイナミクス現象の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19340117
研究機関山形大学

研究代表者

谷口 貴志  山形大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (60293669)

研究分担者 杉本 昌隆  山形大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (10361271)
小山 清人  山形大学, 副学長 (60007218)
キーワード高分子構造・物性 / ブロック共重合体 / ミクロ相分離 / 電場
研究概要

本研究の目的は電場下における高分子ブロック共重合体の秩序・無秩序相転移ダイナミクス現象の解明であり、実験と理論の2つのアプローチにより,秩序・無秩序相転移温度(T_<odt>)近傍での低電場強度によるラメラ状ドメイン配向のメカニズムを解明し,高分子ブロック共重合体の低電場による構造制御に必要な物理的条件を明らかにすることである。
まず、本研究で用いるサンプル(ポリイソプレン(PI)とポリイソブチルメタクリレート(PiBuMA)のジブロック共重合体P(I-b-iBuMA))に対して、小角X線散乱(SAXS)実験行い、秩序・無秩序相転移温度を測定しその温度が92.5℃であることを特定した。高温の無秩序相から、相転移温度より数℃低い温度に冷却し、電場下と非電場下で相構造をAFMを用いて可視化を行った。その結果、相転移温度近傍で電場を印加すると従来、メソ構造を電場方向に配向させるのに必要とされていた電場強度(10〜20kV/mm)よりかなり小さい電場強度において配向構造を実現できることが、サンプル断面のAFM観察により確認できた。この従来よりはるかに小さな電場強度で配向が実現した起源を解明するため、電場下でのメソ構造の経時変化、つまり、ラメラ構造を持ったドメインの配向度合いの経時変化をSAXSにより測定した。ラメラ面の配列過程として考えられる予想((1)配向したラメラの核生成,(2)ランダム方向を向いたラメラグレインが電場方向に再配列する,(3)ランダム方向を向いたラメラドメインが電場方向に回転する)に基づくSAXSイメージと実際に実験で得られたデータとの比較から、相転移近傍のラメらの配向は、主に(3)のランダムな方向を向いたラメラドメインが電場方向に回転し配向することによるものであることが分かってきた。来年度は、この結果を確かめるために更に実験を行い、併せて数値シミュレーションを行い、どの予想が主要な配向過程であるかを明らかにする。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Numerical and Experimental Studies on Alignment Dynamics of Lamellae of Block Copolymer under an Electric Field2008

    • 著者名/発表者名
      Takashi Taniguchi, Ryoichi Uchino, Masataka Sugimoto and Kiyohito Koyama
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings 982

      ページ: 482-485

    • 査読あり
  • [学会発表] Numerical Studies on Alignment Dynamics of Lamellae of Block Copolymer under an Elelctric Field2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Taniguchi
    • 学会等名
      AES-ATEMA'2007, International Conference on Advances and Trends in Engineering Materiais and their Applications
    • 発表場所
      マギル大学、モントリオール、カナダ
    • 年月日
      2007-10-08
  • [学会発表] Numerical Studies on Alignment Dynamics of Lamellae of Block Copolymer under an Elelctric Field2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Taniguchi
    • 学会等名
      The 5th workshop on Complex System
    • 発表場所
      仙台、国際センター
    • 年月日
      2007-09-26
  • [学会発表] Orientation Dynamics of Lamellae of Block Copolymer under an Electric Field2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Taniguchi
    • 学会等名
      Institute for Chemical Research International Symposium (ICRIS) 2007 -The Science and Technology of Well-Controlled Polymer Assemblies-
    • 発表場所
      紫蘭会館(京都大学)
    • 年月日
      2007-06-11
  • [学会発表] Alignment of Lamellae of Block Copolymer under an Electric Field2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Taniguchi
    • 学会等名
      The 23rd Annual Meeting of the Polymer Processing Society
    • 発表場所
      ブラジル・サルバドール
    • 年月日
      2007-05-29

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi