• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

流星エコー観測に基づく極域中間圏界面領域の大気重力波特性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19340143
研究機関国立極地研究所

研究代表者

堤 雅基  国立極地研究所, 研究教育系, 准教授 (80280535)

キーワード大気重力波 / 極域中間圏界面領域 / 流星エコー / 流星レーダー / SuperDARN
研究概要

北欧の3流星レーダーについては、観測データをさらに蓄積して昨年度までの重力波の解析を継続するとともに、背景風の詳細解析を開始した。流星レーダーのエコー受信領域が水平方向に半径200-300kmの広がりを持つ事を利用して、南北1000km以上に広がる水平領域内の背景場の連続的な風速の変化を解析する手法を開発し、背景風の南北構造を示すことができた。従来は個々のレーダーからそれぞれ風速を推定していたが、3台を組み合わせて風速推定を行って地上観測からこのような水平広がりを解析した例は初めての試みである。重力波の伝播特性に大きな影響を与える背景流の構造を示すことができた意義は大きい。得られた成果は学会において報告した。
南極においては、昭和基地において流星レーダー観測を立ち上げる予定であったが、南極観測隊の輸送事故により一部の部品が紛失し、昭和基地における2008年度末の観測立ち上げは行うことができなかった。2009年度の終わりに部品を再度持ち込んでの観測立ち上げを試みたが、一部不具合が発生し、残念ながら昭和基地における十分な観測は2009年度には実施できなかった。一方、2010年度に大型大気レーダーが昭和基地に建設予定となった。このレーダーにより極めて高精度の流星エコー観測が可能となるため、それに向けた各種の準備作業を行った。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (23件)

  • [雑誌論文] Improved estimates for neutral air temperatures at 90km and 78N using satellite and meteor radar data2010

    • 著者名/発表者名
      Dyrland
    • 雑誌名

      Radio Science 45(掲載決定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Response of OH airglow temperatures to neutral air dynamics at 78N, 16E during the anomalous 2003-2004 winter2010

    • 著者名/発表者名
      Dyrland
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 115

      ページ: doi : 10.1029/2009JD012726

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The increase in OH rotational temperature during an active aurora event2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki(堤は第2著者)
    • 雑誌名

      Annales Geophysicae 28

      ページ: 705-710

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between variability of the semidiurnal tide in the Northern Hemisphere mesosphere and quasi-stationary planetary waves throughout the global middle atmosphere2009

    • 著者名/発表者名
      Xu, X.
    • 雑誌名

      Annales Geophysicae 27

      ページ: 4239-4256

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymmetry in the interhemispheric planetary wave-tide link between the two hemispheres2009

    • 著者名/発表者名
      Xu, X.
    • 雑誌名

      Journal of Atmospheric and Solar-Terrestrial Physics 71

      ページ: 1899-1903

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MF radar observations of the diurnal tide over Syowa, Antarctica(69S,40E)2009

    • 著者名/発表者名
      Tomikawa, Tsutsumi
    • 雑誌名

      Annales Geophysicae 27

      ページ: 2653-2659

    • 査読あり
  • [学会発表] 北欧3流星レーダーによる重力波解析2009

    • 著者名/発表者名
      堤雅基
    • 学会等名
      第33回極域宙空圏シンポジウム
    • 発表場所
      東京国立極地研究所
    • 年月日
      20091100
  • [学会発表] ノルウェー・トロムソの光学観測装置・レーダーを用いた重力波解析2009

    • 著者名/発表者名
      大山伸一郎
    • 学会等名
      第33回極域宙空圏シンポジウム
    • 発表場所
      東京国立極地研究所
    • 年月日
      20091100
  • [学会発表] EISCATおよび流星レーダーで観測された成層圏突然昇温に伴う極域中間圏・下部熱圏・電離圏の時間変動2009

    • 著者名/発表者名
      栗原純一
    • 学会等名
      第33回極域宙空圏シンポジウム
    • 発表場所
      東京国立極地研究所
    • 年月日
      20091100
  • [学会発表] SuperDARN、EISCATレーダーおよび電離圏加熱装置によるEAI観測2009

    • 著者名/発表者名
      行松彰
    • 学会等名
      第33回極域宙空圏シンポジウム
    • 発表場所
      東京国立極地研究所
    • 年月日
      20091100
  • [学会発表] 南極地域観測第VIII期重点研究観測による南極域中層・超高層大気の観測研究2009

    • 著者名/発表者名
      中村卓司
    • 学会等名
      第33回極域宙空圏シンポジウム
    • 発表場所
      東京国立極地研究所
    • 年月日
      20091100
  • [学会発表] 南極昭和基地大型大気レーダー計画(PANSY)の現状2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤薫
    • 学会等名
      第33回極域宙空圏シンポジウム
    • 発表場所
      東京国立極地研究所
    • 年月日
      20091100
  • [学会発表] Development of Remote Controlled Rayleigh Lidar and Multi-Wavelength Resonance Scattering Lidar Systems for operation at Syowa Station2009

    • 著者名/発表者名
      Abo
    • 学会等名
      第33回極域宙空圏シンポジウム
    • 発表場所
      東京国立極地研究所
    • 年月日
      20091100
  • [学会発表] 昭和基地におけるミリ波中層大気微量分子観測計画 -装置開発の進捗と関連する話題-2009

    • 著者名/発表者名
      Mizuno
    • 学会等名
      第33回極域宙空圏シンポジウム
    • 発表場所
      東京国立極地研究所
    • 年月日
      20091100
  • [学会発表] 北欧3流星レーダーによる重力波解析2009

    • 著者名/発表者名
      堤雅基
    • 学会等名
      第126回地球電磁気・地球惑星圏学会総会・講演会
    • 発表場所
      金沢金沢大学角間キャンパス
    • 年月日
      20090900
  • [学会発表] ANDONキャンペーンで観測された大気重力波:大気光イメージャ, 流星レーダー, ナトリウムライダーによる同時観測2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木臣
    • 学会等名
      第126回地球電磁気・地球惑星圏学会総会・講演会
    • 発表場所
      金沢金沢大学角間キャンパス
    • 年月日
      20090900
  • [学会発表] ELTA-2 campaign における成層圏突然昇温と極域電離圏イオン温度変動2009

    • 著者名/発表者名
      栗原純一
    • 学会等名
      第126回地球電磁気・地球惑星圏学会総会・講演会
    • 発表場所
      金沢金沢大学角間キャンパス
    • 年月日
      20090900
  • [学会発表] 昭和基地におけるOH大気光観測-オーロラとOH回転温度2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木秀彦
    • 学会等名
      第126回地球電磁気・地球惑星圏学会総会・講演会
    • 発表場所
      金沢金沢大学角間キャンパス
    • 年月日
      20090900
  • [学会発表] 南極昭和基地大型大気レーダー計画(PANSY)の現状2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤薫
    • 学会等名
      第126回地球電磁気・地球惑星圏学会総会・講演会
    • 発表場所
      金沢金沢大学角間キャンパス
    • 年月日
      20090900
  • [学会発表] ノルウェー・トロムソのファブリペロー干渉計で2009年1-3月に観測された熱圏大気運動に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      大山伸一郎
    • 学会等名
      第126回地球電磁気・地球惑星圏学会総会・講演会
    • 発表場所
      金沢金沢大学角間キャンパス
    • 年月日
      20090900
  • [学会発表] 流星フラックスの中間圏・下部熱圏層構造への影響2009

    • 著者名/発表者名
      中村卓司
    • 学会等名
      第126回地球電磁気・地球惑星圏学会総会・講演会
    • 発表場所
      金沢金沢大学角間キャンパス
    • 年月日
      20090900
  • [学会発表] SuperDARN及びEISCATによる電離圏人工励起沿磁力線不規則構造の同時観測2009

    • 著者名/発表者名
      行松彰
    • 学会等名
      第126回地球電磁気・地球惑星圏学会総会・講演会
    • 発表場所
      金沢金沢大学角間キャンパス
    • 年月日
      20090900
  • [学会発表] 北欧3流星レーダーによる重力波解析2009

    • 著者名/発表者名
      堤雅基
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張幕張メッセ
    • 年月日
      20090500
  • [学会発表] SuperDARN及びEISCATによる電離圏人工励起沿磁力線不規則構造の観測(4)2009

    • 著者名/発表者名
      行松彰
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張幕張メッセ
    • 年月日
      20090500
  • [学会発表] 多波長共鳴散乱ライダーによる極域中層・超高層大気結合の研究計画2009

    • 著者名/発表者名
      中村卓司
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張幕張メッセ
    • 年月日
      20090500
  • [学会発表] 日本上空で観測されたNaコラム量とOI大気光強度の同時増大の原因2009

    • 著者名/発表者名
      江尻省
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張幕張メッセ
    • 年月日
      20090500
  • [学会発表] DEETA2ロケットキャンペーン速報:EISCATレーダーの観測結果2009

    • 著者名/発表者名
      野澤悟徳
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張幕張メッセ
    • 年月日
      20090500
  • [学会発表] Diurnal wind variations observed by an MF radar at Syowa Antarctic Station2009

    • 著者名/発表者名
      Tomikawa, Tsutsumi
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張幕張メッセ
    • 年月日
      20090500
  • [学会発表] 南極昭和基地における新しい大気観測計画2009

    • 著者名/発表者名
      堤雅基
    • 学会等名
      南半球宇宙地球観測シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋名古屋大学野依記念学術交流館
    • 年月日
      2009-06-25

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi