• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

流星エコー観測に基づく極域中間圏界面領域の大気重力波特性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19340143
研究機関国立極地研究所

研究代表者

堤 雅基  国立極地研究所, 研究教育系, 准教授 (80280535)

キーワード大気重力波 / 極域中間圏界面領域 / 流星エコー / 流星レーダー / SuperDARN / 南極昭和基地大型大気レーダー
研究概要

北欧の3流星レーダーにおいては、さらに観測を継続してデータを蓄積して昨年度までの重力波の解析を継続した。流星レーダーから得られる温度情報を使い、中間圏界面領域の背景温度の季節変化を探り、大気循環や大気波動との関連について研究成果をまとめた[Dyrland et al., 2010]。また共同研究者とともに、流星レーダーにロケットやEISCATレーダーによる風や温度の同時観測を合わせた総合解析を行い、成層圏突然昇温現象の発生時における北極域の成層圏から熱圏領域にいたる広い高度領域の力学的なつながりについて得られた成果をまとめた[Kurihara et al., 2010]。
南極域においては、昭和基地に大型大気レーダーを設置して初期観測を開始した。このレーダーは対流圏から熱圏まで広い高度領域が観測可能だが、本研究課題のターゲットとする流星エコー観測にも大変適しており、近い将来の流星観測のための準備を行った。また大気重力波の特性について、南極点における光学装置を用いた解析を行って季節的な振る舞いを探りその成果をまとめて発表した[S.Suzuki,投稿中]。昭和基地においても、中間圏界面領域の振る舞いをレーダーと光学装置を併用して観測し、オーロラの中性大気に与える影響について考察しその成果を発表した[H.Suzuki et al., Ann.Geo., 2010]。さらに昭和基地上空の中間圏界面領域温度の季節的振る舞いについても成果をまとめた[H.Suzuki et al., Earth Planets Space, 2010]。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Response of OH airglow temperatures to neutral air dynamics at 78N, 16E during the anomalous 2003-2004 winter2010

    • 著者名/発表者名
      Dyrland, M.
    • 雑誌名

      J.Geophys.Res.

      巻: 115 ページ: doi:10.1029/2009JD012726

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The increase in OH rotational temperature during an active aurora event2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, H.
    • 雑誌名

      Annales Geophysicae

      巻: 28 ページ: 705-710

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Links between a stratospheric sudden warming and thermal structures and dynamics in the high-latitude mesosphere, lower thermosphere, and ionosphere2010

    • 著者名/発表者名
      Kurihara, J.
    • 雑誌名

      Geophys.Res.Lett.

      巻: 37 ページ: doi:10.1029/2010GL043643

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Variations of OH rotational temperature over Syowa Station in the austral winter of 20082010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, H.
    • 雑誌名

      Earth Planets Space

      巻: 62 ページ: 655-661

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous airglow, lidar, and radar measurements of mesospheric gravity waves over Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, S.
    • 雑誌名

      J.Geophys.Res.

      巻: 115 ページ: doi:10.1029/2010JD014674

    • 査読あり
  • [学会発表] The increase in OH rotational temperature during an active aurora event2010

    • 著者名/発表者名
      Hidehiko Suzuki
    • 学会等名
      38th COSPAR Scientific Assembly
    • 発表場所
      Bremen, Germany
    • 年月日
      20100718-20100725
  • [学会発表] 南極昭和基地大型大気レーダーの技術2010

    • 著者名/発表者名
      堤雅基
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      幕張、幕張メッセ
    • 年月日
      2010-05-28
  • [学会発表] 流星起源と思われる大気重力波の観測2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木秀彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      幕張、幕張メッセ
    • 年月日
      2010-05-27
  • [学会発表] EISCAT-FPI同時観測データを用いた地磁気擾乱時における下部熱圏大気ダイナミクスの研究2010

    • 著者名/発表者名
      久保田賢
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      幕張、幕張メッセ
    • 年月日
      2010-05-27
  • [学会発表] 南極点における中間圏大気重力波観測2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木臣
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      幕張、幕張メッセ
    • 年月日
      2010-05-26
  • [学会発表] EISCAT-FPI同時観測データを用いた地磁気擾乱時における下部熱圏大気ダイナミクスの研究(2)

    • 著者名/発表者名
      久保田賢
    • 学会等名
      第128回SGEPSS総会および講演会
    • 発表場所
      那覇市 沖縄県市町村自治会館
    • 年月日
      00001031-00001103
  • [学会発表] ベアアイランド流星レーダーを用いた極冠域下部熱圏・中間圏大気ダイナミクスの研究

    • 著者名/発表者名
      橋本新吾
    • 学会等名
      第128回SGEPSS総会および講演会
    • 発表場所
      那覇市 沖縄県市町村自治会館
    • 年月日
      00001031-00001103

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi