• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

サブナノグラムのハフニウム同位体比精密測定法の開発によるマントルの化学進化の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19340162
研究機関岡山大学

研究代表者

牧嶋 昭夫  岡山大学, 地球物質科学研究センター, 教授 (70219301)

キーワードハフニウム / 同位体比 / かんらん岩 / 幌満 / マントル
研究概要

サブナノグラムのハフニウムの同位体比測定を完成し、世界で最も新鮮な試料を得ることができる岩体のひとつである、北海道・幌満かんらん岩体を、年代学的・同位体地球化学的に解析する。当初の目的である北海道・幌満かんらん岩体の、年代学的・同位体地球化学的解析はほぼ終了した。サブナノグラムのハフニウム同位体比測定法の開発は継続中である。本年度は予想以上の成果が得られた。岩石記載、主成分元素、微量元素、Hf-Nd-Pb=Sr同位体システマティクスを用いて地球化学的に幌満かんらん岩体を解析する作業と論文投稿は終了した。特に、幌満かんらん岩帯の成因と進化に関して4つの時間を入れることに成功したことは画期的である(J. Petro1.に投稿してRevised versionを投稿中)。また、これまで発見されていなかった低い鉛同位体比をもつ成分を発見したことは特筆に価する(Nature Geoscienceに掲載済み)。前者に関しては、(1) 約1GaにMORBタイプマントルが部分溶融して幌満かんらん岩帯の元ができた。(2) 約300MaにHORBタイプのメルトが貫入した。(3) 約100Haに沈み込んだ海洋地殻がガブロとして貫入した。(4) 23Maに上昇時にメタソマティズムがおこった、というモデルを地球化学的にあきらかにした。分析法に関しては、サンプルコーンにジェットコーンを採用して感度を倍増させた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Comprehensive analysis for major, minor and trace element contents and Sr-Nd-Pb-Hf isotope ratios in sediment reference materials. JSd-1 and MAG-1.2009

    • 著者名/発表者名
      Nath, B.N., Makishima, A., Noordmann, J., Tanaka, R., Nakamura, E.
    • 雑誌名

      Geochemical Journal 43

      ページ: 207-216

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2009. Accumulation of radium in ferruginous protein bodies formed in lung tissue : association of resulting radiation hotspots with malignant mesothelioma and other malignancies.2009

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, E., Makishima, A., Hagino, K., Okabe, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japan Academy. Ser. B. 85

      ページ: 229-239

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of Ge. As, Se and Te in silicate samples using isotope dilution-internal standardization octopole reaction cell ICP-QMS by normal sample nebulization.2009

    • 著者名/発表者名
      Makishima, A., Nakamura, E.
    • 雑誌名

      Geostandards and Geoanalytical Research 33

      ページ: 369-389

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Precise elemental and isotopic analyses in silicate samples employing ICP-MS : Application of HF solution and analytical techniques.2009

    • 著者名/発表者名
      Makishima, A., Tanaka. R., Nakamura. E.
    • 雑誌名

      Analytical Sciences 25

      ページ: 1181-1187

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemical separation and mass spectrometry of Cr. Fe. Ni. Zn and Cu in terrestrial and extraterrestrial materials using Thermal Ionization Mass Spectrometry. 81. 9787-9794.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamakawa, A., Yamashita, K., Makishima, A., Nakamura, E.
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry 81

      ページ: 9787-9794

    • 査読あり
  • [備考]

    • URL

      http://misasa.okayama-u.ac.jp/

  • [産業財産権] 微量元素濃縮の前処理方法2009

    • 発明者名
      牧嶋昭夫、中村栄三
    • 権利者名
      岡山大学学長
    • 産業財産権番号
      特許4362595号
    • 取得年月日
      2009-08-28
  • [産業財産権] チタン試料中の微量元素を除去する方法2008

    • 発明者名
      牧嶋昭夫、森口拓弥、中村栄三
    • 権利者名
      岡山大学学長
    • 産業財産権番号
      特許特願2008-105383
    • 出願年月日
      2008-04-15

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi